• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

不具合

不具合 昨日車検から上がってきた白ワークス号。

ついつい色気を出して←なことしてみました。
買った時からブーストが0.7までしかかからず気になっていたので、手持ちのバネでつい(笑)
試走したら通常で0.9までかかるように。
調整全くしてないのですが。

そこで気を良くして車検時に手配したレジスターを交換(7→N)
その後ワークス号で買い物へ。

その途中で異変が起こりました。
実はこのトラブル、買った時から少しあり気になっていたものです。

暖まってブーストがかかる運転をしている時にガクガクッと失火したような動きが。
以前は加速中のブーストがかかりだす2500~3500rpmくらいでガガガッと回転が引っかかるような症状でした。
先日は霧ケ峰に向けて全開で走っていたら、今度は5000rpmくらいでリミッター作動のようにガクガクッと断続的に失火するような動き、そしてアクセルをすぐに戻したらポンポンっとアフターファイヤーまで。
でも、その後負荷がかからないように走ったら、その後は再発しませんでした。

今日は暖まった後にブースト圧の確認のために3速あたりで全開にしたら、5000rpmあたりで発生。
その後は負荷抜いて少し走った後でもちょっと深めにスロットルを踏むとガクガクッと出まくり。

ターボ本体かな?
バキュームセンサーかな?
O2センサーかな?
ノックセンサーかな?
燃ポンかな?

明日は先にレジスターを7番にし、次はバネ取って確認する予定。
素人には原因見つけられないかなぁ。


※追伸
コメント返信の通り、不具合解消しました。
レジスター“N”化はレギュラーガスのままブーストUPする上で必須かも。
ブログ一覧 | ALTO WORKS | クルマ
Posted at 2013/09/07 23:09:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年9月8日 7:52
バネでブーストが上がるのは
ヘタってるんですかね~
うちのワークスもヘタってる
かもw

症状的には点火系や燃料系な
感じですね。 アフターファイヤー
が出るということで、燃料は
来てるのかもしれないですね。

まずは確認しやすいところから、見て
みるのはどうでしょうか?
ブーストかかると失火?ということから、
プラグとダイレクトイグニッションとか。


コメントへの返答
2013年9月8日 21:33
コメントありがとうございます。
今回のトラブル、実は私のミスだと分かりました。

今日cafeGTに行ったのですが、その途中で自然治癒してしまったのです。
レジスターはN、インチキブーストUPのままで。

どうも以前の不具合はレジスターが“7”で私がレギュラーガソリンを使っていたためではないかと思うのです。前オーナーはハイオクだった可能性が高いです(燃料キャップにハイオク指定のステッカーが貼られてます)

で、昨日の不具合はECUのリセット(バッテリーの端子を外す)をしないまま、ブーストUP、レジスター変更したため、燃調mapが狂いノッキングを起こしたためノックセンサー作動によりリミッターが作動したようになったのだと推測されます。
で今日乗っているうちに自己補正されて復調したのではないかと。

おかげでGTの帰り、峠道を全開で走ってきましたが、ブーストUPの効果もありかなりパワーUPし調子良くなりました。

お騒がせしてホントすみませんでした。
2013年9月13日 22:51
どうも初めまして 長野でこっそり |д゚) 青ワークス見させていただきました(オイルキャッチの取り付けの参考になりました)

いわゆるバネブーストUP方法はいい具合なんでしょうか?
私も興味があるのですがN1ECUによりすでにブースト1キロ・・・どうなんだろ?と保留している所です。
またいつかオフ会でお会いできたら取り付け見せてください
コメントへの返答
2013年9月13日 23:05
はじめまして、GWのあると祭りに来られていた方ですね。
綺麗なHA22Sだなぁ、と見た記憶があります。
オイルキャッチタンクはそのまま白ワークスに移植となりました。

ネットでバネブーストは金魚チューンと並んでインチキくさいブーストUP方法で有名ですが、試しにやってみたら使ったバネが偶然バッチリで、アクチュエーターのヘタりで下がったブースト圧を補うことが出来ました。
その後400Km程の走行では全く問題なく、動作も安定していて良かったのですが、今日「しゅー」という音とともにブースト圧低下。劣化したホースがどこかで破れた可能性があります。
N1ECU羨ましいです。

プロフィール

「先日の織戸学氏のツッコミに影響を受けてΦ330にしてみました。」
何シテル?   08/10 20:25
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation