• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meriステのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

2012年を〆る

明日は大晦日、2012年も残り1日となりましたね♪

今年1年を写真と共に振り返ってみようかなと(笑)。

まずは1月、



秋田のアパートの駐車場ですが、寝て起きたらこんなに積もってましたw

でも一番は、娘が無事に1歳を迎えたことですね♪


そして2月、



なんてこと無い石油ヒーターのタンクですが、GSにコレを持ってきて灯油を買っていく人を見掛けて驚きましたw


春待ち遠しい3月、



丸さんとの出会いがありました♪


桜咲く4月、



東北ステージア愛好会のオフに初参加!


緑が活気付く5月、



遅ればせながら260RSのブレーキを強化。


意外と雨の少なかった6月、



こんなDIYをしてみたり(笑)。


猛暑の7月、



影の幹事をしてみたりw




白黒交流戦とか(笑)。


いろいろと気合いを入れた8月だけど、



結局FSWに行けず・・・。


9月は1年ぶりの仙台HRへ、



面白いタイヤですね(笑)。


紅葉始まる10月、



肉オフ?w


寒さが一気に進んだ11月、



丸さん号とお別れ・・・。


いつもより雪の多い感じがする12月、



嫁さんの手作りケーキでクリスマスでした(笑)。


今年もいろいろありました、来年もきっといろいろあると思います。

皆さんにとっても良い年となることを願っています!

今年一年、お世話になりました!
Posted at 2012/12/30 22:01:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月29日 イイね!

立場が変わって初めて知ったこと

昨晩は急遽転勤が決まった方たちの送別会ということで、職場の有志で飲み会となりました♪
んー、翌日が休みじゃないとガッツリ飲めないのがつらいですねw

っと、23時過ぎにおひらきとなって途中まで後輩が利用した代行に便乗し、残りはアパートまでの約2kmを歩いて帰りました。

その時に感じたこと。


歩道を歩けないじゃん・・・。

車道は除雪されているけど、歩道はいまだにそのままの状態。

歩行者はドコを通ればいいんだろう?


仕方ないので、車道を歩きましたよw
夜間でもそこそこ交通量のある片側二車線の県道を。

危険ですよ、酒飲んだ人間が車道を歩くんですから(爆)。

正直、怖かった・・・。


歩道の除雪の責任や役割分担など細かいことは知りません。

車道は遅かれ早かれ、上手い下手に関わらず除雪がされます。(一部、遅くて下手なトコロもありますがw)

歩道もいずれ除雪をするのかな?
もう、あの暴風雪から2日も経ってるんですよ、ちょっとアクションが遅くないかな?


立場が変わってみて初めて知りました。
これじゃちょっとマズイですよね。

お金を掛けるべきところに、お金を掛けてほしいな。





Posted at 2012/12/29 10:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月26日 イイね!

秋田名物

今日の天候は酷かった・・・。

そしてなぜかこういう日に岩手県(花巻)へ出張という(汗)。


9時からの会議だったので秋田市を7時前に出れば間に合うということで昨日の時点ではそのつもりで予定していましたが・・・。

今朝、起きてみたらもう既に暴風雪。

これも秋田名物?w

ドラぷら見たら、頼みの秋田自動車道は既に横手⇔湯田が吹雪き通行止め。


けど、9時からの会議に間に合っちゃった(謎w



戻りももちろん秋田自動車道は通行止めだったので、国道と一般道を走って花巻から3時間で秋田市まで戻ってこれました(コレモ謎w

ちなみに、今日、常務取締役が花巻から秋田に来たみたいだけど4時間掛かったって言っていました。

戻った途端に上司からなんでそんなに早く帰ってこれるのか突っ込まれましたが、まぁ、運が良かっただけかなw

横手市から秋田市までハイリスクハイリターンに掛けたのが当たっただけすしwww


あっ、社用車のティアナにはBSが履いていたので、今回のハイリスクハイリターンに貢献してるかもしれません(笑)。


追記:昨日の暴風雪をアップしました。ドラレコでの撮影ですw

Posted at 2012/12/26 22:37:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月23日 イイね!

効く

雪道での効きに不安のあるTOYOのスタッドレスにさっさと見切りをつけ、BSのスタッドレスに交換しちゃいました♪

やっぱり効くなー(笑)。

明日から仕事なのでさっき秋田市に戻ってきて、道中、いろんな雪道を走りましたがやっぱりBSという感じです。


TOYOも悪くはないんですけどね、効く路面と効かない路面がはっきりし過ぎています。
新雪路面やミラーバーン、キンキンに冷えている圧雪路面なんかはBS並みだと思います。

が、溶け始めやシャーベット状の積雪路だと良く滑る感が・・・。
正直怖いw


その点、BSはオールラウンダー。

あっ、あくまでも個人的感想ですw


やっぱ東北の冬は装着率№1スタッドレスに落ち着くのかな(笑)。
Posted at 2012/12/23 21:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年12月22日 イイね!

似て非なるもの

『交通ルールと交通マナー』、表現的には似ているけど全く違う意味であることは皆さんもご存知だと思います。

個人的な話ですが交通ルールを守っていない車を見掛けたときより、交通ルールを無視している車を見たり遭遇した時のほうが非常にイラつきますw

あっ、愚痴になっちゃうかもwww


さっき秋田道を走って単身先の秋田から岩手に帰ってきましたが、時間的に融雪剤を撒く黄色いトラックが結構走っているんですよね。

ちなみにこの黄色いトラックの後ろには電光掲示板があって、『融雪剤散布中、追い越し禁止』と表示されています。
でも追い越し可能区間になると、大抵の車は追い越していっちゃいますね・・・。

多分これはルールというよりマナーの分類になると思うんだけど、個人的に非常に腹立たしいw


それと追い越し区間がおとずれるやいなや、はみ出し禁止を無視して追い越しを掛けてくるトラック!

これはマナー違反というより、ルールそのものを無視していますよね(苦笑)。

どこのトラックとは書きませんが、ドラレコに記録されていますぞw


あー、愚痴っちゃった(笑)。
酒が進みますw





Posted at 2012/12/22 02:59:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「よかった、エンジンが掛かったよ(笑)。」
何シテル?   09/08 12:52
こんにちは♪ '06年にBNR32からステージアオーテックバージョン260RSに乗り換え。 BNR32の時はあまりにも弄りすぎたので260RSでは大人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
91011121314 15
161718192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

はや~い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 19:48:49

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
前車のプレサージュライダーSが突然のCVT故障・・・。 修理代に70万って、なに?(汗) ...
日産 ステージア 日産 ステージア
いつまでも乗っていたい、そんな楽しい車です♪
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めて乗ったGT-R(中期型)でした。中古で購入し、約10万km乗りましたが、更なる速さ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
転職により通勤距離が一日あたり50kmに激増(汗)。 最初のうちはU31プレサージュ(3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation