• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-s 69号のブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

半月山へ

半月山へ今日は有給消化で休みでした。
そこで以前から行きたいと思っていた日光の半月山へ行って来ました。

平日なこともあってガラ空き。
しかも現地に着いたのは8:30。
喫茶店も開いていません。
そして寒いです。
標高が1300mですから。
でも早い時間ならではの濃い色の空はとても緑に映えていましたしかなり遠くまで見渡すことが出来ました。
驚いたのは南西の方を見ると、秩父の山々の上は雲海が見えて、更にその上に富士山までが見えました。
こんな光景が見えるとは思いもよらなかったので感動しました。
こんなことなら望遠レンズを持っていけばよかったと後悔もしましたが。
ここはぜひオススメします。
途中にある半月山中禅寺湖展望台も男体山と中禅寺湖が一度に見下ろせるのでオススメです。

早起きした甲斐がありました^^


Posted at 2007/05/21 20:47:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年05月06日 イイね!

26000km

26000km26,000kmに達成しました。
GW中は意外に距離が伸びなかったな・・
Posted at 2007/05/06 06:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2007年05月04日 イイね!

妙義山に行くはずが・・

妙義山に行くはずが・・GWでどこも混むのは覚悟の上で妙義山に向けて出発です。
しかし、藤岡市辺りから渋滞が酷くなり身動きが取れない状態になってしまいました。
そこで予定変更して吉井町を散策することに。
『青い山脈』のモデルになった牛伏山があるところです。
のどかなワインディングを通って行くとさっきまでの渋滞が嘘のようです。
新緑が眩しいというのを実感します。
ドリームセンターっていう公営の保養施設で昼メシ。
日替わり定食はアナゴ丼でした。
その後、東谷ダムへ。
ダム湖にニジマスを放流しているらしくて釣りに来ている人がたくさんいました。
そしてお次は多胡碑を見物。
古代の石碑で国が特別史跡に指定しています。
かなり大事にされてきたみたいで8世紀のものとは思えないくらいキレイです。
字もはっきり読めます。
この頃になると暑くてたまりません。
物産センターで巨峰のソフトクリームをいただきました。
味が濃くて旨かった~
その後は隣りの高崎市に観音山まで足を伸ばしました。
10年ぶりくらいかな。
相変わらず高崎観音はデカイ。
41mもあるからね。
辺りを散策して暗くなってきたので帰ることに。
17号は予想通りの渋滞。
家に着いたときは少し疲れてしまいました。
観音山以外はマイナースポットだけどいいものをたくさん見ることが出来ました。
こういう体験するといつも思うんだけど、周りのものに気づくことが大事ですね。
観光するところは本当にたくさんありますね。
Posted at 2007/05/05 10:35:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@甲類25度 さん うどんは味付け濃いめで美味しかったです。量的には大盛でちょうどいいかと。となるとお値段が🥲食券を買ってから提供まで40分。お店の方たちも慣れてない状態。次回以降はお昼時は避けるつもりです💦」
何シテル?   08/17 18:43
自分用の備忘録が主な内容なので悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー断熱カバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:12:45
燃料漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:17:33
マサダ シザースジャッキのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:37:33

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
休日の玩具。 新車で購入し20年目。 30万キロ超えましたが、維持りながら楽しみたいと思 ...
その他 その他 その他 その他
折りたたみ自転車。 HONDAじゃないよDAHONだよ。
その他 その他 その他 その他
サイクリング用
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
一家の足クルマとして活躍してくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation