• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoinの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年10月10日

MOPナビパネルLED打ち替えvol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
vol.1の続きです。

パネルから基盤を外す前に、ツマミを外します。

つまんでまっすぐに引けば、抜けます。
2
フロントパネルから、基盤を外します。

黄丸内のボルトを外し、上下の基盤をつないでいるケーブルを外します。
3
基盤です。

大量にLEDが実装されています。

OPENボタンと、ボリュームツマミを白に、他は青にしました。
4
2012チップの裏です。

左がアノード、右がカソードです。
5
A/Cパネルと同様に、2012を使いました。
6
画像だと、色がはっきり写ってませんが、青がキレイに光ってます。

A/Cパネルと同じLEDなのに、ナビの方がキレイな青になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

パワースライドドアスイッチ LED打ち替え

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

備忘録 FCR062添加

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月11日 8:34
 2012なんですか・・・ 見えない・・・
コメントへの返答
2007年10月11日 11:21
小さいんで、乗せるまでの扱いは気を使いますけど、半田付けの感覚は3020と変わらないですよ~。

プロフィール

車好きの2児のパパです。 6年前まで、日産のディーラーに勤めていたので、日産車しか乗ったことがありませんでした。 '05年のモーターショーでMPVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS★R ホームページ 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/03/01 23:29:21
 
MPV FACTORY 
カテゴリ:MPV
2007/01/21 18:18:33
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2005年5月13日に納車になりました。
日産 シルビア 日産 シルビア
最初に買った車。 当時、S13が街に溢れかえっていたので、一番台数の少ないダークグリーン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
自己所有の車としては2台目
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation