札幌モエレ健康センター
札幌市内で天然温泉に入れる健康ランドを紹介します。
場所は東区のモエレ沼公園、さとらんどの真向い、道道112号沿いにあり、市内在住の方はもちろん、旅行者でも簡単にわかるだろう。
ナビが無くとも地図や案内標識をモエレ沼に向って進めばいいだけだ。
ここは夕方5時以降に入館すると深夜12時までは¥600
12時を超えると翌朝8時までプラス¥1000で継続して居続ける事が可能で、
飲料やフードの持ち込みは禁止だが、館内には軽食コーナーや自販機、
時折歌謡ショーが開催されるホールや、大休憩室、仮眠室もあり、
いびきや歯軋りをものともしない肝のすわった人なら、とてもお安く仮眠できる施設だ。
私は深夜に札幌に到着し、翌朝早く出発予定の時など、ホテルや旅館に宿泊するのがもったいないと感じた時に度々利用している。
肝心の風呂は、典型的なヘルスセンター、黎明薬湯で、
体育館半分ほどもありそうな浴場に、多数のシャワーカラン、遠赤塩サウナ、高温サウナ、水風呂、薬湯、バイブラ、超音波風呂、寝湯、子供用湯船、露天、天然温泉と多岐にわたる。
正にお風呂のデパート(笑)
しかしここの特記すべきところは、やっぱり天然温泉の浴槽があること。
泉質は、ナトリウム・塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
成分総計7000mg/Lを超える立派なものだ。
(しかも敷地内に源泉井戸がある)
残念ながら掛け流しとはいかず、循環ろ過、塩素消毒、加温有りだが、
この料金形態で文句を言ったらバチが当たるだろう。
濃い茶色の食塩泉は空知地区に多いが、比較的濁りがなく清楚な感じがする。
適度に湯にとろみがあってつるつる感もあり、周囲の床が滑りやすいのに注意。
私はフルチンで大転倒し他のお客さんに顰蹙を買い、出血を伴う大怪我を喫した(笑)
センター系、黎明薬湯はマニアは敬遠しがちだが、なかなか侮れない湯であるし、
なにより安くて便利なので、これからも度々利用する事になると思う。
★★☆☆☆
住所: 札幌市東区中沼西1条1丁目11-10
電話 : 011-791-6666
関連コンテンツ
地図
関連情報