• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoinの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

ボンネットダンパー取り付けVol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ボンネットヒンジ取り付けボルトの前側を外し、ボディ側のブラケットを共締めします。

ブラケットの画像は...
撮り忘れました(T_T)
2
ダンパーを取り付ける前に、ジョイント部の抜け止め防止ピンを外します。

画像の矢印の様に、回転させてロックを外します。
3
ロックが外れたら、矢印の様に引き抜きます。
4
ボンネット側から先に取り付けます。

ジョイントがしっかり嵌まったら、先程外したピンを戻します。
黄丸内の様に、ピンの頭が見えるまでしっかり差し込んでから、ロックしましょう。
途中までしか入っていなくても、ロックは出来てしまうので、注意です。
5
次にボディー側です。

ボンネット側と同じように、ジョイントを嵌め込んでから、ピンを取り付けます。

この時、ボンネットの開き方を調整しながらやると、嵌まりやすいです。
やりづらい場合は、他の人にボンネットを保持してもらうと、良いかもしれません。
6
ジョイントが抜けない事を確認したら、仮締めだった各ブラケットを本締めして、完成です!!

気持ち良くボンネットが開くので、無意味に開けちゃいそうです(笑)

あと、手前にステーが無くなったので、エンジンルームの作業性もUPしていると思います。

装着後の動画は、関連ページをどうぞ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアベルトモール交換の記録

難易度:

ジャンプスタータ―充電!

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

パワースライドドアスイッチ LED打ち替え

難易度:

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好きの2児のパパです。 6年前まで、日産のディーラーに勤めていたので、日産車しか乗ったことがありませんでした。 '05年のモーターショーでMPVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS★R ホームページ 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/03/01 23:29:21
 
MPV FACTORY 
カテゴリ:MPV
2007/01/21 18:18:33
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2005年5月13日に納車になりました。
日産 シルビア 日産 シルビア
最初に買った車。 当時、S13が街に溢れかえっていたので、一番台数の少ないダークグリーン ...
日産 アベニール 日産 アベニール
自己所有の車としては2台目
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation