• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

念願のモデファイ

念願のモデファイ ↓にUPしました。
ブログ一覧 | ALTO WORKS | クルマ
Posted at 2010/06/23 04:21:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年6月23日 5:55
おめでとうございます

やっぱ
いいですね~
コメントへの返答
2010年6月24日 10:57
ありがとうございます。

ホントそうですね。
もっと早く換えたかった。
2010年6月23日 10:19
やりましたね~ (^^)。音といい感触といい、読んだ限りではスズスポのにかなり近いんじゃないでしょうか。

余ったマフラーはオクに出して、フロントパイプの資金にしては? フロント替えると、劇的に変わりますよ。
コメントへの返答
2010年6月24日 11:00
そうですね。YouTubeでいろんなマフラー音をcheckしてましたが、確かにスズスポに似ている音です。

オク出品ですか。実はやったことないんですよね。おまけに型式特定出来ないのでジャンク扱いですし・・・。
Fパイプは前のC系ワークスで換えてました。車検の時に戻すのが面倒です。
2010年6月23日 19:45
マフラーって 見た目も変わるし 音や出力特性に直接影響するので・・・

交換後 スターターを回す瞬間!期待と不安で緊張しますよね~♪
コメントへの返答
2010年6月24日 11:02
ホントそうですね。
あんなに出力特性に影響するとはビックリです。やはり排気で出力抑えてるんですね。

はい、まさに緊張の一瞬でした。
ボーーーってデフ下直管系のサウンドだったらどうしようと(爆)
2010年6月23日 20:08
さて、ワークスの次はそろそろ本命のチタンを逝ってください!
コメントへの返答
2010年6月24日 11:03
そっちに逝きたいところですが、昨日問題が生じてしまいました(滝汗)
2010年6月23日 21:42
素敵なマフラーですね。
私のワークスも11万キロの頃、純正品が腐蝕で昇天されたのですが、その時もフランジボルトの脱着には本当に苦労しました。それで、しばらくまったくマフラーなしで走ったのですが、まるで静かだし、レスポンスも変わらなくて、マフラーがついていないことを忘れるほどでした。
それで、悩んだあげく、結局純正を安くゲットして、今もそのままです^^;
コメントへの返答
2010年6月24日 11:08
ありがとうございます。
そういえば、テールパイプ外した状態でエンジンかけてみるの忘れてました(爆)
確かに触媒通過後の音はそんなに爆音では無いですね。
前のC系ワークスでフロントストレートパイプとデフ下マフラーを付けたら、まるでマークⅡやスカイラインの族車のような音になり、1週間で外したのを思い出しました。
その後ストレートパイプに純正タイコを組み合わせましたが、かなり悪めの音がしました。
結構リスク高い部分なので、あまりお金かけないのが賢明ですね。
2010年6月24日 14:55
> 車検の時に戻すのが面倒です

ん? 私のカプチーノもKeiワークスもフロントパイプ替えてますけど、そのままで車検通りますよ。カプチはGarage Johnの車検対応品、Keiワークスはスズスポの車検対応品です。caggezzoさんが書かれている通り、触媒外さなければ大丈夫でしょう。折角テールが太くなったのに、フロントが細いままでは本来の性能が発揮出来ないですし。

余裕があれば触媒ごと替えるのがお薦めです。カプチに付けてます。ワゴンR MC21S用で大丈夫なんですよね。
http://www.i-jworks.com/goods/catalyzer/catalyz_top.html
…昔は給料高かったんだなぁ(泣)。その後5年で給料が7割くらいに減って、病気にもなって今に至ります(と言い訳(笑))。

ヤフオクは、jin-nさんがそこまで型式を推察出来ているのですから、「~対応と思われますが、後は写真でご確認ください。ノークレーム、ノーリターンで」と書けば、ジャンクとしなくても良いように思います。
コメントへの返答
2010年6月24日 16:10
メタルキャタライザーなんて高級品買えませんって(笑)

フロントパイプって言ったらストレートでしょ。
低速ホントスカスカになりますけど、高回転でのパンチは相当ですね。
バイクが触媒無くても目がちかちかしないように、軽の排気量くらいならば触媒レスでも気になりませんね。
ただ排気音がデカくなるだけで。

なるほど
通りでKeiワークスの排気音が大きいと思ったらそんなモデファイもされていたんですね。

私は今のサウンドレベルで満足ですよ。
それにもう1台に投資しなくてはならないので、お金も無いですし・・・(涙)
上に書いたとおりでもう1台のためのマフラーの予算もなかなか捻出できてません。

例のマフラーですが、なかなか暇も無いですし、発送や連絡も面倒なんで欲しい人に安く譲ろうと思ってます。多分CT系ワゴンRにも装着出来るし、ひょっとすればC系ワークスにも付くかもしれませんので。

プロフィール

「先日の織戸学氏のツッコミに影響を受けてΦ330にしてみました。」
何シテル?   08/10 20:25
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation