• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカジムの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

ヘッドライト交換【RS化】その2

投稿日 : 2014年06月11日
1
 前回の続きです。
 ヘッドライトユニットが取り外せて、もう山場を越えたぜ!と思っていました。
 後は、各ランプとバラストとかをRSへ移植すればいいだけ~と、移植先の養生を剥がして交換! ポジションとウインカーをサクッと済ませて、大物感漂う防水キャップを外すと・・・。
2
 そこには、知恵の輪よろしく配線やら部品がひしめいていました。 これできるかな?と思いながらも、一段階づつやれば大丈夫と挑戦してみました。

 バラストは、防水ゴムをめくってコネクタを取り外し。
 リフレクターのコネクタは、中のカプラーを外し、ヒューズ?ダイオード?が入っている筒状のパーツを止め具から外して、引っこ抜きました。
 バーナーは、イグナイターをひねって外してから、止め金具を外して取り外し。

 ここまでは、外せたものの、リフレクター本体が外れません! 90度にヒネりながら抜こうとしたり、斜めにずらしながらヒネり!とか。 三次元のパズルをしている感覚です。ぜんぜん楽しくないですが・・・。 ここで絶望感MAXで、やるんじゃなかったと。
3
 ここで聖書ことみんカラで調べてみました。
 レベライザーを外せば、メインランプの上下機構がフリーになるので外せると。
 レベライザー本体をグリッとヒネるとロックが外れて、さらにもう一ヒネりすると上下機構がフリーになりました。 メインランプを上方向に向けると、レベライザーの先っちょの玉が差し込まれている部分が見えてくるので、斜めにずらしながらレベライザー本体を引き抜きます。

 するとメインランプの上下機構が完全にフリーになるので、下方向に向けるとリフレクター本体付近にスペースが生まれます。斜めに引き抜くようにすると簡単に本体が取り外せました。
4
 取り外し方がわかれば、こんなものかと・・・。さっきまで半泣きだった自分のことはどこへと。 
 みんカラバイブル様様です。これがなければ、そっと元に戻してなかったことにしていたと思います。 RS化は、夢だったのだと。
5
 片側ができてしまえば、もう片側は早いものです。ササッと交換して、車体への戻し準備完了です。
 先日、ホンダパーツ日商で買ってきた、パーツも取り付けて、バッチリです。
6
 各カプラーを差し込んで、ヘッドライトユニットを戻しました。
 4本のボルトを仮留めして、ボデーとの隙間が均一になるように微調整してから、締め込みました。
7
 バンパーともどして、交換完了です。
 ヘッドライト下の部品を新品にしたからかな?隙間が少なくなったような気がします。
 
 
8
 念願のヘッドライトRS化。 ずいぶんと雰囲気が変わったと思います。 スポーティになりました。

 今回の作業は、達成感が非常に大きかったです。満足感も。 ただ、作業中の絶望感も。 こういうのは、プロに任せたほうがいいのかな? 

 細かい光軸調整は、一年点検が今月なのでそのときにやってもらおうと思います。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月11日 11:50
RS化おめでとう♪

自分はリフレクターを知恵の輪状態で引っこ抜きました(^。^;)

レベライザー外せば簡単だったんですね♪
コメントへの返答
2014年6月11日 19:55
ういやさん、ありがとうございます。

あれを外せるのは、匠の手でないと、できませんよ~、自分には無理でした^^;

一歩、なぞグレードの車へと~。
2016年9月16日 16:38

私もヘッドライト交換が控えているので、作業工程たいへん参考になります^ ^

一つ質問があるのですが、ホンダパーツから取り寄せた部品とはヘッドライト下の黒いカバーのような部品でしょうか?
こちらの交換は簡単でしたでしょうか?
コメントへの返答
2016年9月18日 8:51
コメントありがとうございます。

はい、黒いカバーのような部品です。
ホンダパーツ日商で買ったバンパーサポートといわれているもので、ふつうのビス1本でとまっているだけなので、簡単に交換可能かと思います。

ヘッドライト交換がんばってください。

プロフィール

「天気もいいのでタイヤ交換と洗車でもしますか〜。」
何シテル?   03/12 13:33
 ナカジムです。よろしくお願いします。  皆さんのレビューや整備手帳を参考にちょっとづつ愛車のフィット君をいじっていきたいと思います。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーボンリアガーニッシュパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 00:40:48

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GP1からの乗り換えです。 前車は、ほぼ通勤にしか使っていませんが、今回も・・・。 た ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィットハイブリッドに乗っています。 通勤メインでたま~に遠出。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation