2015年12月29日
やっと今日で仕事納め・・・、のはずが収まらず仕事を持ち帰ってきました。
年末年始の間にやっちゃえと思ってはいるものの、多分やんないな自分w
っと、プレサージュのタイヤをスタッドレスに履き替えてから、なんかあるタイミングでタイヤがどこかに擦っている気がするなーと思っていたんだけど、まじまじと見てみたらやっぱりタイヤがインナーフェンダーにすりすりしていました。
ハンドルを切った時に直径方向でわずかではあるけど干渉しています。
タイヤサイズは235/50-18でYHのIG50ということでタイヤ外径はカタログ値で693ミリ。
ちなみに純正タイヤのサイズは215/60-17、これをIG50に置き換えたとするとタイヤ外径は690ミリ。
たった3ミリ、されど3ミリ?
ま、タイヤが減れば干渉しなくなるからいいや、ということでこの件は見なかったことに(えw
そうそう先週末から雪が降りIG50で初めて雪上を走ったけど、個人的には十分な感じがします。
可もなく不可も無い感じ(笑)。
でも嫁さんには勧めることはないなw
そして今シーズンから車高を下げた状態で雪上を走っていますが・・・、かなり腹がガリガリと擦りますねw
さて今年も残すところあと数日、今年一年いろいろとお世話になりました。
皆さまが良き年を迎えられますように!
Posted at 2015/12/29 20:56:45 | |
トラックバック(0) |
プレサージュ | 日記
2015年11月30日
明日から師走!
が、個人的には10月後半から師走!(えw
休みが無い・・・。
なんかもうここまでくると、何連勤できるのか試したくなるw
っと、先日のAOG里帰りミーティング前に取り付けた後期ライダー用のリアバンパー、前期に取り付けると一部取り付け穴が合わない部分があります。
正式名称はなんだっけ?w
こんな感じにスカスカになります、ということで後期用に交換です。
ちなみにこれくらい形状が違います。
里帰りから帰ってきたあとはスタッドレスにすぐさま交換・・・、といかず(笑)。
でもさすがに天気予報に雪マークが出ているので、なんとか時間を見つけてスタッドレスに交換しました。
ポンっと付いていますが、曙キャリパーにしているのでこれに対応しているホイール選択で悩みました・・・。
選択の条件は極力日産純正ホイール(OP含む)で18インチであること。
19インチなら間違いなく大丈夫なんだろうけど、19インチスタッドレスを履くなんて恐ろしいw
で、RAYS製の鍛造ならいけるべ!
というあいまいな自信wでZ33純正OPホイールを組み合わせてみましたが、あらあら、余裕で入っちゃった(笑)。
さすがRAYSの鍛造、ホイールの内径に余裕があります。
またスタッドレスタイヤだとタイヤ自体が重いからホイールを軽くして正解でした、なぜでしょう、夏タイヤセットよりハンドリングが軽快、加速も良い!
ちなみにスタッドレスタイヤはYHのIG50、サイズは235/50-18で純正タイヤの外径と同等になるようにしました。
雪は降ってほしくないけど、早く雪の上を走ってみたいという葛藤がふつふつとw
Posted at 2015/11/30 23:25:13 | |
トラックバック(0) |
プレサージュ | 日記
2015年11月01日
11/21はAOG湘南里帰りミーティング!
毎年里帰りミーティングに合わせて家族でのちょっと贅沢な旅行&体のリフレッシュも兼ねているここ数年です(笑)。
260RSからプレサージュ(ライダー)に乗り換えたということで今年はプレサージュでの参加になりますが、少しだけでも個性を出したいなということでちょっとだけイメチェン。
ケツ周りを後期化させました♪
プレサージュ購入時からリアバンパーに凹み&キズがあり、んー、治すか治さないか、はたまたバンパー交換か、交換するなら後期ライダー用のバンパーがカッコいいな!、ということで思い切りました。
バックドアフィニッシャーも取り付けて、とりあえずこれでリアスポイラー?羽?を除いて後期化が終了です(笑)。
260RSはテールを後期に変更しているし、プレサージュはバンパーを後期型に変更。
車両は前期でケツを後期にするという癖はなんなんだろうな(自爆)。
Posted at 2015/11/01 22:18:15 | |
トラックバック(0) |
プレサージュ | 日記
2015年10月24日
今日の休日、午前中はプレサージュのエンジンオイル交換を実施、プレサージュは0W指定のエンジンなので今回ももちろん0Wで。
けど、0W-20をいまいち信用できないのでその上の0W-30を入れているんだけど、これがまたなんとも中途半端な粘度らしく実店舗では手に入らない・・・。
ということで今回はTAKUMIの0W-30を入れてみたけど・・・。
これ、良い!
前回入れたモービルの0W-30よりエンジンの吹け上がりがスムーズです。
お昼は長女と○カンへ(笑)。
その後、某解体屋さんへw
長女は確か初めての解体屋さんで、タイヤが付いていなかったりガラスが割れていたりベッコリへこんでいたりとか、そんな車ばっかりなもんだからすっかり怖がってちゃってましたw
自分には宝の山に見えるんですけどね(笑)。
そしてそんな宝の山でY33シーマを2台発見!
ホーン、ホーンw
ということで、GET!
既にプレサージュのホーンは社外に替えていたけど、これをシーマホーンに交換して純正流用に拍車を掛けますw
Posted at 2015/10/24 23:05:37 | |
トラックバック(0) |
プレサージュ | 日記
2015年08月30日
昨日の土曜日、9月に控えている出張シリーズのために買い物と、赤い某氏へブツを渡しに盛岡方面へ出かけた時のこと。
ついでに給油してこーとGSに立ち寄り、トリップをリセット、リセット・・・、リセ・・・。
リセットできん!
リセットできない他、トリップがA⇔Bと切り替えられない(汗)。
一瞬、メーター交換?
と嫌なことを思うも、あっ、保障保障!
と調べてみたら、購入時に日産のワイド保障に入っていたようで、ちょっとしたトラブルではあるけどディーラーさんで診断してもらいました。
っていうか、いつの間にワイド保障に入っていたんだろうw
診断の結果はTRIPボタン?の接触不良で、1時間弱で無事に治りました♪
TRIPがリセットや切り替えができなくてもそれはそれで良いんだけど、やっぱりリセットできないと困るときは困るんですよね(笑)。
あ、車高を下げたりV35の純正OPホイールにしたりブレーキが曙4POTになっていたりしてから初のディーラーだったけど、全く無問題でした。
チューニング(モディファイ)したあとにディーラーさんへ行くのって、なんていうかこれは良し!これはダメ!と審査されるようで個人的にとても緊張します(笑)。
とりあえず今後も基本純正流用チューンで遊んでいきます♪
Posted at 2015/08/30 15:46:34 | |
トラックバック(0) |
プレサージュ | 日記