• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-s 69号のブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

発炎筒と非常信号灯

発炎筒と非常信号灯先日、事故の現場に出くわして手持ちの非常信号灯を使ってもらいました。
後から考えてみると、従来からの発炎筒とLEDの非常信号灯では互換しないと感じました。

・発炎筒
利点 → 白昼でもよく見える
難点 → 5分しかもたない

・非常信号灯
利点 → 電池があれば長時間使用可
難点 → 白昼だと意外と目立たない

もしものことには普段から備えておかねば。
ということで結局は、非常信号灯だけでなく、発炎筒も用意しました。
もちろん活躍して欲しくないです。
でも、クルマに乗る限りは事故の現場に出くわす可能性は0ではない訳で。
二次災害を出さないためにも、最低限の備えはしておこうと改めて思った次第です。


皆さんはどんなものを車載してますか??
Posted at 2018/10/29 15:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2018年10月28日 イイね!

170,000km超

170,000km超ついに17万キロ超え(^_^;)

無事是名馬といったところでしょうかね。

これからも活躍してもらいます(^^)
Posted at 2018/10/29 15:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5
2018年10月28日 イイね!

役に立ってしまった

役に立ってしまった先日に入手した電池式の非常信号灯。
今朝、お山で活躍してしまいました^^;
ちなみに、私がトラブった訳ではありません。
それにしても、彼の方たちは帰れたのかなぁ。。。
Posted at 2018/10/28 18:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言
2018年10月22日 イイね!

届いた^ ^

届いた^ ^早くもプラグが届いた(^^)

次の休みに交換したいな。
Posted at 2018/10/23 23:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言
2018年10月11日 イイね!

垢すり⁇

垢すり⁇リアタイヤの外側がまるで垢すりしたような減り方、ていうか削れ方してます(T ^ T)

乗り方を改めるのは勿論ですが。。。
セッティングとして対策できることって何だろ?
思いつくのは
・もっとキャンバーをつける。
・もっと減衰を緩める。
・もっと内圧を落とす。
・もっとトーをアウトに振る。
・もっと車高を落とす。

うーむ、どうなんでしょ^^;
Posted at 2018/10/11 23:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言

プロフィール

「スバル車用のバッテリーカバー入手。ホンダのより内側の隙間が小さいみたい。断熱材を貼って使ってみるつもり🤔」
何シテル?   08/09 17:28
自分用の備忘録が主な内容なので悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 8 9 10 111213
14151617181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

バッテリー断熱カバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:12:45
燃料漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:17:33
マサダ シザースジャッキのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:37:33

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
休日の玩具。 新車で購入し20年目。 30万キロ超えましたが、維持りながら楽しみたいと思 ...
その他 その他 その他 その他
折りたたみ自転車。 HONDAじゃないよDAHONだよ。
その他 その他 その他 その他
サイクリング用
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
一家の足クルマとして活躍してくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation