• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoinのブログ一覧

2007年06月04日 イイね!

フューエルキャップハンガー

フューエルキャップハンガー今日、久しぶりに給油をしたので、以前yuutapapaさんに教えてもらい、ポチったフューエルキャップハンガーの使い勝手を試すことが出来ました。

私は普段、セルフのスタンドで給油するので、コイツは使えますよ~。

私は今まで、セルフで給油する時は、キャップを忘れないように、給油中外したキャップをスタンド設備のノズルが刺さっている部分に置いています。

でも、ハンガーがあればそこまでキャップを持っていく必要も無くなりますし、給油後にキャップを閉めるためにもう一度、給油口まで往復する必要もなくなります。

まあ、たいした手間では無いんですけどね。

キャップを付け忘れようにも、ハンガーにキャップが付いたままだと、リッドが閉まらないので、絶対忘れませんし。

時々、ドジをする私には、ちょうど良いパーツです。

セルフで給油されている方、フューエルキャップハンガー、いかがですか?


追伸
このフューエルキャップハンガーを、最初に取り付けされたのは、しるふぃらさんだったんですね。どうやら、見落としていたようです。

事後報告で申し訳ありませんが、真似をさせて頂きました。
ありがとうございました。
Posted at 2007/06/04 21:26:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年05月18日 イイね!

ダミーセキュリティ、今度こそ完成!!

ダミーセキュリティ、今度こそ完成!!この前の、点滅が早すぎるダミセキュですが、2秒消灯仕様の点滅ユニットが届き、交換したので、めでたく完成となりました~。


やっぱり、コレくらいの点滅速度じゃないとね~。



よろしければ、動画をどうぞ↓。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=yYxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXVjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8QqIZgVPU2gkaplbXTh_kjm7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

それから、中途半端な整備手帳はコチラです。
Posted at 2007/05/18 22:09:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年05月15日 イイね!

ダミーセキュリティ完成....でも

ダミーセキュリティ完成....でもお台場オフの時に、ひろ@パパさんから頂いた、DRIVER'Sのアクリルプレートを使って、ダミーセキュリティを作りました~。

コイツは、エンジンが掛かっている時は、青で点灯し、エンジンを止めると、赤の点滅になります。

でも...

とりあえず、↓の動画をご覧下さい。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=eExcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXBjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci89qIZgVPU2gkamlc23kZhho7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
注)動画だと、青の時に左側がほとんど光ってませんが、実際は左上の画像のように光ります。
ところで、自作動画初UPですが、見れてますか?


どうでした?

ちょっと、点滅が早すぎると思いません?

点滅が早すぎて、目立ってしまい、むしろ逆効果って感じですよね~(T_T)

この点滅は、オーディオQのLED点滅ユニットを使って、作り出してるんですが、通販のページには、点灯消灯共1秒まで伸ばすことができるって書いてあるんです。
でも、実際に作動させると、0.5秒も消灯してないんですよ。これで、最長の設定にしてあるんです。

そこで、ダメ元でオーディオQに相談してみました。
そうしたら、消灯時間を長く調整した物に交換してくれるとの事!!
しかも、希望通りの消灯時間にしてくれると言うので、2秒に設定してもらえることになりました~(⌒▽⌒)
なんて良心的なんだ!、オーディオQ!!

明後日には、届くと思うので、そうしたら速攻で付け替えて、またUPしますね~。
その時に、手抜き整備手帳も一緒にUPしようと思いま~す。

ひろ@パパさん、素晴らしいアクリルプレートを頂きまして、ありがとうございました~。
Posted at 2007/05/15 21:59:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年05月13日 イイね!

今日で一歳

早いもので、我が家にMPVが納車されて、ちょうど1年です。

去年の今頃は、幸せな気分で、納車しましたブログをUPしてたんですよね~。

思えば、私の17年のカーライフの中で、一番充実した1年だった気がします。

・4年前の転職により、車種選びのしがらみから開放されて、自分の気に入った車を選べた事

・みんカラをはじめた事(納車前ですが)

・みんカラで、お友達が沢山出来た事

・そのお友達と、オフ等で直接交流できた事

・お金が無いながらも、車を弄れた事

以上の5点の影響が強いですね~。

恐らく、みんカラのお友達がいなければ、最初の1点だけになっていたし、MPVと出会ってなければ、この5点すべてが無かった事でしょう。

経済的な問題や、欲しい車が無いなどの理由で今までの車は長く乗りました。

でも、MPVとは積極的に長く付き合っていけそうです。
Posted at 2007/05/13 21:15:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年05月12日 イイね!

正解発表~

正解発表~IEで見てください

先ほどのブログの正解で~す。

でもその前に、ちょっと経緯を...

皆さんの回答は、マフラーカッターと言う答えが多かったんですが、実はコレ、カッターではないんです。

あるマフラー(車種は内緒)のテールエンド部分が気に入ったので、本来は処分されるはずだったんですが、取って置いたんです。

でも、作業するのが面倒で、半年くらい放置プレーだったんですよ。

で、最近のオフに参加して、色々刺激されてしまい、マフラーも欲しいかな~なんて思い始めてしまったんです。
でも、他にも欲しい物あるし、仮にマフラー替えて、五月蝿くなったらイヤだし、そもそもそんなお金ないし....
そんな想いを断ち切るために、思い切って眠っていたコイツを取り付けることにしたんです。

ホントは、純正カッターを外して、カッターとして取り付ける予定だったんですが、純正マフラーのテールパイプって、ラッパ型(23Tは)になってるんですよね。
テールパイプの根元の部分は、コイツより細いけど、一番太い部分はコイツより太いので、カッターとして挿入が出来ないんですよ。

仕方が無いので、純正マフラーのテールエンドの根元からぶった切って、コイツを溶接してしまったんです。

すごい手抜きな整備手帳はコチラ

そんな訳で、正解は...

10、純正マフラーを加工

でした~。

えっ、そんな選択肢は無かったって?

そんなこと無いですよ~。

最近流行の、なんとか+Aってやってみました?

ねっ、あったでしょ?

そこっ、汚ね~とか言わないっ!!

だって、ぶり蔵さんちゃんと当ててるもん。

当たったぶり蔵さんには、同じテールエンドをプレゼント...

って、ぶり蔵さんマフラー替えてるじゃん!!

う~ん、何か考えます。
Posted at 2007/05/12 21:54:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

車好きの2児のパパです。 6年前まで、日産のディーラーに勤めていたので、日産車しか乗ったことがありませんでした。 '05年のモーターショーでMPVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RS★R ホームページ 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/03/01 23:29:21
 
MPV FACTORY 
カテゴリ:MPV
2007/01/21 18:18:33
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2005年5月13日に納車になりました。
日産 シルビア 日産 シルビア
最初に買った車。 当時、S13が街に溢れかえっていたので、一番台数の少ないダークグリーン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
自己所有の車としては2台目
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation