• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

修繕(その2)

修繕(その2) 左ドアのプレスラインのところのステッカーが浮いてきてしまったので、また修繕しました。前回の修繕から8ヶ月経過しているので、良く持ったほうかな。

型紙は前回作成したものを流用しましたので、ステッカーの再作成はさほど手間はかかりませんでした。しかし貼り付け時に入念に水抜きを行ったので、作業時間は小一時間ほどかかりました。

修繕用のステッカーの切れ端も残り少ないので、この部分を含めて修繕できるのはあと1回が限度です。その後は全て貼り直すか全て剥がすかになります。というか車体全てのステッカーが干からびており、劣化がかなり激しいのです。今年のラリフェスまでは持ちこたえられると思うけど。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/10/21 21:11:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば
もへ爺さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年10月21日 21:28
ステッカーの劣化は、避けて通れませんよね~
自分も今のサイド(555)は2セット目です(^-^;
使用するシートでかなり差がでますね。
コメントへの返答
2007年10月23日 21:25
ステッカーはかなり劣化しました。今にも剥がれそうなモノもあり、大変です。
概ね3年経過したので、こんなものかなぁと思ってます。
2007年10月22日 9:12
なかなか大変なんですね(^^;
キレイな頃しか見ていないので、
痛んだステッカーがどうなるか
イマイチわかりませんが、
ハチマキは大変なことになってました
@前のGCの頃
コメントへの返答
2007年10月23日 21:30
劣化したステッカーは文字通り「潤いのない肌」のように見えます。
貼りっぱなしのものなので、洗車するたびに「ヤバそう」な部分を見つけてしまいます。
2007年10月22日 12:04
レプリカはやはりデカールの劣化は避けて通れませんね。

あるぱさんは屋根無し駐車場保管ですか?
コメントへの返答
2007年10月23日 21:43
いつかこんな日が来ると分かっていましたが、早かったです。

車庫には親の車が入っているので、自分は庭に駐車です。

プロフィール

「台風一過で、洗車しました。」
何シテル?   10/13 18:48
愛車は三菱デリカD:2です。特にいじっているところはなく、純正そのものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひつまぶしを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/19 23:11:46
in style GDB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/15 23:10:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサとしては2台目の車です。約10年乗りました。もうすぐ10万kmになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation