納車日まであと少しですが、あまり実感がわきません、どうも自分です。
納車そうそうにナビをDIYにて取付予定なので、付属品の下ごしらえなんかをしています~。
そこでサブウーファーの配線をどうしようか迷っている状態です。 バッ直したいけど当日は、時間ないだろうし、でもナビからサブウーファーへの配線はやっておきたい・・・。 欲を出してスピーカーコードも引き直したい・・・。
そんなこんなでモヤモヤしながら、水曜休日の自分は、秋葉原へと買い物へと行ってきました。
買ったものは、以下です。
・RCAケーブル ベルデン8412
・スピーカーケーブル カナレ 4S6
・ウーファーのコネクタ Molex 10極 メス
・2.0sq のより線
・RACコネクタ REAN 金メッキタイプ
サブウーファー付属のコネクターケーブルに不満はないのですが、ちょっと作りなおしてみようと思います。
買い物が終わったら、お腹が空いたので、
名古屋で台湾まぜそば発祥のお店の支店がありましたので、食べてみました。
普通の台湾まぜそばに、トッピングに九条ネギ。
ピリ辛で、麺がもちもちしていておいしかったです。 卓上の昆布酢をいれると、さっぱりして甘味が感じられて、箸がとまりません~。 また行きたいです。
ぜひ、埼玉にも出店を!
帰宅すると、駐車場の車の後ろ白い箱が・・・。
開けてみると・・・
あらま、ナビが入っていました。 どうも在宅していると思われて、置いていっちゃったみたいです。
これ、盗まれちゃったら大変なことになりますよね。 ましてや、伝票の判子はどうしたんだろ・・・。
今回は、何事もなかったからよかったけれど、毎回これをやられたら困ってしまいますね(-_-;)
気を取り直して、サブウーファーのケーブルコネクタを作り直しました。
仕様変更は、以下。
・電源アース 1.25sq → 2.0sq
・ACC ?sq → 1..25sq
・RCA ?sq → ベルデン8412
コネクタの溝にキチキチで、コンタクトはカシメられないのは半田でとめました。 長さもちょっと余裕があるくらいに(2.5m)で。 センターコンソール内を通す予定です。
なかなかの太さです。 違いがわかるかな~?力強く鳴ってくれたら、うれしいです。
次は、ナビのカプラーの結線をやらないとです。 納車日まであと少し、ボチボチやっていきたいと思います。 おしまい。
Posted at 2016/12/02 11:23:41 | |
トラックバック(0) | 日記