• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てーるまんのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

おひさしぶりです

あの震災から約2か月。
ガテン系公務員な私もようやく落ち着いてきた感じです。
直後は曜日関係なく仕事だったり待機だったりで曜日感覚が全くなくなっていましたが最近では曜日どおりに休めるようになってきました。

でもすぐに集まれるように遠出はできないですが、仕方ありません。こんな時のためにいるのですから。

というわけで世間ではGWなのですが遠出できない私はかなりいまいち。カレンダー通りの休みは実家の片づけと家族サービスと車いじりくらいしかできません。

いい季節なので、ロドの屋根開けて、ドライブ行きたいなぁ・・・



今日は夏に向けてのロードスター冷却計画として温めていたラジェーターファンの手動作動スイッチをつけました。
と言ってもファンのリレーからグランドに一本電線を通してその間にスイッチかませるだけの簡単なもの。

昼からジャイアンツ戦をテレビで見たかったので早めに作業を始めたのですが・・・
思いのほか苦戦してしまい写真はなし。
やりたかったことの半分くらいで今日は終了。
今度完成したら詳しく載せます・・・
Posted at 2011/05/05 21:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月24日 イイね!

新たなる発見

新たなる発見愛車のNA8ロードスターが納車されたのは2004年5月1日。
当時の走行距離は39000Kmでした。

今日が2011年2月24日だからあれから約7年。
通勤で使っているのでほぼ毎日、約50000Kmを過ごしてきました。

新婚旅行の北海道にもこいつで行ったし、気の合う友人とのTRGも何回も行きました。
サーキット走行だってしたし、ちょこっとぶつけたりもしました。

簡単なものですが自分で手を汚して整備もしてきました。

もうロードスターのことは大体分かると思ってました。今日までは。



朝。出勤時、ふとコンビネーションレバーを見ると、写真のような絵が。
手前に引くとウォッシャー液が出るのは知ってます。
でもその反対、押す方向にも何やら機能があるような・・・

ためしに押してみると・・・
ワイパーが一往復。

知らなかった・・・

プリウスにはこの機能ついてます。
便利だとは思っていたのですがロードスターは古い車だしついてないと思っていました。

新たなる発見です。
目から鱗です。
びっくりです。

今まで、ちょっとふき取りたいときは間欠にしてすぐ戻すとやっていたのがばからしいです。

まだまだ気がついてない機能とかあるのでしょうか?
Posted at 2011/02/24 22:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月24日 イイね!

走り納め

走り納め昨日の23日。走り納めに後輩と筑波サーキットコース1000に行ってきました。
シーズン中の祝日ということで結構な混雑。
ロードスターな方も結構いらっしゃいました。

さて、肝心の走行の方は・・・
まだまだですね。
前回走ったのが確か半年近く前、その前も半年くらい開いてるとなると感覚を思い出すだけで精いっぱい。
もっと走りに行かなきゃいけませんね。

あと、タイヤがもうご臨終です。
5年落ちのアジアンタイヤではグリップしません。
到る所で滑りまくり。そんなに強いブレーキでもないのにロックしちゃうし。
次は新しいタイヤにします。

さて、今回新しくなったパーツはシートとサスペンション。
シートはRSリミ純正のRECAROからブリッドのジータ3になりました。

サポートの高いフルバケって本当に楽ですね。
ホールド性が高いからコーナーで足踏ん張らなくていいし、座面が少し下がったからヘルメットが屋根に当たらなくなりました。
いいことずくめです。

サスペンションはKYBのバズスペックからKONIスポーツに。
減衰力を最強にセットして乗ってみましたが特に問題はなし。
しっかりロールして踏ん張ってくれてます。
最終コーナーの入り口の縁石に乗っても衝撃が少なく軽くいなす感じ。
姿勢も安定するので安心してコーナーに入れました。

というわけで今回の変更点は大満足。
次回までにはタイヤとアライメントをって感じでしょうか。

とても楽しい一日でした。
Posted at 2010/12/24 23:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月20日 イイね!

早朝ドライブ

日曜日の朝。
前日変えたオイルの調子を見たくて。リークチェックもしたかったし。

朝かなり頑張って、6時に起床。まだ真っ暗っだったのでもう30分二度寝。
6時半になったらだいぶ明るくなってきたので秩父方面に出発。

外気温計は2℃。
寒いなぁ。
水温もなかなか上がらないし。

それでも30分も走るとヒーターからは熱風も出てくるし、車内は快適な気温に。
新しいオイルの感触もいい感じ。

正丸駅まで1時間半ほどで到着。
山の上の方なので外気温は1℃に。
でも屋根を開けてオープンに。

ヒーター全開で窓上げてればそんなに寒くないんです。

快調に山道を駆け下りるとだんだん気温も上がってきた。
家に着くころには10℃くらい。

年が明けると路面凍結とかで秩父方面は走れなくなるかな。
Posted at 2010/12/20 22:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月19日 イイね!

オイル交換

オイル交換今週末は車関係の話題が多いので何回かに分けて書こうと思います。

昨日、プリウスのタイヤ交換を終えた後、ちょっと時間があったのでロードスターのオイル交換もしました。
いつもはお店でやってもらってるのですが今回は訳あって自分で。
その為、なかなか重い腰が上がらず、いつもは3ヶ月で変えてるのに今回は交換サイクルが6ヶ月になってしまいました。

で、訳というのがオイルの値段。
今回入れたのはカストロールのRS。100%化学合成油の高級品。
いつものオートバックスでは7000円台のプライスです。
それが、ちょっと遠くのホームセンターでは2980円。半額以下。
特価なのかと思ったら、そうでもないみたい。
この値段の違いはどこから来るのでしょう?
パッと見は同じなんですけどねぇ。製造年が古いのかな?

まあ理由がわからなくても安いほうがお得。
久しぶりに自分でオイル変えるのも悪くありません。
今回はフィルターも変えちゃいましょう。

そうこうしてると、あたりが暗くなり、風が強くなり、オイルが風に流されてこぼれたり・・・・
寒さで手がかじかんできたり・・・・

と、トラブルもありましたが何とか完了。
久しぶりの作業だったのでかなり時間がかかっちゃいました。

古いオイルはソースみたいに真っ黒でした。
次はちゃんと3ヶ月サイクルで変えようっと。

それにしても寒かった・・・。
Posted at 2010/12/19 22:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「帰りの飛行機が来ない・・・。羽田空港悪天候って・・・」
何シテル?   08/19 12:19
埼玉のロードスター乗りです。 この車に乗ってからオープンカーの魅力に はまってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RSリミテッドです。 僕のところに来たのが2004年5月、こつこつと弄ってます。
スズキ その他 スズキ その他
ガソリン価格の高騰が続く中、ガソリン代圧縮のために通勤用で購入。 初めての原チャなのにギ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年12月19日、6カ月の納車待ちの末に我が家に来ました。 人生初の自分で買った新 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
奥さんの車兼セカンドカーです。 二人でぷらっと立ち寄った中古車屋で運命の出会い(奥さん談 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation