• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも@RC4のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

遅ればせながら、オフレポですw

この記事は、恒例の三崎まぐろを食べに城ヶ島まで♪について書いています。


先月末から、北海道に始まり、翌週は伊豆、そして先週は三浦半島の先端にある、
城ヶ島までお出かけしてきました


さすがに三週連続で遠征したのと、仕事の忙しさで体が悲鳴を上げてしまい、
点滴打ってきました
なので、遅れてのオフレポですw


さて、城ヶ島ですが、毎年この時期の恒例行事となってまして、
元々はイプサムの集まりだったんですが、乗り換えもあり今では多車種オフに(爆)
この日は、唯一、一台のみイプサムが参加してくれました。
(総参加台数14台)



当日は、早朝から茨城組5台が守谷SAにて待ち合わせ





朝陽を受けながらつるりんぐ





集合~

スイマセン、全車揃った所は撮れませんでした



で、皆さん揃ったところで、目的の「マグロてんこ盛り丼」を食べに向かいます。
伺ったお店は、「中村屋」







間違えたw
古いネタでスイマセン



こっちだった


で、これがマグロてんこ盛り丼




ここのお店、注文の品が遅れそうなときは、一品サービスがありまして、
今回はハマグリ焼きでした。
過去には、マグロのカマ焼きなんかも、サービスしてくれました。


お昼を食べ終えたら、駐車場に戻りマッタリタイムへ。
その後、14時頃になると、だいぶ寒くなってきたので解散となり、
自分は、CP取りをするため別行動で帰宅となりました。

それでは参加された皆様、お疲れ様でした。








追伸:中村屋 Ver2 もありますwww

Posted at 2014/11/22 23:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

伊豆までドライブ♪

伊豆までドライブ♪この記事は、◯◯◯夫妻と行く伊豆旅行(2日目)について書いています。




先日、西からお友達ご夫妻が来るということで、伊豆までお散歩してきました。

最初の予定ではお泊りのはずだったんですが、どうしても土曜日に仕事が入ってしまい、
日曜日だけの参加となりました。

朝、伊豆でのお泊りゴルフと同じ時間に自宅を出発。

途中、小田原市内のCPを取りながら、宿泊組が滞在しているホテルへ。

9時のチェックアウトに間に合い、そのままみんなでつるりんぐw




途中、休憩ポイントの「松原公園」の花時計




なぜかたっちゃん(梅宮辰夫)がいたりw




運転中はやめてwww





海沿いをのんびりとつるりんぐ




堂ヶ島、加山雄三記念館駐車場



洞窟巡り





船の上にてw

顔は出せませんが、若干二名ほど元気が・・・(;^_^A










ここでは書ききれませんが、とにかく笑いっぱなしでしたwww

夕方になり、お友達の家でお子様のお披露目&たこ焼きパーティーをして
その後、帰宅となりました。

久しぶりの台数が多い長距離つるりんぐ、楽しかったです(≧∀≦)♪

それでは、参加された皆様、お疲れ様でした~
Posted at 2014/11/12 21:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

晩秋の北海道へ  ~その2~

11月2日、この日は美瑛を離れ、札幌へ向かいます。

が、朝食の前にまたまた丘の撮影へ。


なんとこの日は、山の向こうから昇る日の出が見れました









道路上に落ちたカラマツの落ち葉もキラキラ輝いてます


















昨日の撮影ポイントよりも、標高が低いのかこちらのカラマツはちょうど見ごろでした











撮影が終わって宿に戻り、朝食です





さてさて、朝食を早々と食べ、寂しいですが宿を出発。
「行ってきます」「いってらっしゃい」と宿のオーナーさん夫妻としばしのお別れ。

それから美瑛駅前でなっきぃさんと合流後、チェックポイント巡りへ。

旭川空港や旭山動物園、道の駅などを取りながら、深川市経由で国道12号を南下。

しばらく走った後は、糖分補給ということで「北菓楼 砂川本店」へ
お店の前で、モカさんご夫妻と再合流~




好きなケーキ1個、シフォンケーキ、ソフトクリーム、ドリンク付きで、お値段なんと671円!!
他だとケーキ一個の値段ですwww
む~、北海道恐るべし


糖分を補給した後は(この時点でお昼過ぎました)、昼食です(爆)





お店はこちら


モカさんから、「透明なスープの塩ラーメンで美味しいお店がありますよ♪」と言われ、
それを聞いたら黙ってはいられません。
麺とスープが絡み合ってて、バランスが最高に良かった~

お店一番人気は、「塩ラーメン」と「とりめし」のセット。
ぜひ次回は、このセットを頼まないといけませんね。


っと、昼食の前に2箇所チェックポイント取りに。

一箇所は、観光名所のひとつ、直線道路



すいません、もう一個はあえてここでは触れませんw
だって、写真載せられませんもん(←わかる人はわかる)


そんな珍道中を繰り広げながら、札幌市内へ突入~
丘珠空港のチェックポイントを取っていると、ハイドラを見てくれてた方が、
ハイタッチしに来てくれました♪(感謝)
ここで自分となっきぃさんは、一旦ホテルにチェックイン。
チェックイン後はモカ号で移動です。
テレビ塔や大通り公園、時計台、道百選等々取りながら向かった先は、


大倉山ジャンプ競技場


デジカメを持っていかなかったので、タブレットで撮影
せっかくの夜景だったのにぃ


ジャンプ競技場を後にしたら、路面電車の駅のチェックポイント巡りをし、
夕食へ。
お腹いっぱいジンギスカンを食べました。


さて次の日、11月3日はなっきぃさんが千歳から出張を終えて帰宅wするということで、
お見送りへ。

空港手前で、三度モカさんご夫妻と合流~



合流後は、高速を走り千歳空港へ。

お見送りをした後は、再びチェックポイント巡りへ。

支笏湖手前は良い天気でした




でもね、徐々に雲行きが怪しくなり・・・



吹雪いてます(爆)


途中止んだりもしましたが、なかなか天気は良くならず。。。




昭和新山


それから洞爺湖へ向かい、北海道観光名所3ヶ所目をゲットし、コンプリート♪


それから海岸線へ出ると、今度は台風並みの強風~



低気圧のおかげで海は大荒れ(T-T)




でも食べるものは食べますw



船いっぱいのウニ、うに、雲丹
ホント、このウニは絶品でした♪



それから、室蘭へ



地球岬
写真ではわかりずらいですが、とんでもない強風です


それから、モカさんオススメの撮影スポット巡りをし、
苫小牧の手前では、道路が真っ白になるほどのあられ?雹?に見舞われましたが、
何とか苫小牧市内へ。

苫小牧市内で海産物の美味しい居酒屋で夕ご飯。

そして、いよいよモカさんご夫妻、そして北海道ともお別れ。。。



このまま北海道に居たいという気持ちをぐっと抑え、
乗船手続きへ。


復路のフェリーは、「さんふらわあ だいせつ」
どうやら、スロープが「ふらの」とは別で、車高の低い車などは別のフロアへ。
なので、別のタイミングで乗船です。







相当荒れた天候でしたが、何とか出船
日付が変わり、11月4日の朝も海は大荒れ。







ですが、南下するにしたがって徐々に波が穏やかに。



天気も晴れ渡り、なぜ北海道でこの天気にめぐり合わなかったのか、残念で仕方がありません。



そして、定刻の19:30、無事に大洗港へ着岸。
それから高速を飛ばして、無事帰宅となりました。



時間という制約が無ければ、カーフェリーは凄く良い移動手段だと思います。
飛行機で向かいレンタカーで、という手もありますが、
やっぱりここは自分の車で広い北海道の道を思いっきり走りたいですね。

自分はまだ、道北方面やオホーツク沿岸、知床を走っていないので、
今回で美瑛を卒業?して、また別のお気に入りの場所を見つけにそちらへも行ってみたいです。

最後に、人も空気も食べ物も、みんなみんな最高でした\(^_^)/
今までのカーフェリーを使っての旅と今回とでは、何かが変わったような気がします。
またいつか、北海道の道を走りに行きますので、その時はまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m


それでは、お疲れ様でしたあ♪
Posted at 2014/11/07 23:12:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

晩秋の北海道へ  ~その1~

まだまだ北海道気分から抜け出せない今日この頃・・・
早速、旅の記憶を綴ろうと思います。

出発当日の30日、午前中は仕事をこなし、お昼過ぎに自宅を出発し夕方、大洗港に到着
今回、往路は「さんふらわあ ふらの」に乗船






受付をすると、車高のチェックが。
一応下げてあるので、問題があったときのために一筆書くことに。
(搬入口のスロープや車両固定金具の関係?)
で、問題なく搬入完了






18:30分、定刻に大洗を出航





ちなみに、今回個室(デラックス洋間)に空きがあり、かつ追加料金も格安だったので、
ベッドのある相部屋から個室へ変更しました♪
 





そして、明けて31日
デッキに出ると、見事な日の出が♪



沢山のお客さんが夢中でシャッターを切っていました。



そして船はどんどん進み・・・






出航から19時間後、いよいよ苫小牧の街並みが見えてきました。





13:30分、これまた定刻どおりに苫小牧港に入港し、
無事に下船。
港を出たところで、給油しそのまま高速で美瑛に向かいます。
(フェリーに車を載せる場合、安全上燃料は少なめにしてくださいと昔は言われたんですが、
今回は何も言われなかったなあ)






苫小牧~千歳~札幌~旭川へと車を走らせます。
途中の高速では車が少なくて、快適に走れますね



その後、約3時間半かかって「ほおずき」に到着
またまたお世話になりますm(_ _)m
そして夕食へ




食後はリビングでマッタリした後、就寝。




明けて11月1日、さあ、いよいよ本格的に美瑛を楽しみましょうw

でも、朝起きてみると気温が高いせいか、霧が。。。
まあ、幻想的で好きですけどね(;^_^)







後日、この場所に車を停めてたせいで大変なことに・・・(爆)



宿の周りで写真を撮っていると、何やら動くものの気配がして、その方向を見てみると・・・





なんと、エゾリスが!!
初めて見ましたが、目がくりっとしてて可愛かったなあ

ご主人の話では宿の周りの森に2匹のエゾリスが住んでいるそうで、
どんぐりやカラマツの実を食べに毎朝来るとのことです。

あまりにも急だったため、三脚をセッティングできませんでした
なので、手振れが凄いですwww








すると今度は、キタキツネですw



こちらも、森の中に巣穴があるらしく、たまにひょっこりと顔を出すそうです。



こちらは朝食




朝食後、徐々に霧が晴れて青空が見え始めたので、宿の庭で記念撮影w






そして、いよいよ丘の散策に・・・






















通称、ジェットコースターの道










次は、有名所を3ヶ所ほど


マイルドセブンの丘





セブンスターの木





ケンとメリーの木



そして、ケンメリの木の脇にある駐車場にて、モカさんご夫妻と待ち合わせ~


左手に見える建物は、喫茶店?
店内には、本物のケンメリスカイライン3台を展示してあるそうです。
いわば、ケンメリオーナーの聖地、というわけですね。


それから、二台で移動します




ちょうどお昼ということもあり、昼食を摂るため移動先の途中にある、「歩人(ほびっと)」へ 


ここは、美瑛でもソーセージやハム、ベーコンが有名でかなりの人気店




ハム・ソーセージ・ベーコンの盛り合わせ(サラダ付き)(5種類盛り合わせ)





ハム・ソーセージ・ベーコンの盛り合わせ(サラダ付き)(8種類盛り合わせ)





ホビットカレー




そして、昼食を食べ終えた一行が向かう先は・・・



前にブログであげたあの場所、そして今回の旅の最大の目的でもある、
カラマツの紅葉を見るため。

だったのですが、残念ながら遅かった(T-T)(T-T)(T-T)




天気もあれでしたが、三日前ぐらいに降った雪の影響があったのかわかりませんが、
ほとんど葉っぱが落ちてしまってました。。。
残念ながら山もほとんど見えず。。。














でもまあ、こればっかりは自然が相手だし、
ちょうどいい時期に来れたら奇跡って言われるぐらいなので、しょうがないです。
この場所に来れただけでも、ホント幸せなぐらいです。


そうこうしているうちに、美瑛駅まで逆戻りです。
そして、駅に到着すると?


なっきぃさんと合流~

あくまでも本人は、「出張の途中下車」だそうですw



そこから4人で喫茶店に入り、しばし談笑した後、一旦解散となりました。
明日からの爆走に備えてwww



あ、その日の宿の夕食です









その2へ続く・・・w
Posted at 2014/11/07 23:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

北海道から無事帰宅

北海道から無事帰宅先ほど、事故や怪我も無く無事自宅にたどり着きました。

今回特にお世話になったモカさんご夫妻、
そして、わざわざ自分を見つけてハイタッチしに来てくれた皆さん、
出張だというのに、金沢から羽田乗り継ぎで札幌まで来てくれた某氏(爆)、
本当に感謝するばかりです。

今日のところは、帰還報告のみですが、
詳しいご報告は何らかの形(ブログかフォトギャラ)で後日改めたいと思います。



明日から現実世界に戻りますので、今夜はこの辺でw
それでは、オヤスミナサイzzz








Posted at 2014/11/04 22:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ETCの交換終了。無事に通過出来ました(爆)」
何シテル?   11/21 12:26
不定期更新日記です。 まあ、の~んびりやっていきますので、長~い目で見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 456 78
91011 12131415
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

神戸まで行ってきぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 20:45:45
@Ruby・・・最後のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 08:31:16
さっぽろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 21:02:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
納車しました🎵
レクサス CT かる~ちゃ (レクサス CT)
いつか、また戻れれば良いなあ
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
9年半、お疲れ様でした
その他 日立 その他 日立
日立建機 ザクシス350LC 解体仕様 こちらは、本物の免許取得しておりますw 車両系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation