• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てーるまんのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

初教習

先日、入校手続きをした自動車学校。
土曜日に説明会&初教習がありました。

説明会は1時20分から。当日は休みなので余裕!のはずだったのですが・・・

他の部署の不手際で朝から出勤要請が・・・
午前中いっぱい仕事して、教習キャンセルしようかなって時間にようやく仕事が終わりました。

急いで車に飛び乗って・・・

ってまわりの道は大渋滞。車はあきらめて後輩にバイクで送ってもらいました。
渋滞の道はバイクに限りますね。

間に合わないと思ったのが結構余裕で到着。


説明会の会場には若い人が沢山。2輪も4輪も一緒に説明会を受けるようです。
聞けば皆さん平成生まれ。
昭和生まれの私はちょっと浮気味だったかな?

初めて教習所に通った大学生の頃を思い出してちょっと懐かしくなりました。
もう14年も前のことです・・・


説明会の後は適性検査を受けます。大型自動車を取った時も含め3回目ですが、三角形を書いたり、間違え探したりとこんなので何がわかるのか不思議です。

2時間の長い座学のあとようやく初教習です。

最初は、バイクを押して8の字に歩いたり、センタースタンド立てたり、基本的なバイクの取扱い。
倒したバイクも無事に起こせました。

最後の方にエンジンをかけて場内を軽くまわって終了。
原チャに比べて大きい分取り回しの苦労しますがパワーがあるので発進、加速は楽ですね。



さて、今日日曜日は夕方から2回目の教習。
朝から寝違えたらしく首が痛い&昼から雨の悪条件が重なりテンションダウン。

まあ、世の中晴れた日ばっかりじゃないし、雨の中バイクに乗ることもあるだろうからと自分に言い聞かせ教習所に向かいます。

今日は本格的にバイクにまたがり、コースをぐるぐる。
8の字やクランクも行きました。
8の字ではギアが1速になっているのに気付かず大苦戦。
アクセルのON、OFFの旅にバランスを崩しヨロヨロ。
途中で気が付いて2速にしてからはかなり楽にできるようになりました。

最初は低かったテンションもバイクにまたがるとしだいに上がり、楽しく教習ができました。
やはり、車体が大きいので低速時の取り回しに苦労しますがアクセルを開けてスピードが上がると安定感は原チャの比ではありませんね。

次は水曜日です。

ちなみに、痛かった首は首を振っての安全確認プラス重いヘルメットを被ってたことで今では激痛に。
首が曲げられません・・・
Posted at 2011/05/22 21:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰りの飛行機が来ない・・・。羽田空港悪天候って・・・」
何シテル?   08/19 12:19
埼玉のロードスター乗りです。 この車に乗ってからオープンカーの魅力に はまってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8 91011121314
1516 1718192021
222324 25262728
29 30 31    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RSリミテッドです。 僕のところに来たのが2004年5月、こつこつと弄ってます。
スズキ その他 スズキ その他
ガソリン価格の高騰が続く中、ガソリン代圧縮のために通勤用で購入。 初めての原チャなのにギ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年12月19日、6カ月の納車待ちの末に我が家に来ました。 人生初の自分で買った新 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
奥さんの車兼セカンドカーです。 二人でぷらっと立ち寄った中古車屋で運命の出会い(奥さん談 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation