• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frogman993の愛車 [ポルシェ 993 カレラ]

整備手帳

作業日:2018年6月17日

オーディオ取り外しとACC電源

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オーディオ取り外し後、ペリカンパーツで購入したカバーを被せたところです。
オーディオ取り外しはぱんちちさんのブログ(https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/520370/car/451328/1152533/note.aspx)を、ACC電源取り出し方法はノラポルシェさんのブログ(http://blog.livedoor.jp/noraporsche/archives/637702.html)を参考にしました。
メルカリでオーディオ取り外し用のSST工具も400円で購入しました。
2
購入時に設置依頼したキーレス ですが、数年後に反応しなくなり電池交換でも復旧しなかったので、この際配線から全て取り外ししました。写真はシフトレバー前のスイッチの蓋を取り外したものですが、爪が折られており、中にポンと置かれていました。配線も美しくない。
ロペライオ練馬店の元メカニックの営業がご自身で取り付けると言っていましたが、仕事が雑すぎです。数年前に埼玉に赴任されたとのことですが、ロペライオにお世話になることはもうないでしょう。
3
グローブボックスのスイッチです。
下に潜ってネジを3個はずし、フタが外れます。
グローブボックス内の5個のネジを外し、写真の電球を外せばグローブボックスが取り外せます。
取り外す際フック状のものでぶら下がっているのですが、右側が硬かったです。折れないように慎重に力をかけてみたら外れました。
4
グローブボックスを外すと写真のダクトがみえます。
左側のHEX(10)を外すと取り外せます。
5
先程のダクトの右側の接続部になります。
こちらはハマっているだけなので、手で取り外せます。フラップがみえますが、エアコン関連でしょうか?
6
先程のダクトを外しヒゥーズボックスのACC電源から配線したところです。
トランク側にいくダクトは奥に押すとトランク側にガコッと外れるので、その脇からハンガー線を通してヒゥーズボックス付近まで進めます。
ACC電源はテスターを使って調べたのですが、38番が常時電源であることはわかりましたが、28番はキーオンオフでも反応しませんでした。
先のブログでは、28番か38番でしたので、28番から配線しましたところ大正解でした。車体後方から配線することも忘れずに。
7
ダクトを元に戻したところです。
エーモンの15A電源取り出し用ヒューズ配線では足りないので延長配線してETC用にしました。キーを回して無事に反応することを確認し、達成感で満たされました。
8
現状復帰で難しかったのはグローブボックスを吊り下げるフックが例によって右側だけ引っかからなかったことです。
恐る恐る力を入れて押し込んだら引っかかりました。左側は楽勝なのに。この左右差はなんなんでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト LED化

難易度:

リアバンパーの補強パーツの修理

難易度:

6-speed misson到着!

難易度: ★★★

フォグランプ LED化

難易度:

ビル🟦→アラ🟧

難易度: ★★★

恒例のエアコンガスチャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2013/11 1995年製993、6MT、35000km、ボディカラー:ミッドナイトブルーを540万円キャッシュ一括で購入。 1年間で28000km、4年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストーンガード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 16:01:40
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 11:09:35
993カレラSの吸気系を”プチ”っとチューニング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 22:20:37

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
2013/11から993MY95を所有しています。 楽しさのあまり1年で28000km走 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
2014/5〜
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911購入検討中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation