トムラウシ温泉国民宿舎東大雪荘
2010年9月末Z32で道北道央の気になる温泉に漬かりまくるツアーを敢行した。
その最後を飾ったのが、トムラウシ温泉東大雪荘だ。
ここを訪れるにはかなり山奥まで入る必要がある。
R38新得から道道75へさらに屈足から道道718をひたすら走る事40km
最後の10kmあまりは道幅の細いダートとなるので、
車高が低く、全幅が広い車はとても難儀する。
はっきり言ってスポーツカーでここを訪れる事を勧めない。
かく言う私は、Z32で構わず突入したのだが・・。
林道のような道をノロノロ走っていると、突如現れる巨大な建物。
国民宿舎というより、リゾートホテルといった感じである。
周囲は鬱蒼とした山中なだけに異彩を放つ。
館内もすこぶる立派で、清潔そのもの。
高級感さえ漂っている。
レストランや売店等、設備も申し分ない。
脱衣場もピカピカで広々。
浴室も天井が高く、床面積も広大。
サウナ、ジャグジー、打たせ湯なんでもござれ。
内湯の湯船も広大だ。
露天は広大な湯船が2つもあって、すぐ下をユウトムラウシ川が流れる景色も申し分ない。
ロケーションの素晴らしい露天風呂としては道内有数だろう。
しかし肝心の湯使いは・・。
かなりの塩素臭がする。(特に内湯)
内湯、露天ともにあまりにも湯船が広すぎるからだろうか。
湯抜き清掃するにも、あまりに手間が掛かりすぎるから、どうしても循環ろ過、塩素消毒に頼らざるをえないのだろう。
湯量は豊富だと思うので、ちょっとした手間と工夫で最高レベルのリゾート温泉施設に変貌すると思うのだが・・。
しかし現状でそんな湯使いにも負けていない温泉力を発揮しているのは素晴らしい。
施設内の従業員も皆礼儀正しく、教育もゆきとどいている印象だったので、なおの事惜しまれる。
ちなみに今回のツアーで帰宅後家族が一番食いついていたのはここだった。
デジカメ画像を見て、来年の夏休みに行ってみたいと妻や子供が口を揃えていた。
近くに遊ぶ場所は無いものの、きれいな施設と温泉は充分家族連れでも満足が得られるだろう。
★★★☆☆
電話 : 0156-65-3022
関連コンテンツ
地図
関連情報