さあ、いよいよ終盤戦に入って参りました。
星の庵から美瑛駅までは、宿のご主人が運転する車で送り届けて頂きました。
別れ際に、「また絶対帰ってきますね」とご挨拶をして。
それから、富良野線で旭川へ。
旭川駅に到着後、すぐに札幌行き特急のチケットを買い求めると、出発まで十数分(汗
自由席でしたが何とか席を確保。
その後すぐに満席となり、ぎりぎりに乗ってきた人たちは札幌まで二時間立ったままでした。
そしてそして、いよいよ札幌へ
とりあえず、予約してあるホテルへチェックイン。
そしてついにあの方と、すすきの交番前で二日ぶりに再会(爆)
今回、旅行前にタブレットを購入しました
まさか、ススキノでハイドラをやるとは(爆)
なにはともあれ、予約してある居酒屋へ
今回、訪れたお店は「磯金」さん
ぐるなび 磯金
実は、3年前に訪れたとき、お友達が紹介してくれたお店で、
唯一生牡蠣を食べることが出来たお店w
広○産や三○産の牡蠣も美味しいんでしょうけど、このお店が出す厚岸産はもう絶品で
色も大きさも比べものにならないくらい美味しいんです
まず予約をしないと入ることが出来ないお店だということで、
あらかじめ、予約をしておきました。
もし、すすきのへ行くご予定がある方は、是非行ってみてください。
ホッケにホタテ、牡蠣、お刺身・・・等々、どれを頼んでも間違い無いです。
そうそう、まずはカンパイですね
なっきぃさん(爆)
へっ?
どうして?なぜ目の前にっ?
急にラーメンが食べたくなり、札幌まで来てしまったそうですwww
ぼけぼけの写真で申し訳ないです
と言うことではなく、札幌に住んでいる親戚に用事があったらしく、自分が北海道へ行くよ~と言ったら、
スケジュールを調整してくれました。
そうそう,なっきぃさんと言ったら、エビですね

ぼけぼけの写真で申し訳ないです
お店の方はと言うと、予約した時間が19時半までと言うことなので、
時間ぎりぎりまで飲んで食べて、北海道の味をたらふく堪能しました。
で、19時半にお店を出るわけですが、いくら何でもこのままホテルに帰るには早すぎですよね~
まだまだ街の明かりが明るいしw
すると・・・
なっきぃさんがおもむろにどこかへ電話をかけ始めました。
なっきぃ(以下な):おう、わしじゃ
大切なお客さんが今一緒なんじゃ、席を1つ確保していてくれぃ
某お店(以下も):あいにく今夜は混んでまして・・・
な:なんじゃとぉ、大切なお客さんが来とると言っとるじゃろうがあ
なんとかせいっ
も:わ、わかりました(汗
電話を切ると、なっきぃ親分はスタスタとどこかへ歩いて行きます。
自分はもう後に付いていくだけ・・・
十数分歩いて、何か怪しいビルへ入っていきます。
エレベーターへ乗り込み、目的の階のボタンを押し、いよいよドアが開きます。
そこは・・・
あ、あれ。
パソコンの調子が悪いのかなあ、写真がアップされないなあ
ま、いいか
無事に会計も済ませ、お店を出てエレベーターへ乗り込むとき、女の子が
来てくれてありがとう、また来てね(はあと
あ、お断りしておきますが、とっても健全なお店ですからね
もちろん、一部脚色してますw
一部、合っているかもしれませんがwww
その後、酔いを覚ますために、ブラブラと大通公園へ。
イルミネーションが綺麗ですね
テレビ塔
雪祭りの雪像(制作中)

またまたぼけぼけ写真でスイマセン
時計台
所々、歩道が凍結してて、かなり危なかったんですが、
その後無事にホテルへたどり着きまして、就寝となりました。
(1回だけ、背中から思いっきり転んだのが、ショックでショックで・・・w)
で、次の日の朝、すすきの交番前で再びなっきぃさんと待ち合わせをし、高速バスで千歳空港へ。
千歳空港では、モカさんオススメの「えびそば 一幻」さんへ。
すすきのに本店があるんですが、今回は時間も時間と言うことで、空港店で食べてみました。
自分は、えびしおを注文。
麺は独特ですが、スープにエビの風味がキチッと感じられて、とても美味しいラーメンでした(^_^)V
もちろん、千歳空港でもラウンジを利用します。
羽田と比べると、さすがに手狭というか、喫煙所も一般の人たちと一緒でしたし、ちょっと残念(^_^;
さて、ここで飛行機を年に何回も乗っているなっきぃさんから
「座席に余裕があるから、クラス Jに席を変えてもらおう」と言うことに。
さすがに自分一人での旅だったら、気がつかなかったです。
普通席と比べると、さすがに足下が広くてラクチン気分で帰って来れました。
当初の天気予報では、相当荒れる予報だったんですが、
大雪になる事もなく曇りでしたが、怪我もなく無事に帰って来れました。
(インフルエンザはまあ、いいかw)
今回、お友達のカースタさん、モカさん、ご一緒出来ませんでしたが、
ぜひ次回、訪れたとき宜しくお願いしますね。
最後に、ここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/02/02 20:22:37 | |
トラックバック(0) | 日記