• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meriステのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

さよなら、ワークス

今日の土曜日、keiワークスが買い取り業者さんに引き取られて行きました。

今年の1月にセカンドカー(2代目)として購入、短い間だったけど大活躍でした♪




260RSは無期限?wな冬眠中・・・。

ということで今後は次期車で一本化、その次期車は・・・、

coming soon!(笑)。
Posted at 2014/12/20 22:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | keiワークス | 日記
2014年03月23日 イイね!

夏仕様

『暑さ寒さも彼岸まで』ということで、今日はkeiワークスを夏タイヤに交換しちゃいました(笑)。

天気予報では『晴れ』のはずだったんだけど、起きてみたら車に雪が積もっているし・・・。
が、晴れることを信じて行動w
天気予報も今週は雪マークが無いし、最低気温もプラスだから大丈夫っしょ(笑)。

で、こんな格好に。



この手のデザインのホイールが好きというだけで、keiワークスに組み合わせてみましたw

中古で仕入れたホイール(16インチ)に新品タイヤの組み合わせです。タイヤは今回は迷わず国産、わずかな差額なら国産をおススメしますね。
わずかな差をケチり、ちょっと後悔した昨年・・・。

ちなみに夏用の16インチホイールの重量(タイヤ込み)は約12.5キロ、純正ホイール(15インチ)とスタッドレスの組み合わせは11.9キロ、重さの差は600gでした。
まぁこの手のデザインに軽量性を求めていないので、良しとしますw


タイヤ交換後は100㎞ほど試運転してみたけど、NEWタイヤは気持ち良いですね~♪
国産でこの値段でこのフィーリングなら大満足!


さて、あとは雪が降り返したり道路が凍ったりしないことを祈るばかりですw
Posted at 2014/03/23 22:07:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | keiワークス | 日記
2014年03月17日 イイね!

里帰り

昨日は郡山でのオフ会ということで、ちょっと遊びに行ってきました♪
keiワークスでw

あわよくば260RSで行こうと最後の最後まで企んでいたんだけど、当日の朝に起きてみて雪がうっすら積もっていてどうみても物理的に無理・・・。

東北自動車道も岩手県南までは融雪剤が残っていたから、260RSを無理して動かさなくて正解ではあったのかな?


ちなみにkeiワークスで高速を利用しての遠出は初、いやー、ekスポーツからの乗り換えだけどとても同年代の車とは思えない!
何より燃費が良いのがありがたい(笑)。

ekスポーツで高速を走ると、大体平均するとリッター12キロくらい。
keiワークスは、昨日は16.5キロ走りました。
リッター4.5キロの差はデカい・・・。

で、電卓をポチポチw

秋田への単身赴任時に毎週高速を使って往復していたと仮定。
月に4回帰省したとして、一か月の走行距離は960㎞。

単身赴任は3年9ヶ月だったので、その間の総走行距離は43,200㎞。

ekスポーツのリッター12キロで割ると、3600リットルのガソリンを消費したことに(汗)。
これがkeiワークスであったと仮定すると、2618リットルのガソリンを消費していただろうということに。

そしてこの差は982リットル、レギュラーのガソリン単価(155円と仮定)を掛けると、152,210円の差!

でけぇ・・・。


っと、実は昨日はkeiワークスの里帰りでもあったんです(笑)。
なんとkeiワークスを購入したのは、集合会場に最寄りのICということで降りた本○市だったんですw

あー、そういえばバスと電車を乗り継いでココまで来たよなー!
と、一人懐かしく思っていました(笑)。

初年度登録地は違うと思うけど私がkeiワークスを引き継いだ土地ということでそこが実家なんですw

ということでの、里帰りでした(笑)。
Posted at 2014/03/17 21:52:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | keiワークス | 日記
2014年02月23日 イイね!

ステルス

『ステルスです!』

って、レー探が喋るとドキっとしますが今回はそんなお話ではありませんw


なんてことはない、keiワークスのウインカー球をステルス球に交換しました♪
なんかこれらもパーツ部屋に転がっていたので有効活用です(笑)。

まずはフロントから、

before



オレンジ色が目立ちます。


after



スッキリ?w



続いてリア、

before



リアもオレンジ色がうかがえますが、

after



テールのクリア部に同化したかな?


これだけでもフロントから見たときの感じが変わるから、不思議なもんですね(笑)。

おそらく言わなければ誰にも気が付かれない、そんなカスタマイズ(チューニング)が大好きな私ですw
Posted at 2014/02/23 15:21:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | keiワークス | 日記
2014年01月30日 イイね!

オーディオ復旧

今日はちょっと時間があったので、前車から取り外したオーディオ関係をkeiワークスに移植する作業をしました。

ヘッドユニットはALPINEのCDA-9855J、



2005年のモデルだけど、可もなく不可もなく(笑)。
WEB上で設定した音響環境をCDメディアを通じてヘッドユニットにインストールできるので、手間いらずです。


これをメインに外部アンプで音を鳴らします。
ekスポーツの時はALPINEの外部アンプMRV-F300を使用していたけど、リアのラゲッジを占有していたので今回は外部アンプを小型化(笑)。
といっても、なんか知らないけど家にあったこれ、



DVA-7899Jというヘッドユニットに付属されている外部アンプです。
とりあえず50W×4で素人には十分なアンプなのかな(笑)。
小さいアンプだからシート下に設置できるので設置場所にも困りませんw

写真には撮らなかったけど、ウーハーも移植しました。


とりあえずこれでオーディオの核となる部分の取り付けが終了、スピーカーの交換がまだなので次の休みに嫁さんの顔色を伺いながら作業しますw


Posted at 2014/01/30 21:31:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | keiワークス | 日記

プロフィール

「よかった、エンジンが掛かったよ(笑)。」
何シテル?   09/08 12:52
こんにちは♪ '06年にBNR32からステージアオーテックバージョン260RSに乗り換え。 BNR32の時はあまりにも弄りすぎたので260RSでは大人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はや~い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 19:48:49

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
前車のプレサージュライダーSが突然のCVT故障・・・。 修理代に70万って、なに?(汗) ...
日産 ステージア 日産 ステージア
いつまでも乗っていたい、そんな楽しい車です♪
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めて乗ったGT-R(中期型)でした。中古で購入し、約10万km乗りましたが、更なる速さ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
転職により通勤距離が一日あたり50kmに激増(汗)。 最初のうちはU31プレサージュ(3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation