• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマエナガ!のブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

プチ改造

プチ改造STIのスカートリップ、バンパーカナード、コイルスプリングを入れました。
















バンパーカナードのお陰で、フロントがぐっと押し込まれる感じが凄いですね。こんなに違いが体感できるとは!

というのは真っ赤な嘘で、違いなんかさっぱり分かりません。高速走れば分かるのかな? いや、たぶん分かんないでしょう。

スカートリップあると見た目がガラッと変わりますね。擦らないように気をつけよう。でも、まぁそのうち擦るでしょう…。最初から諦めときます。

コイルスプリングは1センチダウンだから、なんとなく下がったような気がする程度かな。固さも、固くなった気がするかな。

中途半端にSTIのコイルスプリングにするなら、テインなどの社外品も考えましたが、こちらにしました。理由は、これまでにフレキシブルパーツ4点、固くしすぎないパーツを入れてきたので、ここで車高調だけ固くしたらフレキシブルパーツの意味がなくなっちゃうと思いまして。テインなどのガチの車高調入れるなら、最初からフレキシブルパーツは入れず、クスコの剛性パーツを入れてればよかったって話になると思いまして。それと、STIのユーチューブチャンネルのフレキシブルパーツの回で、辰巳さんが「昔は硬ければいいとされてきた。ハンドル切ったら首捻挫するぐらいに。でも、今は違う、適度にしならせて曲がる」みたいな事を言ってたので。

あと、テインなどの車高調入れるには、リアの内装取り外しかカットが必要なので、それも嫌かなと思いまして。

アライメントは測定調整してません。パーツのページにもアライメント必要と書いてないですし、ディーラーに確認しても、厳密にはやった方がいいですが、コイルスプリングで1センチ下げる程度ならやらなくても大丈夫と言われましたので。やるとしたら、次に新品タイヤ入れるときかな。

代車はレボーグでした。1.6かな? やっぱり、私はMTと硬い足が好き。あと、レカロのフルバケも。もし次スポーツカー以外を買ったとしても、この2点は替えたいと思いました。ってか、代車はレンタカーなんだ。しかも、他県の。最近はこうなんでしょうか?







あと、現在取寄中のちょっとしたパーツもあるので、それが届くのも楽しみにお待ちしてます。
Posted at 2021/05/21 17:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4567 8
9101112131415
1617181920 21 22
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Jspeed / カーステーションマルシェ クリックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 23:12:44

愛車一覧

スバル WRX STI VAB-E (スバル WRX STI)
STI以外のパーツはあまり取り付けない予定です。 現在付いてるパーツ 【STI】 ドラ ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-F (スバル インプレッサ WRX STI)
コメント

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation