• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

日産・ノートe-Power(DAA-HE12)に乗ってきました。

日産・ノートe-Power(DAA-HE12)に乗ってきました。 先日、焼き鳥屋さんのホンダ・ライフを定期点検に入庫したとき、試乗車が空いていたので乗ってきました。
まだテレビCMをやる前で既納客しか試乗に来ないので、どこのディーラーでもすぐに試乗が出来るみたいです。(試乗するなら今が狙い目です。)



なんちゃってハイブリッドばかり製造していた日産自動車がやっと本気ハイブリッド車を作りました。
その気合の入りすぎかシフトレバーは電気自動車のリーフにそっくりです。ネーミングも「e-Power」と名づけてて入る力の入れっぷりです。
しかしながら、届出型式の識別記号の真ん中の桁が”A”なので国土交通省は「ハイブリッド車」であると認定。更にノートの型式のE12の前にハイブリッドの意であると思われる”H”もついています。



シフトレバーの後ろにはこんなボタンがついてます。



このボタンを押すとインパネのインジケーターが、①Sモード⇒②ECOモード⇒③消灯となります。
①と②の場合、アクセルを離すと空荷の4トン車の排気ブレーキの如くエンジンブレーキが利きます。
その際にはストップランプも点灯します。なにもしないとフットブレーキを踏まなくてもクルマが停止します。回生エネルギーを少しも無駄にしない力の入れっぷりが伝わってきます。



で、エンジンルームはこんな感じ。1200ccのエンジン(←発電専用)とバッテリーがぎっしり詰まってます。夏場とかはかなりの高温になると思うのですが大丈夫なんでしょうか?



エンジンを掛けたり、ACCに使うバッテリーはトランクに格納されています。サイズは欧州規格のL2バッテリーです。最近は国産車(トヨタ・ヴォクシーなど)でも欧州規格のバッテリーが搭載されるようになっています。
コストカットのため日本規格よりも圧倒的に流通量の多い欧州規格になっているようです。



バッテリーをよく見ると、ヤフオクとかでかなりお得な値段で売っている「アトラスバッテリー」のロゴが入っています。国産車の新車装着バッテリーだと「日立」や「Panasonic」位しか見たことが無かったのですが、まさかの「アトラスバッテリー」には正直驚きました。
やはりコストカットに最大の力を入れているようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/15 22:15:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

※今季の赤組オフミの件について
九壱 里美さん

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

フォロワー1800名記念🎊😎
晴馬さん

蛸屋さん
みぃ助の姉さん

肉に始まり肉に終わった…🐮🐷
すっぱい塩さん

0516 🌅💩○🙆 🍱❌😫
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年11月15日 22:58
やっちゃうョ!日産!

次の手は何かしら?
コメントへの返答
2016年11月16日 6:06
はい。一番安いグレードはオプションでもエアコンが付けれません。

既にやっちゃってます日産。
2016年11月16日 0:55
乗った感じはリーフパワーの半分くらいでしたか?
コメントへの返答
2016年11月16日 6:11
かなりECOに振ったセッティングなので、パワー感はガソリンノートとあまり変わりませんでした。

その代わり、試乗時の燃費は33.4km/Lでしたよ。
通勤号には最適かもしれません。
2016年11月16日 6:51
ご無沙汰しています。
まさか純正でアトラスバッテリーとは…(^^;)
アトラス、まともに調べたことはなかったですが、案外きちんと商売してるまともなメーカーだったんですね〜。
コメントへの返答
2016年11月16日 7:23
ご無沙汰てす。39の調子は如何ですか?

アトラスバッテリーは自分の46を始めとしたいろんなクルマに装着しています。
今まで何の不具合も無いので、品質は問題ないと思います。

そのうちピットワークブランドもアトラスバッテリーになっちゃうんですかね~

プロフィール

「テラス席でモーニング☕🍴♪」
何シテル?   05/11 08:40
かまっしーです。BMWなどの整備の情報交換ができればと思い登録しました。 E36 325i を手放して8年間 日産・アベニールに乗っていました。 海外で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:02:51
ボディ仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:11:11
Pivot クルコン&純正クルコンレバーを取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 11:38:24

愛車一覧

日産 NV200バネット 釣り用のクルマ2 (日産 NV200バネット)
2017年3月5日に納車になりました。 燃費向上対策がほとんどなされていないエコカー全 ...
トヨタ ハイエースバン プラムさん (トヨタ ハイエースバン)
20220611現在、クルマはビルダーさんに納車になりましたが、架装前の状態です。 2 ...
日産 アベニール 釣り用のクルマ (日産 アベニール)
販売台数が非常に少なかったW11の後期のそれもフィッシングバージョンです。 同グレードの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自分でやれることはやってしまおうとDIYで日頃から整備をしています。結局は工具をかったり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation