• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てーるまんのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

明日

GT-R見にモーターショー行ってきます!!

それとは別に、以前から動いたり動かなかったりしてたオーディオが一昨日の夜から完全に動かなくなりました・・・
先送りしていた配線チェックしなきゃ・・・
ついでに今日の帰り道で発生した水温計夜間イルミ、作動せずってのも確認しなきゃ・・・

クラッチに続きあちこちボロが出てきた感じです・・・
Posted at 2007/10/26 21:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2007年10月21日 イイね!

戻ってきた♪

ロードスターが戻ってきました♪
軽いFWつけて♪

一発目の発進もエンストすることもなく♪

そのままドライブにでも行きたかったのですが風邪をひいてしまっているので自粛。
ディーラーから自宅までの短い間ですが感じた事を。

・やっぱり回転の上がり、下がりが早い。
・全体的に車が軽くなった感じ(プラシーボかも)
・アイドルでタコメーターの針が小刻みに揺れてる(気にしないことに)
・発進もそんなに気を使わなくても平気
・エアコンも問題なし

といった感じでデメリットはほとんど感じず。
それよりアクセルに対する反応がよくなってより気持ちのいい車になりました。
また、クラッチも新しくなって何となく滑らかにつながるようになった感じがします。ミートポイントも変わりましたし。
これが新車当時の乗り味だったのかなっと感じています。

軽量フライホイールの効果もありますが何より久しぶりに乗った愛車は最高に気持ちいい!!
風邪ひいて遠出でいないのが悔しかったです・・・
Posted at 2007/10/21 21:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年10月18日 イイね!

襲来!!

平成17年11月に結婚してから2年。ちょっとした喧嘩をしながらも我が家は平和でした。
奴の存在なんてこれっぽっちも意識せず、小さくも温かい家庭を築いてきました。

やつが出現するまでは・・・

今日、平成19年10月18日。
ついに奴が我が家に襲来しました。
それは夕食の準備をしているとき。台所のコンロで夕食のカレーうどんを作っているときに奴は出現しました。
最初は引出しの中から。そこからコンロの脇を抜けて私の目の前まで侵攻してきたのちコンロの裏へと離脱。
不意を突かれた私は奴の出現を妻に報告することしかできませんでした・・・

妻はパニックを起こし、逃げまどい二階に緊急避難。私に撃退命令が下されました。

「あれを始末するまで私は下には降りてきません!!」

夕食作りは一時中断。
殲滅作戦を発動しました。
まずはコンロの裏を偵察。奴の存在を確認すると共に作戦を立案。
コンロの裏にいる限り奴の攻撃を加えられないので広い場所まで追い出すことに。
こちらの武器は新聞紙。
そいつの先で慎重にやつを突っつきます。
奴はこちらの予想を上回るスピードで飛び出して来ました。
半ば逃げ出しそうになりながらも振り上げた武器を思いっきり振り下ろす私。

命中!

勢い余り奴の体は真っ二つにちぎれ手足や内臓が散乱。
壮絶な戦後処理が必要に・・・

最悪です。

もうお分かりですね。
本日より我が家はゴキブリとの終わりなき戦いに突入しました。
Posted at 2007/10/18 22:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2007年10月16日 イイね!

届きもの

届きもの昨日オーダーして今日届きました。
明日車と一緒に持って行って組んでもらいます。

4.4Kgの軽量FWとはいえ持ってみると結構重い・・・
エンジンのパワーってすごいですね


さて、大学時代の友人からメールが。
添付ファイルが付いていて開いてみると・・・

大学時代に作ったオリジナルの曲でした。
当時組んでいたバンドの演奏で、けっこう間違えたりなんかしているのですが
懐かしさ全開。
あのころは楽しかったなぁ♪
Posted at 2007/10/16 21:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年10月15日 イイね!

結局・・・

さんざん悩んでいたクラッチ及びFWの件ようやく決めました。
皆さんの意見をいろいろ参考にした結果、FWに関しては
・軽すぎるのを入れなければデメリットはあまり気にならない
・どうせなら軽いのいっとけ
ということでマルハの28R-Lightにしました。
クラッチは
・パワーアップの予定がないなら純正で十分
・下手にメタル等を入れると乗りにくい
・財布に優しい
というわけで純正クラッチディスク&カバーに。

昨日、ディーラーに行って作業依頼。
今日、部品発注も終わり、早ければ水曜、遅くとも木曜に入庫となりました。
ついでに、エンジン側とミッション側のオイルシール交換もお願いし
全部で10万コース。ちょっときついですがしょうがないですね。

色々とアドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。

ところでディーラーなんですが、結構にぎわってました。
私がいた1時間で、6組ほどのお客さんが商談。
1歳くらいの子供をつれた若夫婦から初老の夫婦まで幅広い年齢層。
目当ては新型デミオかマイチェンしたらしいプレマシーの方が多いみたい。
展示車もその2台だったし。
MPVも置いてあったのですが大きさで敬遠されてるみたい。
やっぱり大きすぎるというのも良くないんですね、といったことをセールスマンと話してから帰宅しました。

とにかく来週の今頃には新バージョンのロドに乗れてるはずです。
感想はその頃に。

Posted at 2007/10/15 21:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「帰りの飛行機が来ない・・・。羽田空港悪天候って・・・」
何シテル?   08/19 12:19
埼玉のロードスター乗りです。 この車に乗ってからオープンカーの魅力に はまってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2345 6
789 10 111213
14 15 1617 181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RSリミテッドです。 僕のところに来たのが2004年5月、こつこつと弄ってます。
スズキ その他 スズキ その他
ガソリン価格の高騰が続く中、ガソリン代圧縮のために通勤用で購入。 初めての原チャなのにギ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年12月19日、6カ月の納車待ちの末に我が家に来ました。 人生初の自分で買った新 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
奥さんの車兼セカンドカーです。 二人でぷらっと立ち寄った中古車屋で運命の出会い(奥さん談 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation