• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin-nのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016を振り返る

例年同様、赤ワインでへべれけで書くブログです。

今年を漢字一文字に例えるなら

「厄」

でしょうか。
ここでは書けないことを含め厄を被ったような感じの1年でした。


まずは156。

今後の維持を考える上で岐路となる10万キロを超え、安心を手に入れるはずのメンテナンスで逆に不安材料を抱えてしまうという不幸を背負うことに。
イグニッションコイルのトラブルに半年悩まされました。
結局コイルは6本交換、かなりの出費になりました。


そしてワークス。

トラブルのもぐら叩きをしながらようやく15万キロを迎え、なんとか乗り続けてましたが、不幸は突然訪れました。
11/10朝5時、まだ暗い外に響くホーンの鳴り響く音。
ビーーーーーーーーーーー!!
音に目覚めた私は外を見て聞き覚えのある音だったので鍵を持って外に。
鳴っていたのはワークスのホーン。
咄嗟に工具を出してボンネットを開けたのですが、ホーンの配線抜けばいいのにバッテリーのマイナス端子を外してました(笑)
その後、ホーン配線抜いてバッテリー端子を戻し再び就寝。
普通に起きて出社しようとキーを回したら無音。
クランキングしても始動せず。
ポンプ回ってないのに気付いていたので、燃ポンリレーを抜き差しし叩いたらなんとか復活。
出勤は出来たのですが、明らかに挙動がおかしい。
その日の夕方に某所で解体予定の新規格アルトからリレーをもらい一時は復調したのですが、やはり加速時にガクガクというノックのような挙動とスロットルに反応しないような挙動。
ダイアグをチェックしたら、スロットルポジションセンサーと吸気温度センサーのエラーが出てました。
その後2センサーは交換して現在は復調してますが、普通の人ならこの車を降りたくなるレベルのトラブル。


でもなんとか乗り越えて今を迎えられているのはやはりこの2台への

「愛」

なんでしょうか?

この愛が何か違う「愛」に昇華するような年に来年はしたいと思う。
そんな年の暮れです。

では皆さんよいお年を。
Posted at 2016/12/31 21:44:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!10月22日で愛車と出会って7年になります!
私のところに来て8万キロ、1万キロ/年以上乗っちゃってますね(汗)

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
純正流用クルコンレバー

■この1年でこんな整備をしました!
タイミングベルト、ウォーターポンプ、ドライブベルト、クランクプーリー、プラグ、イグニッションコイル、エアコンコンプレッサー、オルタネータ、クラッチ、レリーズ・マスターシリンダ等々交換(汗)


■愛車のイイね!数(2016年10月22日時点)
418イイね!
あざっす!

■これからいじりたいところは・・・
いじりより維持り。


■愛車に一言
どんだけ金食い虫やねん!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/22 02:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!6月21日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
MCワゴンR用OPマイクロアンテナ&リヤスピーカー、LEDヘッドランプバルブ、フロントブレーキパッド(ENDLESS)

■この1年でこんな整備をしました!
劣化パーツの交換(マフラー、ロアアーム)

■愛車のイイね!数(2016年06月18日時点)
417イイね!
ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
腐ったり劣化した部分のリフレッシュ

■愛車に一言
青ワークスから乗り換えてもう3年ですか。
新型が出てしまいましたが、またまだ乗りますよっ!


>>愛車プロフィールはこちら

※余談ですが最近電装トラブルが続きもやもやしてましたが、今日原因が分かってスッキリ!
まさかヒューズだったとは…
Posted at 2016/06/18 22:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!明日4月27日でみんカラを始めて10年が経ちます!

そうか、今の会社に転職して10年、新規格ワークスに乗り換えて10年。時の流れは早いなぁ。

そして今もあの頃と同じアルファ156とアルトワークスという所有形態。
そして未だに一人…

最近は面倒臭くてブログUPもしなくなり、あまり発信はしなくなりました。
そんなアピールすることも無いし、出来れば一人の時間を楽しみたいし、他にもコミュニケーション手段あるしね。

でもここはこれからも備忘録、コミュニケーション手段として活用しますよ。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/04/26 22:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月09日 イイね!

デジャヴ?

デジャヴ?アルファのディーラーの初売りに向かう途中、というかその手前のスズキディーラーにあったので、ついに乗ってしまいました。



新型アルトワークス、2WD 5MTの試乗です。

感想は、ありきたりですが…

ともかく動きが軽い
ショートシフトが小気味良い(DA63キャリィっぽさもありますが)
トルクフルなR06エンジン
レカロの適度なホールド感
引き締まった脚

と、プラスなことだらけですが

MY WORKSと比較すると…

レブリミットが7000rpmと低くクロスレシオなミッションと相まってシフトが忙しい
タコメーターとスピードメーターの配置が逆

と、気になることも。


ただ試乗後もなんか引っ掛かったのが、
「なんか似たような記憶」

アイドリングからトルクフルでクラッチミートでギクシャクする感じ
パワフルでアクセルの反応が良過ぎて全開に出来ない
2WDなのでトルクステアが強い

それって…



あ!

デザインが個人的に好きではないこと

そして、

試乗コースがこの車試乗したときと同じで、コミコミ180万円ってことが一番のきっかけかも知れませんが(爆)

気になるので4WDも試乗したいです。
Posted at 2016/01/09 23:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日の織戸学氏のツッコミに影響を受けてΦ330にしてみました。」
何シテル?   08/10 20:25
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation