• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまっしーのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

日産・ノートe-Power(DAA-HE12)に乗ってきました。

日産・ノートe-Power(DAA-HE12)に乗ってきました。先日、焼き鳥屋さんのホンダ・ライフを定期点検に入庫したとき、試乗車が空いていたので乗ってきました。
まだテレビCMをやる前で既納客しか試乗に来ないので、どこのディーラーでもすぐに試乗が出来るみたいです。(試乗するなら今が狙い目です。)



なんちゃってハイブリッドばかり製造していた日産自動車がやっと本気ハイブリッド車を作りました。
その気合の入りすぎかシフトレバーは電気自動車のリーフにそっくりです。ネーミングも「e-Power」と名づけてて入る力の入れっぷりです。
しかしながら、届出型式の識別記号の真ん中の桁が”A”なので国土交通省は「ハイブリッド車」であると認定。更にノートの型式のE12の前にハイブリッドの意であると思われる”H”もついています。



シフトレバーの後ろにはこんなボタンがついてます。



このボタンを押すとインパネのインジケーターが、①Sモード⇒②ECOモード⇒③消灯となります。
①と②の場合、アクセルを離すと空荷の4トン車の排気ブレーキの如くエンジンブレーキが利きます。
その際にはストップランプも点灯します。なにもしないとフットブレーキを踏まなくてもクルマが停止します。回生エネルギーを少しも無駄にしない力の入れっぷりが伝わってきます。



で、エンジンルームはこんな感じ。1200ccのエンジン(←発電専用)とバッテリーがぎっしり詰まってます。夏場とかはかなりの高温になると思うのですが大丈夫なんでしょうか?



エンジンを掛けたり、ACCに使うバッテリーはトランクに格納されています。サイズは欧州規格のL2バッテリーです。最近は国産車(トヨタ・ヴォクシーなど)でも欧州規格のバッテリーが搭載されるようになっています。
コストカットのため日本規格よりも圧倒的に流通量の多い欧州規格になっているようです。



バッテリーをよく見ると、ヤフオクとかでかなりお得な値段で売っている「アトラスバッテリー」のロゴが入っています。国産車の新車装着バッテリーだと「日立」や「Panasonic」位しか見たことが無かったのですが、まさかの「アトラスバッテリー」には正直驚きました。
やはりコストカットに最大の力を入れているようです。
Posted at 2016/11/15 22:15:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

なんか下がってる

なんか下がってる昨日、神奈川の鴨居港まで行ったときに発見。

マフラーがなんか下がってます。



拡大するとこんな感じ。明らかに下がってます。



マフラーのキャリアが無惨に裂けていました。
エキマニから一本モノのマフラーで、途中にキャリアがあるので、いきなりマフラーが脱落することはないと思われますが念のためその辺にあったロープで縛って応急処置をしました。
漁港なのでその辺に捨ててある漁網用にロープがたくさんありました。



念のため帰りはゆっくり走行。



帰宅後、いつものREALOEMで検索。

部品番号: 18207503246

いろいろと検索したところ、日本国内では純正品しかない模様。海外ではCRP製などの社外品が売ってます。
部品の調達方法は考え中。
Posted at 2016/11/13 06:35:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まれ13 さん
ここまで298円で頑張って頂けたので、良しとするしかないてすよね😅」
何シテル?   09/16 06:52
かまっしーです。BMWなどの整備の情報交換ができればと思い登録しました。 E36 325i を手放して8年間 日産・アベニールに乗っていました。 海外で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

6AT ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 11:31:23
ボディ仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:11:11
Pivot クルコン&純正クルコンレバーを取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 11:38:24

愛車一覧

日産 NV200バネット 釣り用のクルマ2 (日産 NV200バネット)
2017年3月5日に納車になりました。 燃費向上対策がほとんどなされていないエコカー全 ...
トヨタ ハイエースバン プラムさん (トヨタ ハイエースバン)
20220611現在、クルマはビルダーさんに納車になりましたが、架装前の状態です。 2 ...
日産 アベニール 釣り用のクルマ (日産 アベニール)
販売台数が非常に少なかったW11の後期のそれもフィッシングバージョンです。 同グレードの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自分でやれることはやってしまおうとDIYで日頃から整備をしています。結局は工具をかったり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation