• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エモヤンのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
   スズキパレットSW 2011年製 紫色
■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
   男 40歳代
■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc) 露天

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)
    ①②③

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
1週間に1回以上。自宅 ガソリンスタンド
■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ
   ①

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ
①必要により

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない
  ①
■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
ウィルソンPSコート撥水タイプ 

■フリーコメント



※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 00:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月24日 イイね!

測って見た! LED バックランプ編

市販LEDバルブの電流値を測定してみました!

1番目は!
クリ―1チップ使用 T15 5Wプロジェクタータイプ。(ネットショップ購入品、点灯5分以内と表記有り)
 
ムーンレンズ搭載の懐中電灯の様に、円形でムラのない配光です。
 
車両ランプユニットのリフレクターに関係なく、後方にスポット光を放ちます(車両ランプユニットのレンズにより配光が変わります)。
 
測定値は…。
330mA(12V ) 約4W(3,96W)
実際の車両の電圧によって変動が有ります。

ついでに配光写真(バックモニターの映像)
左側…上記のバルブ
右側…クリ―XM-LU2使用自作バルブ(レンズレス使用)

左半分がレンズのスポット光
右半分がレンズレスの拡散光

 
2番手は!
クリ― XB- D 5個使用 T15 25W先端部プロジェクタータイプ(ヤオフク購入品)


 
測定値は
190mA(12V) 約2.3W えっ?
表記の1/10でした…。
どおりでバックモニターが見辛くなるわけだ!雨の日は最悪でした。

3番手は!
自作クリ―SMD15個基板レス+日亜3LED
虫さんバルブ
非点灯↓

点灯↓


測定値は… 
590mA 約7W(7,08W)明るい分、 発熱も大きいです。

600mAのドライバー回路を使用していますので、ほぼ記載通りの回路です。


↑バックモニターの画面

リフレクターを活かせる設計の為、電球と配光が似ておりました。

先端部にクリ―XM-Lを搭載すると更に面白そうです!

購入品を調べたり自作した結果、明るいバルブを造ろうとするとLEDに大きな電流を流す必要が有ります。

発熱も激しくなり、ウェッジ球サイズでの放熱には限界が有ります。

よって、放熱が追い付かない場合は点灯時間に制限を設ける必要が有ります。

限界を解き放てる素材が有れば良いのですが…。ねっ。

また、ウェッジ球の大きさではドライバー回路の大きさも制限が有ります。

と言う事で…。市販品でウン十㍗とかのたまう物は㍗数が大きい程実際の出力とかけ離れていく様ですね。

期待したのにショボいバルブをつかまされる昨今、市販品の表記に実際の出力を明示して欲しいです。






Posted at 2013/09/25 00:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月16日 イイね!

台風の爪痕 滋賀県湖南アゲアゲサミット会場にて




各地で災害をもたらせている台風の爪痕です。




滋賀県湖南市の野洲川河川敷交通公園で、アゲアゲサミット(揚げ物)のイベントが開催されておりました。
本日も開催の予定では有りましたが、河川の増水によって会場は壊滅状態です。
写真には残された設備や車両が写っております。
今回のイベント開催について、人的被害は有りませんでしたが、もう少し安全面について慎重な運営が必要だったのではと思います。
Posted at 2013/09/16 09:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月08日 イイね!

LEDでバルス!CREE CLP6B-WKW 6050 3chipSMD使用バックランプ編

LEDでバルス!CREE CLP6B-WKW 6050 3chipSMD使用バックランプ編パレット用にバックランプを試作。(製作中)
今回は、リフレクターの配光を重視した設計にしました。

側面… CREE CLP6B-WKW 6050 3chipSMD×15個
    基板レス仕様

トップ…日亜製NSDW570GSーK1×3個
    専用基板仕様

5角柱のトップに日亜3LEDをトッピング!
見た目は角の生えた虫の様です。左右で2個製作。

最初に造ったバルブは少し形が歪に( ̄0 ̄;
トライ&エラーで改善しながら製作し2個目は何とかお見せ出来る形になりました。
製作過程で問題点を解決しながら新たな手法が浮かんで来るので夢中になってしまいます。(ある意味変態か?)

この後隙間を樹脂で埋めて完成しました。

点灯すると…。バルス!!目っ目がー!突き刺す様な輝きです。暫く残光が目に焼き付いています。

落ち着いて計測してみると、消費電力は7W程度です。
発熱も半端ないです。計る場所にもよりますが、4分位で75℃を超えました。(厳密に時間を計測していません)
バック限定短時間点灯厳守です。

実際にパレットに装着したところ、爆光ですが適度に拡散する為純正球に近い配光で丁度良いです。

左右に広がる配光で、バックモニターも見やすくなりました!
Posted at 2013/09/09 22:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEDバルブ | クルマ

プロフィール

「びわ湖から離れてるけど
道の駅こんぜの里りっとうで
びわ湖サイダー💦
ソフトクリーム終わってた
電気自動車充電設備も廃止されてた😢」
何シテル?   07/07 16:24
エモヤンです。よろしくお願いします。 現在はABARTH595を メインでほぼ嫁用ステップワゴンの2台でございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 24 25262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 96,234km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:22:45
今回の“走行中のギヤ抜け”で学んだこと<MTA車ではバッテリーが生命線‼️> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:16:43
カーボンバックシェルの白ボケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:17:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
そこに在るだけで癒やされてます。 信号待ちで佇む瞬間に癒やされてます。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ein Weiß Ritter ライン・ヴァイスリッター (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
クールさに惚れました。 ニックネームはドイツ語の白騎士です。何となーく銀河英雄伝説っぽく ...
日産 リーフ マイティーフロッグ【リーフ30】 (日産 リーフ)
命名‼️【マイティーフロッグ】 略、急速充電で使用しています。 約4万7千キロを超え、ワ ...
日産 セレナ セレーナ (日産 セレナ)
MPVからの乗り換えで中古車を購入。 幅が狭くなりましたが、その分取り回しで扱い易く、箱 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation