• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月27日

刺激的な代車

刺激的な代車 15年程アルファロメオに乗っていて、いろんな車種を試乗しましたが何故か乗ったことが無かった155。

縁あって代車として1週間借りることが出来ました。

かつてBTCCで活躍を見て憧れてP10プリメーラを買いましたが、当時BTCCを席巻していたのはこのALFA155。
そして当時はDTMでも大活躍。

でもなんか私にはぴ~んと来るものが無かった。
それは156を買ってからも。


でも実車に触れるとなんか刺激を受けます。


今の衝突安全対策車では考えられないシャープでエッジの効いたエルコーレ・スパーダのデザイン。

そして刺激的なSOHC V6のサウンド。

なんか欲しくなりました。
ブログ一覧 | car | クルマ
Posted at 2014/03/27 23:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

体調悪い
giantc2さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

街の様子
Team XC40 絆さん

カエル
Mr.ぶるーさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年3月28日 0:43
155って、ミニカーで良く見ますね。

反対に、156はあまり…
コメントへの返答
2014年3月29日 1:09
やはりDTMやBTCCでの活躍から155レースカーのミニカーは多いですが、市販車の155のモデルって少ないんですよね。

156も結構モデル化されているんですよ。
目立ちませんが・・・。
2014年3月28日 1:05
OHC,V6サウンドは、良いですネ(^0^)/

痺れます(^_^メ)
コメントへの返答
2014年3月29日 1:12
何故かその後の156に積まれたDOHC V6より155のSOHCの方がいい音するんですよね。

ワークスもそうですがSOHCの方が低速トルクが厚くて扱いやすいです。
2014年3月28日 2:41
でしょでしょ〜!
私も代車で思いっきり堪能しましたが、
SOHC V6のフィーリングと
甘く官能的なサウンドは
病み付きになりますよね。
で、今見ると155のエッジの効いた
スタイルが凄くイケテル感じがします。
引取りの旅も堪能してください(^_^)
コメントへの返答
2014年3月29日 1:17
改めて155の価値を知りました。
最初は扱いにくい車かと思いましたが、非常に扱いやすく驚きました。
この車は156V6の6MTミッションに換装されているので、ホントV6を歌わせるには最高のセッティングです。
デザインといえば、洗車していて気付きましたが90年代の車なのでフラッシュサーフェス化が不十分であちこちに段差があるのが気になりました。
今や156もクラシックですが、155は更にクラシックですね。
また鈴鹿までの旅を楽しんできます。
2014年6月30日 13:07
こんにちは。

同感です!同じV6なのに、SOHCとDOHCでは印象は全然違いますね〜

過去155V6に、現在はGTVに乗っています。

排気量、触媒等々の色々な要因があるのでしょうが・・・。

155V6の方が軽くシュパーンと、何処までも回り続ける感じです。

一方GTVのDOHC3Lは、155に比べるとドッシリとした回転感覚で、太いトルクをより強くしっかりと出し続ける感じです。勿論回ってくれるんですが、回転の爽快感と軽やかさ、ピックアップの早さは、155V6 SOHCの方がより優っていると思います。

勿論、GTVの3L DOHCも、充分に楽しいですけどね! 大人向けのクーペと言う味付け特性もあるのでは?と思います。

愛車が入院するのは辛いですが、その間に代車生活を送れるのも新たな発見有りますね!

早く退院すると良いですね。

コメントへの返答
2014年7月2日 21:05
はじめまして。

そうですね。
同じV6ですが、カムシャフトの本数・排気量の違いで全く別のエンジンのように感じますね。

155V6の2.5SOHCはトルクフルでとろけるようなサウンドですが、GTVの3.0DOHCはちょっと線が細めですが高回転で弾ける感じが気持ち良いですよね。
トルクはあるけど、音に濁りのある3.2L乗りからは羨ましく感じられます。

私が運転させてもらった中で、最も良い音を奏でたV6は164QVの3L SOHCでした。

社外マフラーにしてフェラーリのような裏返る高音サウンドを追求される方も多いですが、それと引き換えに低音が強くアイドリングがうるさくなる傾向があるので、私はあえて音量を絞り不愉快感を抑えたマフラーを作ってもらって装着してます。

このブログの脚回りのリフレッシュも1週間、今回のラジエターの交換も1週間の入庫で済んでいるのと、週末にしか乗らない車なのでそんなに入庫が苦痛ではないですよ。

プロフィール

「先日の織戸学氏のツッコミに影響を受けてΦ330にしてみました。」
何シテル?   08/10 20:25
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation