• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

秋はやっぱりうどんでしょ!2016晩秋の香川へ行ってきました♪

秋はやっぱりうどんでしょ!2016晩秋の香川へ行ってきました♪
紅葉の時期も終り残る秋の楽しみと言えば?

ハイ、食欲の秋ですね。うどんを食べたいですw
しばらく香川に行ってなくうどん成分が足りなかったもので。
MMFも終わったし居ても立っても居られない!
うどんうどーん!うどんが食べたいぞー!!



秋のオフ会と称して香川県へ岡菱会のゆかいな仲間たちとうどんツアーに行って参りました♪



ウチからはやや遠いのでAM6時に出発です。
下道、高速で途中CP狩りをしながら集合場所を目指します。



集合時間の9時にはみんな到着しておりました、約1名除くw



その約1名ことわっしー号w でもおかげで進行がスムーズに!結果オーライ!!



理樹ちゃんはおニューのマシン・コータローくんにて颯爽と参上!



我が家のお買いものカーことコルトちゃん。今日も助手席でゴキゲン三菱ですw



今回のうどんオフの企画運営のへたれくん。画像がブレてたのはナイショw



1番乗りはもちろんXVMさん!スーパーカコイイPHEVです。今回も大活躍!!



みんな集まったのでさっさくうどんツアーへGO!
今回は乗り合わせにて行きます。男子チームへたれくん号。女子チーム理樹ちゃん号。


今回お邪魔する予定のうどん屋さん

①小縣家
http://www.ganso-ogataya.com/
しょうゆうどんが激ウマ!大根スリスリが楽しいですw

②谷川米穀店
http://www.tanikawa-udon.jp/
超人気店で日曜休みというハードル高し!しかも行列必死!!
営業はお店のHPで確認しました。混んでないことを祈る・・・。

③山下うどん
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37000012/
ぶっかけうどんの元祖!コシがはんぱねぇ!!

④長田in香の香
http://www.geocities.jp/nagata_in_kanoka/
かまあげうどんがウマー♪こちらも行列必死です。

⑤一鶴(元気があればw)
http://www.ikkaku.co.jp/index.html
香川に行くなら食べたい骨付き鳥w


予定ではコチラのお店にお邪魔しようと思っています。
閉店の場合など急遽お店の変更の可能性もあり〼。
みんなで美味しいうどんを堪能しましょー!!

皆様のお越しをお待ちしております♪


↑な感じで道連れを募っていた訳ですw
がわっしーがやや遅刻したおかげで順番変更して②の谷川へ最初に行くことに。
ココは人気店なので開店前より並ぶことにしました。



いざ谷川米穀店に到着すると・・・30分前にもかかわらず行列ですw



並んでいるうちにこんな行列に。どれだけ人気店なんだwww



いやー、ホント早めに来てよかたよー。
コレもわっしーのおかげです、アリガトねw
元々米屋みたいでうどんの看板一切なし。知らなかったらたどり着けそうにないなww



ようやく開店になり店になだれ込みます。
結構詰めれば入れるようで待たずに入店できました。



お腹空いてたのと期待値MAXだったのでいきなり大を食べますw
念願の谷川・・・とっても美味しゅうございました♪



2軒目はコチラ。小縣家さんです。だいたい毎回来てますねw



しょうゆうどんがウマーなコチラのお店。アレ?入口こっちだっけ??



がんばってがんばって大根をおろしますw



よし、気合だぁー!スリスリスリ・・・疲れたから交代w



秋大根だからかあまり辛くありませんでした、初めて行った時の辛さがすごくて。
二回目以降は用心しながら食べているんですがあの衝撃は越えられないw
安定の美味しさで満足です。コチラは小をチョイスしました。



食べ終えて裏へ回ってみると・・・なんという事でしょう!
お店が半分無くなっていますw これから増築でもするのかな?



今回乗せてくれた2台。ボクらはエボで爆走ドライブですw
は嘘でへたれくんの安全運転で快適ドライブでしたー。



イイ天気だったのでコータローはオープンにて。
こういう楽しみがあるといいなぁ~、三菱も出してよw



お次のお店は山下うどん。





山下うどんと言えば肉ぶっかけは外せません!
しかも何かの間違いで大を注文してしまうという・・・。
でも美味しいので軽く完食。でも大、小、大でお腹はかなりヤバいですw



締めはコチラのお店。釜揚げが美味しい長田in香の香です。
いやー、また行列長いわぁ~。まぁ気長に待ちますか・・・。



店内は激コミなので優雅にテラス席にてイタダキマス。石の椅子が冷たかったw

みんなでたらいうどん(小)に挑戦です。大3個分なのでちょっと少ないかな?
でもみんなかなりお腹いいみたいなのでちょうどよかったかな??
次回はたらい(大)を食べてみたいものです・・・って無理かw



うどんを食べ終えて集合場所へ戻りティータイム♪
XVMさんがPHEVで沸かしたコーヒーをごちそうしてくれました。
寒くなってきたので暖まる~、ありがとうございます!!

その後は一鶴で骨付き鳥を・・・食べるはずでしたがお腹ブロー寸前。
泣く泣く断念してオタヤマへ帰ります。次回は絶対食べちゃる~!!



帰りは讃岐富士を正面に見ながらマターリ帰宅しました。
前のデリカは知らない人ですw

今回は4軒制覇、どこも美味しいお店だったので満足満足♪
次回はまた違うお店をあちこち回ってみたいなぁ~。
土曜日だったので参加できるメンバーも少なめだったので日曜開催で。
きっと次回も素敵なお店へ連れて行ってくれると思います・・・へたれくんがwww

企画から下見までしてくれてたへたれくんにSPECIALTHANKS!!
お礼にホルモンうどん食い倒れの旅へご招待します`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

参加してくれた皆様もお疲れさま&ありがとうございましたー、また行きましょw



この記事は、うどんの国でうどんオフについて書いています。
この記事は、うどんオフに行ってきましたについて書いています。
この記事は、岡菱会うどんOFFの帰りに!について書いています。
ブログ一覧 | 岡菱会 | 日記
Posted at 2016/11/29 10:57:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

抜群の撥水力!2時間で速攻硬化!3 ...
のにわさん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年11月29日 12:38
かいちょーおつーん&遅刻してサーセン(´・ω・`)

小縣家で大根食ってたのは味見してたんですね
我慢できなくてフライングしてるんだと思ってました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
山下うどんの肉ぶっかけ、激ウマですよねー♪
また食べに行きたいっすw

次行く時は一鶴とか、うどんバカ一代とか行ってみたいなぁ
・・・家族と行ってくるか`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2016年12月3日 14:05
うどんオフご参加あざーす!

いやいや、わっしーの絶妙な遅刻にみんな救われたのだから大活躍ですよw

そうそう、味見して大根の盛り具合をリサーチしてたのです。決してフライングしてた訳ではございません!!

山下の肉ぶっかけはやぱ鉄板よねー、小縣家のしょうゆうどんも美味いし長田の釜揚げも欠かせない。結論 香川のうどんは美味すぎるwww

次回は高松周辺で攻めるかな~、バカ一未体験かい?あそこの釜バターは病み付き確定だからヤバいです。一鶴の骨付き鶏はビールが飲めないと美味しさ半減。ってことで次回も助手席確定です`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2016年11月29日 12:46
何かメッチャ楽しまれたみたいですね(・∀・)ノィョ-ゥ 何軒か記載のうどん屋に行った事ありますが、やはり讃岐うどんは美味しいです^^ 長田IN香の香は個人的に一押しですねo(`▽´)o

次回は徳島ラーメン食べに徳島へどうぞ〜^^
コメントへの返答
2016年12月3日 14:12
うどんオフは毎年恒例行事ですw

讃岐うどんの味を憶えちゃうと地元でうどんが食べれなくなる美味しさですからね~。中でも今回チョイスのお店は美味しいトコばかりなのでだいたい毎回行ってたりしますww

長田の混み具合は毎回はんぱないけどそれでも食べたい釜揚げうどん♪

徳島ラーメンも美味しいですよねー、藍住にいるお友達に昔連れて行ってもらったんだけど美味しかったなぁ~、また行きたいです。あすたむらんどにもwww
2016年11月29日 12:55
楽しい楽しい、うどんOFF会でしたネッ❗
私は自嘲して小小小そして小でしたが、本日迄うどん食べてません(-_-#)
と言うか、あの美味しいうどん食べてますので此方ではチョット!!です。
ラーメンと和蕎麦とパスタは頂きましたが(笑)

次回も是非参加したいです(^_^)v
コメントへの返答
2016年12月3日 14:22
うどんオフご参加ありがとうございます♪

ボクも今回は小・小・小・・・といくはずがなぜか大・小・大とやってしまいました。だって香川のうどん美味しすぎるんだもんw

あの味を堪能したら岡山では食べられないですよね~、ラーメンなら岡山の方が美味いかもしれませんが。奥様にも好評だったんじゃないですか?次回は一緒に行けたらいいですねー。

次回もぜひご一緒してください!次回は高松方面など狙ってみますのでまた食べまくりましょう!!
2016年11月29日 18:25
会長お疲れ様でした。

次回のうどんオフ?香川オフ?もツアーガイドのごとく下見して企画しますね。
主に丸亀より西を`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!! 


年末年始で津山辺りに行くかもです。
コメントへの返答
2016年12月3日 14:26
うどんオフ幹事ありがとー!

みんなスゴイ喜んでたねー、これもへたれくんの入念な下調べのおかげです。ホントありがとう♪

丸亀より西・・・三豊とかかい?`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

でも知らない美味しいお店に行けたらそれも楽しいしありじゃなー。だが次回は高松方面で頼むwww

お、津山に来るならおもてなししなきゃね!タコパー&闇鍋ならまかせとけ`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

お仲間も集めてみんなで遊びましょ!ってことで来る前にはおせーてね!!
2016年12月5日 14:48
うどんオフお疲れ様でしたー♪
やっぱり讃岐うどんは美味しいねー。
知らないお店に行きたいけど、ハズしたくないから同じお店ばかりになってしまうよねw
またお友達とかに美味しいお店聞いとこー。

次は小豆島経由のお泊りオフでしょうか?w
コメントへの返答
2016年12月9日 11:18
久しぶりのうどんオフ・・・満足です♪

讃岐うどんたまらんのぅ、また行きたい♥
そうそう、そろそろ新規開拓するです!
定番は美味しいけど飽きてくるしねー。
でもバカイチは外せないんでしょw

次回はへたれくんが・・・小豆島かよ!www
それは下見が大変そうで気の毒であります。
経由はともかく小豆島来年こそ逝こう!!

そう言ってはや何年・・・宝くじ当たりますようにww

プロフィール

「令和6年・桜と言えばお花見でしょ! http://cvw.jp/b/196132/47642301/
何シテル?   04/08 10:32
はじめまして!ホルモンうどん王国に住んでおりますひろっちです!! 2018年3月からエクリプスクロスに乗っています。 4年ぶりにして最後のピュア三菱車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021 Mitsubishi Eclipse Cross Makes Spy Debut With Updated Styling : CARSCOOPS ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:22:46
三菱自動車 エクリプス クロス の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 08:09:40
三菱自動車 エクリプス クロス を 一部改良 して 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 16:57:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月25日(日)無事納車されました~! エクリプスクロス G PLUS PA ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
会社の営業車についに三菱車導入! ・・・まぁ実質はエブリィなんだけどねw 一応三菱仲間 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
2009年6月にわが家にやってきたすぽば。 全国あちこちを共に走り回りました。 そして ...
三菱 GTO 三菱 GTO
愛しのハニーです♪ H4年式前期の中期ツインターボです。 ジミケンバイナル、ガルウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation