• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカジムのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

忙しい師走ですが


12月8日に、新しいクルマを取りにいってきました。

平日なのに、ディーラーのテーブルはほぼ埋まっていました。忙しそうで何よりです。

そんな中、無事に私のGK5も納車されました。

こんな状態で・・・・













車内からは!







積み下ろしてみる








担当営業マンと一つ一つ確認しました。  
用品購入で工賃は、かなり安くなりました。 サービスマンのかたも自分でやれる人は、そっちのほうがいいと。 正直、新車の用品取付は神経をつかって大変だとか。仕事だからやるけどね~って。


肝心なクルマは、こんな感じです。






自宅への途中で、いつものセキチューで撮影です。

シルバーは、エッジが強調されるようで、この感じが好きで今回も同じ色にしました~。 ・・・汚れも目立たないしね。



とりあえず、今は、慣らし運転という名の通勤走行です。 だらだら渋滞ですが、ギア車を楽しんでいます。

まだナビもついていないのでエンジン音がBGMです~。

ナビを取り付けたら、あの部品を取り付けたいと思います。 それまでに最低500kmは走らないと、オイルがもったいないかな。

そんな感じで、ボチボチといじっていきたいと思います。 おしまい
Posted at 2016/12/13 14:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月30日 イイね!

納車準備の日々と

 納車日まであと少しですが、あまり実感がわきません、どうも自分です。
 
納車そうそうにナビをDIYにて取付予定なので、付属品の下ごしらえなんかをしています~。

 そこでサブウーファーの配線をどうしようか迷っている状態です。 バッ直したいけど当日は、時間ないだろうし、でもナビからサブウーファーへの配線はやっておきたい・・・。 欲を出してスピーカーコードも引き直したい・・・。

 そんなこんなでモヤモヤしながら、水曜休日の自分は、秋葉原へと買い物へと行ってきました。

 買ったものは、以下です。



 ・RCAケーブル ベルデン8412
 ・スピーカーケーブル カナレ 4S6
 ・ウーファーのコネクタ Molex 10極 メス
 ・2.0sq のより線
 ・RACコネクタ REAN 金メッキタイプ

サブウーファー付属のコネクターケーブルに不満はないのですが、ちょっと作りなおしてみようと思います。

 買い物が終わったら、お腹が空いたので、






 名古屋で台湾まぜそば発祥のお店の支店がありましたので、食べてみました。
 普通の台湾まぜそばに、トッピングに九条ネギ。 
 ピリ辛で、麺がもちもちしていておいしかったです。 卓上の昆布酢をいれると、さっぱりして甘味が感じられて、箸がとまりません~。 また行きたいです。
 ぜひ、埼玉にも出店を!


帰宅すると、駐車場の車の後ろ白い箱が・・・。




開けてみると・・・



 あらま、ナビが入っていました。 どうも在宅していると思われて、置いていっちゃったみたいです。
 これ、盗まれちゃったら大変なことになりますよね。 ましてや、伝票の判子はどうしたんだろ・・・。
 今回は、何事もなかったからよかったけれど、毎回これをやられたら困ってしまいますね(-_-;)





 気を取り直して、サブウーファーのケーブルコネクタを作り直しました。
 仕様変更は、以下。

 ・電源アース  1.25sq → 2.0sq
 ・ACC       ?sq → 1..25sq
 ・RCA       ?sq → ベルデン8412



 コネクタの溝にキチキチで、コンタクトはカシメられないのは半田でとめました。 長さもちょっと余裕があるくらいに(2.5m)で。 センターコンソール内を通す予定です。

 なかなかの太さです。 違いがわかるかな~?力強く鳴ってくれたら、うれしいです。


 次は、ナビのカプラーの結線をやらないとです。 納車日まであと少し、ボチボチやっていきたいと思います。   おしまい。

 
Posted at 2016/12/02 11:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月24日 イイね!

新車への戻し作業その2(室内編)

私の休みは、毎週水曜日と第一・三木曜日なのですが、旗日とかぶってしまうと、どこにも行く気が起きなくなってしまいます。道混んでいそうで~。

そんなこんなで、引きこもってノーマル戻しその2(室内編)の作業をしました。




養生マットの下に隠れたままのサブウーファーを外したり、





 心配だったバッフルは、見た目大丈夫そうでしたが、ドアとの取付部のネジがサビサビ。 積層されたバッフルは、後から埋めた鬼目ナットの力に負けて、ところどころ裂け目が。
 
 再利用を考えていましたが、ゴミ袋へと~。




 バックフォグと、ドライブレコーダーのリアカメラ配線を取り外し~。





 ごっちゃごちゃの分岐カプラーやらすべてを外して、なんとか元通りへ。
 元に戻したものは、以下の感じです。


・フロントスピーカー アルパインDDL-R170Sから純正へ
・リアスピーカー   アルパインDDL-R170Cから純正へ
・ミラースイッチ CR-Zのイルミ付から純正へ
・パワースイッチ インサイトイルミ付から純正へ
・サブウーファー TS-WH1000A 取り外し 
・ルームランプ yours LED から純正へ
・マップランプ yours LED から純正へ
・ラゲッジランプ ストリームスイッチ付 自作LED球から 純正へ
・タブレットホルダー 取り外し
・ドライブレコーダー JAF ドラドラ6(リアカメラ共) 取り外し
・ハイローコンバーター オーテク AT-HLC110 取り外し
・無限 リアフォグ 配線取り外し


後は、シートカバーの取外しぐらいが残っている感じです。 まだまだ綺麗だと思うからオークションで売れるかな~。 


生産日が決まりました。29日だそうです。 納車は、12/8。
基本、外装以外のオプションは、自分でやって節約なのでナビやら色々とDIY予定です。

年末年始、暇なのでじっくりとやりたいと思います。

Posted at 2016/11/24 18:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

新車への戻し作業その1(外周り編)

新しいクルマの契約は、済んで頭金も入れ終わったわけですが、納車までにやらないといけないことがいくつかあります。

それは、ノーマル戻し・・・。





こんな感じだったのを納車された当時へと元にもどしました。





スパッと外して、ゴミふk・・・、ビニール袋で梱包~。








いろいろ取り外しては、元のパーツを取付ました。やったことは、以下の通り。


・RSリアバンパー+無限アンダースポイラーからノーマルバンパー
・Visionカーボンガーニッシュ+GE8ガーニッシュからHVのメッキガーニッシュ
・RSリアスポイラーからmoduloリアスポイラー
・無限フロントグリルからHVグリル
・無限サイドスポイラーから純正ドロヨケ
・リアテールフィルムはがし
・FUJITSUBOマフラー買ったRe:Face取外し
・SPOON製スタビライザーから純正スタビライザー
・リジカラ取り外し
・BeatSonicドルフィンアンテナから純正アンテナ


お昼前からやり始めて、夕暮れ前には完了しました。 元にもどすのは、早いもんですね。取り付けるには、時間がかかったのにね。





外したパーツの処分の方法も考えないとですね。 


次の休みの日は、車内のノーマル戻しです。 
スピーカとドラレコくらいだからすぐに終わりそうかな。


11月30日に寄居工場で生産予定だから12月中ごろには納車予定なのですが、まだ納車日は決まっていません。
ナビをいつ買おうか価格コムを見ながらドギマギする毎日です。 おしまい
Posted at 2016/11/19 16:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

一段落でボチボチ活動再開かな?

10/16にあった某資格試験も無事に終わりました。自己採点で40点とれたのでほぼ合格かな。

フィットいじりは、ちょこちょこやっていましたが、試験の勉強重視でしたので活動停止状態でした。去年もそんな感じでしたね~。 去年は、違う試験をうけていました。

来年は、何も受ける予定がないので、いじりに専念できそうです。



スキをみていじっていた内容は~





買いだめした袋の中から、ゴソゴソと





こんな部品を




交換したり、 はたまた



試してみたり



もぎ取れそうな、エアロを直したり



などとしていました~。

都内の駐車場に停めたときに、エアロが引っかかってもぎ取れそうになったのは、本当にあせりました。 車高落としたりしていないのに・・・。



これからのいじりは、ノーマル戻しです。

だって、先ほど新しい車両を契約してきたからです~。 RSのマニュアルです。会社の人には、えっ!言われちゃいました。 マニュアル運転したいんだよ~。 シフトレバーガチャガチャしたい!

納車されるのは、12月中旬。 それまでに元の状態もどさないと。 戻すのもDIYいじりの醍醐味?ですよね~。(ちょっとめんどk・・・。)
Posted at 2016/10/22 22:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気もいいのでタイヤ交換と洗車でもしますか〜。」
何シテル?   03/12 13:33
 ナカジムです。よろしくお願いします。  皆さんのレビューや整備手帳を参考にちょっとづつ愛車のフィット君をいじっていきたいと思います。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カーボンリアガーニッシュパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 00:40:48

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GP1からの乗り換えです。 前車は、ほぼ通勤にしか使っていませんが、今回も・・・。 た ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィットハイブリッドに乗っています。 通勤メインでたま~に遠出。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation