• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるぱのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

ハズレ?

今日は歳末特売を求めて大須に行ってきました。

特にコレといって目的の商品があったわけでは無かったのですが、何か安いものが無いかと物色という名のウインドショッピングです。

事前に存在する事を知っている特売品は、さすがに全て売り切れていました。激安というわけではないのですが、普段より安いので。このために朝から並んだ人もいたのかなぁ?

フラフラと店をはしごしていたら、microSDカードの2GBが2000円で販売されていることを発見しました。一応SanDisk製ですがバルクというのがちょっと気になります。

しかし、安さに負けて購入しました。とりあえず購入しておけば、何かに使えるだろうと思ったからです。先日携帯電話と同時に購入したmicroSDは1GBで3000円だったので、それと比べてもちょっと考えがたい安さです。

家に帰ってから早速、購入したmicroSDをワクワクしながらパソコンのメディアリーダーに挿してみましたが、なぜかウンともスンとも言いません。あれっ?

色々試行錯誤の結果、該当のmicroSDは運良くフォーマットが出来ても「1GB使用中&1GB空き」の状態にしかならず、もしくはまったく認識しない状態にしか出来ないことがわかりました。コレでは怖くて携帯電話に挿して試してみることが出来ません。

これが世に言う初期不良というヤツか~~~っっっ! 自作PCを何台も作成してきた私ですが、まさか初めて遭遇した初期不良がメディアだとは思っても見ませんでした。しかしメディアは偶発的にもフォーマットが出来るときがあるので、完全な不良品とは言いがたいのが曲者です。

店に交換or返金に行きたいのですが、近くの店ではないので困ったものです。どうしたもんだか・・・。
Posted at 2007/12/29 23:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年12月22日 イイね!

初スノボー

初スノボー先日新調したスノボーの滑走テストに行ってきました。

今年も暖冬というわけではないですが相変わらず雪が少ないので、滑走可能コースは1本しかありませんでした。しかしその1本も距離が5000mあり、リフトも3機稼動していたのでリフト待ちが無いのは快適でした。

けれども雪質はいまいちで、しかも昼から霙or雨の天候に変わり、さらに霧も出てバットコンディション炸裂で、夕方まで滑ることが出来ませんでした。

で本題の新板の調子ですが、板そのものの調子はとても良いです。前の板の感覚が体に染み付いていましたが、新しい板の感覚も数本滑ってだけで大体分かりました。「最高である」とまではいきませんが、値段相応のスペックはあるようです。

しかしブーツとビンディングは足に合わないのか、左足の甲が非常に痛いです。まぁ左足は、右足と比べてビンディングのバンドを外す回数が少ないので、こんなものかなと思ってます。でも前のブーツと比べて両足が痛くなるのが早いです。他のボーダーはどうやって痛さ対応しているのだろう?

今シーズン初のスノボーでしたが、そこそこに楽しめました。年内にもう1回くらいゲレンデに行きたいですが、次回はスキーかな?
Posted at 2007/12/22 20:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2007年12月17日 イイね!

腕時計の電池交換

腕時計の液晶の色が薄くなってきてバックライトを実行しても数字が見えなくなってきたので、電池を交換しました。

作業としては裏蓋を外してボタン電池を新品と入れ替えるだけなのですが、これがまた一苦労でした。

裏蓋のネジはすぐに外れるのですが、裏蓋そのものがベルトの付け根に引っかかっており蓋が開かないためベルトも外す必要があるのですが、ベルトのピンが汗と汚れで固着していて外すのに1時間以上かかってしまいました。こんなに時間がかかるのは想定外でした。

ベルトが外せれば裏蓋が開けられるので、後は簡単でした。電池を入れ替えてリセットスイッチを押し、裏蓋を元に戻して動作確認すると新品同様の数字の濃さです。バックライトもすごく明るくなりました。

あとは逆手順でベルトを元に戻し、作業完了です。また明日から気分一新で時計に活躍してもらえることになり、良かったです。

ちなみに、時計店で電池交換を依頼すると1000円以上とられますが、技術料と考えても少し割高な気がするのは私だけでしょうか?
Posted at 2007/12/17 23:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月17日 イイね!

ケータイのドライバ

先日、携帯電話をドコモのN905iに機種変更したのですが、電話帳などのバックアップを行ないたかったため箱に入っていたCDから携帯電話のドライバをOSにインストールしようと試みたら、ウィザードが起動してきませんでした。

???と思いマニュアルを確認すると、ドライバソフトがWindowsXP-SP1に対応しておらず、XP-SP2とVistaのみにインストール可能だと言うことが分かりました。これって変じゃないですか?だって、データリンクソフトがWindows2000でもインストール可能となっているのに、ドライバがインストールできないなんて本末転倒です。

と文句を言うこともできないので、仕方が無くOSをXP-SP2にバージョンアップしました。面倒だし時間もかかるのでSP2にしたくなかったのですが、背に腹は変えられないです。

で、ようやくドライバもインストールできてデータリンクソフトを起動すると、接続機種がSH902iからN905iに自動で変更されていました。この辺はちょっと優秀なようです。

ドコモが満を持して世に送り出した905シリーズも、使えば使うほど「何だかなぁ」という部分が見えてきます。

今905シリーズを購入しようとしている方がいましたら、もう少し熟考したほうがよいですよ。
Posted at 2007/12/17 23:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年12月16日 イイね!

冬の準備

土曜と日曜の天気予報が久しぶりに「平野部でも雪マーク」でしたので少しは期待したのですが、雪の気配は無くただ寒いだけでしたね。

しかし本当に雪が降っても良いように、車を冬仕様に変更しました。とは言っても、タイヤをスタッドレスに交換し、スキーキャリアを装着しただけですが。毎年のことなので、慣れた作業です。

一方変わってゲレンデにはそれなりに雪が降り、現在ある人口雪とあいまって結構マシなコンディションになってきたようです。年内に1回以上は滑りに行きたいのでもう少し寒くなって欲しいところです。
Posted at 2007/12/16 18:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「台風一過で、洗車しました。」
何シテル?   10/13 18:48
愛車は三菱デリカD:2です。特にいじっているところはなく、純正そのものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4567 8
9101112 131415
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ひつまぶしを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/19 23:11:46
in style GDB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/15 23:10:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサとしては2台目の車です。約10年乗りました。もうすぐ10万kmになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation