• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てーるまんのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

V3

V3もう多くは語りません。
選手、スタッフの皆さん一年間お疲れ様でした。
まだ、去年の忘れ物は取り戻せてません。
まだここは通過点です。
ただ、今日一日は勝利の美酒を思い切り味わいましょう!
優勝、おめでとう!
ジャイアンツ最高!!
ビールが美味い!!!
Posted at 2009/09/23 18:27:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャイアンツ | 日記
2009年09月14日 イイね!

ディーラーめぐり

ディーラーめぐり昨日は一日かけてディーラーめぐりをしてきました。
最初はMINI。
家にダイレクトメールが来ていて来場者にプレゼントがあるということなので。

で、MINI。おしゃれです。センターコンソールのボタンがさりげなくMINIのマークになっていたり、
スイッチ類がトグルスイッチだったり。日本車にはないインテリア。
エクステリアは文句ないし、さすが50年間の歴史がある趣味車。

車好きな私の心をくすぐります。
しかもコンバーチブルもあるし。
4人座れて、オープンになって、ターボもあったりして、もちろんMTが各グレードにあって・・・

買ってしまいそうでした。
いや、ロードスターが壊れたら次はMINIコンバーチブルだな。なんて決心してしまうほどでした。
で、あんまり長居すると見積もりとって、ハンコおして・・・ってなりそうだったのでパンフレットだけもらって退散。

次はトヨタカローラ店に。
プリウスのローンの話をしに。
当初クリスマス頃の納車予定だったのが1か月ほど早くなって11月には納車できそうとのこと。

気がつくともう3か月も納車待ちしてるのですが後2か月の辛抱です。
ここではエスティマの2列目の広さに感激。子供はウォークスルー機能をフルに使って前から後ろまで歩きまわってました。
でも、あんまり欲しいとは思わなかったなぁ。

で、最後にマツダにロードスターを受け取りに。
無事車検が終了して戻ってきました。
帰り際に「来週は広島まで行かれるんですか?」って聞かれました。

子供が小さいのでいけませんが、ロードスターのイベントの話をディーラーで出来るってちょっとうれしかったです。

で、帰り道。ハンドル握るとやっぱりロードスターって楽しい。
当分MINIは買うことはなさそうだな・・・
Posted at 2009/09/14 22:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年09月07日 イイね!

高速無料化

帰りの車で聞いてたラジオから高速道路民営化の話が。
賛成と反対で意見が分かれているようで、
反対派は
・渋滞が増える
・エコじゃない
・他の交通機関に不公平
・財源は?
・高速を利用しない人に不公平
といったところ

逆に賛成派は
・1000円でもありがたいから無料ならもっと
・そんなに渋滞しないのでは
・旅行に行けて地域活性化にも
といったところでしょうか。

ちなみにドライブ大好きな私はもちろん賛成派。
気軽に遠出できて最高じゃん!!

これでは説得力がないのでもうちょっと真面目に。

高速無料化で一番大きいのは「物流コストの削減」だと思うのです。
いま日本の物流を支えているのはトラックです。
何でも貨物の9割近くがトラック輸送なんだとか。
このトラック輸送。宅急便の料金を見てもらうとわかりますがとても値段が安い。
ハッキリ言ってトラックの運ちゃんの給料に回る分なんてすずめの涙ほどらしいです。
しかもこの不景気、高速代は自腹という会社も多いとか。

給料安いのに高速代は自腹、でも納期は待ってくれないとなると削るのは睡眠時間。
延々と夜通しした道で走るのです。
朝後ろを走っているトラックの運転手は夜通し走って疲れきっているかもしれないのです。
当然事故も増えるし、トラックの運転手の健康にも悪い。
それが高速が無料化したら料金気にせずに高速乗れるので多少は楽になるのではないかと思うのです。
渋滞してたら下道を走ればいいのですし。

また高速を利用しない人には不公平といいますが、さっきも言ったとおり物流のメインはトラック輸送。
今日の食卓に並んだお肉や魚、野菜の類は高速道路を使って運ばれていますし
手紙や宅急便、通販で購入したものもきっと高速道路ではこばれています。
そこまで考えると今の生活で高速道路の恩恵を受けていない人なんて皆無です。
だったら無料化しても決して不公平ということにはならないのでは。

財源に関しては民主党ができると言っているのだからやらせてみればいいのです。
どうせ日本は借金まみれ。財源不足で多少借金が増えたってどおってことないでしょう。
そうしたら次の選挙で民主党に入れなければいいだけの話です。

でも結構無駄が多いみたいなので何とかなるのではと思っていますが。

ほかの交通機関には独自性を出してサービスで競っていただければ。
車の運転が好きではないという人もたくさんいるのでそういった人を取り込めれば。
結果利用者が質の高いサービスを受け取れればいいのです。

まあ偉そうなことを色々書きましたが、
最初はいずれタダにすると言ったんだからちゃんとタダにしろ!!
ということで。
Posted at 2009/09/07 22:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2009年09月06日 イイね!

車検整備

今日はいい天気。
本当ならおは玉にでもってところなのですが・・・

今日はロードスターの整備です。
うちのロードスター、10月頭に車検なのですが見積もりを取ったら驚きの20万コース。

プリウスも発注してしまった我が家に20万なんて大金はありません。
こうなったらできるところは自分で!!
です。

今日のメニューは
フロントブレーキパッド交換、LLC交換、ついでに長らくタンスの肥やしになっていた油温、油圧計の取り付けです。

ブレーキパッド交換は以前もやったことあるし、これを機にピストン戻しの工具も買ったので楽勝♪
LLCも廃液を集めるのが面倒なくらいで特に苦戦は無し。

問題は油温、油圧計。
メーターは夏休みにコツコツと取り付けていたので今日はセンサー部の取り付けだけなのですが・・・

オイルフィルター外れない!!

どんだけきつく締めてるのさ!交換はSABでやったのですが全然ゆるまない。
手持ちの工具では緩められなかったのでわざわざ工具を買い足しに・・・
ついでに苦戦の結果変形してしまったフィルターも交換。余計な出費が・・・

そんなこんなで丸1日かかってしまいました。

でもこれでかなり費用を浮かせられたかと。

実はマフラーの音量がギリギリといわれました。
102.2デシベル。
次の車検は無理かな?
新しいマフラー何にしよう?
Posted at 2009/09/06 22:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年09月03日 イイね!

レース車両購入

レース車両購入先日、参戦発表したママチャリGP。この間の日曜に参戦するレース車両を購入しました。
車両は細かくレギュレーションが決められておりまして、
26インチ、やる気あふれる台形フレームの禁止、ギアは8段まで等のレギュレーションにピタリと合致する自転車をケイヨーD2で発見。
早速購入しました。

26インチ、6段ギア、オートライト、防犯登録込みで何と12019円。
定額給付金に19円たすだけで購入できました。

最近の自転車はリーズナブルだ・・・

とにかくレース車両は調達できたので後はトレーニングとマシンの装飾。
目立つようにしないと・・・
Posted at 2009/09/03 22:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ママチャリGP | 日記

プロフィール

「帰りの飛行機が来ない・・・。羽田空港悪天候って・・・」
何シテル?   08/19 12:19
埼玉のロードスター乗りです。 この車に乗ってからオープンカーの魅力に はまってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6 789101112
13 141516171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RSリミテッドです。 僕のところに来たのが2004年5月、こつこつと弄ってます。
スズキ その他 スズキ その他
ガソリン価格の高騰が続く中、ガソリン代圧縮のために通勤用で購入。 初めての原チャなのにギ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年12月19日、6カ月の納車待ちの末に我が家に来ました。 人生初の自分で買った新 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
奥さんの車兼セカンドカーです。 二人でぷらっと立ち寄った中古車屋で運命の出会い(奥さん談 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation