• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月20日

ボクの鉄休み1日目(葬式鉄)

ボクの鉄休み1日目(葬式鉄) ↓にUPしました。
ブログ一覧 | railroad | 趣味
Posted at 2013/02/21 00:51:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

2025.5
ゆいたんさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年2月21日 8:43
鉄道には詳しくないですが、赤い特急あさまや橙&緑の急行電車が懐かしいです。
でも目が小さいから各駅停車かな。
コメントへの返答
2013年2月22日 10:59
我々の世代で子供の頃に電車乗った記憶のある人なら、特急といえばこの色ですよね。
169系は信越本線で急行列車として走っていたものです。
目が小さいのはロードスターとは逆に電球交換式の大きなヘッドライトからシールドビームに交換しているからです。
2013年2月21日 12:22
昨年ぷらっとこだまを使ってから、
鉄旅もいいなぁと思いました。
ご一緒したら鉄トークの嵐で錆びそうですが(笑)

今まで乗った中で印象的なのは飯田線。
山谷渓谷&断崖絶壁の中を走るのは、
子供の時は怖く感じましたね。
コメントへの返答
2013年2月22日 11:04
優雅な「ぷらっとこだま」の旅と違い、今回は普通列車の旅なんで結構疲れました。
確かに余計な鉄トークの嵐に巻き込むことは確実ですけど(自爆)

飯田線、できれば一度全線乗ってみたいんですけどなんせ6時間以上かかるのでお尻が痛くなりそうで・・・。
2013年2月21日 19:49
極寒の乗り鉄三昧でしたね〜!

しかし一日中乗ってたのに
大して遠くに行ってないのが
笑えます(爆)
コメントへの返答
2013年2月22日 11:06
はい、寒過ぎて189系は「トイレが凍って使えません」なんて車内アナウンスがあったくらいです(汗)

そうなんですよね~。
翌日はワークス号でほぼ同じようなルート走ってましたし(爆)
2013年2月21日 22:00
0系新幹線再生利用な椅子
国鉄型近郊車両のウ○タン座席
1両単行列車のロングシート
信越&中央本線特急車両の座席

…痛い順に並べよ(爆
コメントへの返答
2013年2月22日 11:14
①115系リニューアル・313系の硬質ウレタンシート・・・論外!要座布団!!
②183・189系のリクライニングシート・・・かなり柔らかくて確かに一見良さそうに感じますが、ちょっとサイズが小さめなんで腰が痛い。
③169系の0系新幹線再生シート・・・リクライニングが背面は動かず座面が前にズレるだけなのには驚きましたが、意外や硬さは適当でいいです。ただこれもサイズが小さい。
④クモハ123-1のロングシート・・・ふかふかで快適!!乗車時間が20分しかないのが惜しい!
2013年2月23日 8:52
鋼製車両LOVEな私が来ましたw

あとは西ですね
体質改善しながらで真っ黄色だったりしますが
コメントへの返答
2013年2月23日 10:08
ご無沙汰してます。
同じくやはりぼってり塗装の乗った旧国鉄車両萌えな私です(笑)

多分211系流入で一部しな鉄に行って残るらしいですが、ここ1~2年で115系も淘汰されるようです。
可哀想なJR西広島支社あたりに無償譲渡してやったら、と思うのは私だけでしょうか?
2013年2月24日 18:17
11時間の旅お疲れさまでした。
私も3/16のダイヤ改正前にもう一度信州の国鉄車を乗りに行こうと思っています。
211系の長野色がカッコいいと思いました。雪の上だからでしょうか??
コメントへの返答
2013年2月27日 21:30
返信遅くなってすみません。
結構見慣れた国鉄型車両もこれで見納めと思うと非常に残念です。
現在長野色にされている211系は元は幕張車で千葉を走っていたものです。
元々あの配色は実家近くを走るE127系で見慣れているせいか違和感無いですね。

プロフィール

「先日の織戸学氏のツッコミに影響を受けてΦ330にしてみました。」
何シテル?   08/10 20:25
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation