• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meriステのブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

あやしい系

今日は親父様の精密検査(体のね)のために奥州市まで行ってきました。
検査につぐ検査で時間に余裕があったので、私は昼食と買い物を兼ねて市内を散策♪
まぁ、散策といっても行くところはラーメン屋かABとかYHとかしかありませんがw

で、YHでコレを購入、




なんか、怪しいw


最近のプレサージュの洗車といえば、高圧洗車機で泥と埃と砂を落としてスプレー式の簡易コーティング剤を吹きかけて吹き上げるというお手軽な感じ。

だからなのかなんだかボディの輝きが全然ない・・・。

きちんとメンテナンス(磨きも含めて)すれば輝きが戻るんだろうけど、お手軽に輝きを復活させたい!

ということで、このあやしい系に手を出してみましたw


帰宅後に洗車してボンネットとフロントフェンダー(右側)にコレを使用してみましたが・・・、良い意味で騙された!

雨シミ、水垢、ピッチ、タールなどなどをさっと落としてくれるし、何より輝きが復活しました。
運転席側のドアで、『施工面・未施工面』なんて感じに比べてみると差は歴然。

次の洗車時には他の部分に施工してみます、えぇ、一気にやるのは面倒なのでw
Posted at 2017/08/01 21:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

脱、純正。

少しばかり訳あって、こうなっちゃった(笑)。



V36キャリパーが入るか不安だったけど、カタログ通りすっぽりとOKでした。



ホイールの裏はワイトレ装着時の純正スタッド逃げがたくさんあったので、リアに10ミリのワイトレを挟んでみたところ、



実質オフセット+28だけど、なんか余裕!

だけど、フェンダーのツメ折りは必須かな、ということで5ミリスペーサーで妥協しました。


タイヤも新調(同銘柄同サイズ)したので、次の休みはお友達のところでアライメントを測定してもらう予定でいました。
大事無ければ良いけど・・・(謎)。
Posted at 2017/05/14 23:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2017年04月27日 イイね!

LED化

今のプレサージュ(3.5のライダーS)が納車になってから10ヶ月・・・。
ようやっとLED化に着手しました。

おせーよ、とか言わないw

フロントのウインカー球はピカ球に、



物は試しということで買ってみたけど、晴れた日中でも十分に視認できる光量です。



リアには前車から引き継いだのを、



これでも車検対応レベルだけど、ピカ球に比べるとちょっと暗いかな。

ストップ&テールもLED球に変更しました。


ウインカーのLED化ということで抵抗を挟み込んだけど、すぐに純正復帰できるように配線を加工しました。
少しばかり久々な車いじりだったけど、やっぱ楽しいですね(笑)。
Posted at 2017/04/27 22:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2017年04月11日 イイね!

里帰り

今のプレサージュ(3.5のライダーS)に乗り換えてから、久々にお友達のところまで行ってきました♪

実は先月に嫁さんが車を購入(○ー○nismo)、下回りの防錆加工(JLM)をお友達のところにお願いしたんです。
加工が終わって嫁さんはお友達のところまで行って○ー○nismoへ乗り換え。
が、前車に多数の忘れ物があることが発覚w

ということで、忘れ物を引き取りにお友達のところまでドライブがてら行ってきました♪



よくよく考えてみたらプレサージュはお友達のところから出してもらっているので、何気に里帰りです(笑)。


話が戻るけど施工してもらった防錆加工(JLM)は、個人的には今までのどの防錆加工よりも信頼をおくことができます!
またゴム系の塗膜となっているので、ロードノイズの吸音にも役立っているのではないかなと思います。



あっ、もちろんプレサージュにも施工してもらっています、おかげさまで融雪剤な冬でも安心して乗ることができました。


お友達のところからの帰り道は、おすすめの蕎麦屋さんでおすすめを食す!



これがめっちゃうまい!

また里帰りして食べに行こうw
Posted at 2017/04/11 18:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記
2017年02月07日 イイね!

こぇーよ!

夕方の出来事…。

長女の前歯(下側)がグラグラしていてその奥には永久歯が生えてきていたので、保育園の帰りついでに抜いてもらおうと近所の歯医者さんへ歩いていたんです。

途中で県道を横断するんだけど、そこには押しボタン式の信号があるんですね。
長女がボタンを押して、間もなく歩行者側が青に。

さて渡ろうかと思ったら、長女が
『右を見て、左を見て、もう一度右を見て車は来ません!』
と、確認を。
ということで少しだけ渡り始めるタイミングが少し遅れたんです。

さぁ渡ろうかと横断歩道に一歩踏み出したら、左から車がブーンって(汗)。

しかも運転手とめっちゃ目が合ったw

いや、マジでこぇーよ!

ここって長女の小学校までの通学路になるんですよ。
うーん、この事実を警察に伝えてここが通学路であって横断がありますよと、ドライバーに視覚的に訴えられるような仕組みを考えてもらおうかな。
うん、そうしよう!
Posted at 2017/02/07 19:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「よかった、エンジンが掛かったよ(笑)。」
何シテル?   09/08 12:52
こんにちは♪ '06年にBNR32からステージアオーテックバージョン260RSに乗り換え。 BNR32の時はあまりにも弄りすぎたので260RSでは大人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はや~い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 19:48:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
前車、E12ノート e-POWER NISMO Sの車検が10月末に迫り、走行距離ももう ...
日産 ステージア 日産 ステージア
いつまでも乗っていたい、そんな楽しい車です♪
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
前車のプレサージュライダーSが突然のCVT故障・・・。 修理代に70万って、なに?(汗) ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
転職により通勤距離が一日あたり50kmに激増(汗)。 最初のうちはU31プレサージュ(3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation