• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマエナガ!のブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

リゾートしらかみ

リゾートしらかみまたリゾートしらかみ乗って来ました。

新幹線で新青森へ。そして日本酒飲み比べ。旨し旨し。





日本酒飲んだら青森へ。リゾートしらかみはもちろん新青森にも停車するんですが、せっかくなので始発の青森へ。

前回リゾートしらかみ乗った時は、車内で駅弁買おうとしてたら車内で売ってなくて残念な思いしたので、今回は青森駅で買ってやろうと思ってたんですが…。青森駅にも売ってなかった…。仕方ないからセブンで日本酒とビールとおつまみ買って乗り込みました。せっかく余裕もって青森行ったのに意味ない…。

青森駅には楽しそうな列車が停まってました。車内で美味しいものを食べるような列車なのかな? 右の白いの。



ちょっと見にくいですが、テーブルにコップが載ってます。



時間に余裕があるので、八甲田丸も見てきました。



昔はここに船を着けて列車ごと乗り込んでたようです。



お昼はラーメン。



セブンで酒を買って乗り込みます。





普通席



ボックス席。今回もボックス席。ってか、ボックス席が空いてたから行こうと思いました。



フルフラット



旅のお供。トレイに乗ってるのは車内で買いました。



車内で人形劇をやってます。



千畳敷駅で15分停車なので、散策。









景色がいい所で徐行してくれます。









ゴロゴロ転がってリラックスです。



秋田で泊まりです。

翌日。秋田駅にライブスチームが置いてあります。



本物の煙室扉とブレーキ弁もあります。



なまはげさんもいます。



最近の車両。





昔の車両。3月のダイ改で終了してますが、まだ駅にいます。また見られるとは。しかし、もう東日本管内では二度と乗れないのか…。



さて、ここからは、酒田~新潟を走ってる海里という観光列車に、ボックス席が空いてれば乗ろうと思ってたんですが、空いてなかったので諦めました。普通席だったら特急でもいいかなと思って、いなほで秋田から新潟に向かうことにしました。

いなほは昔常磐線で走ってたE653系。E653系に乗るのは何年ぶりだろうか。



調べてみると、グリーン車が凄いらしいので、グリーン車に乗ってみました。座席が2+1なので広いです。最近、2+1のグリーン車は少なくなった気がします。グリーン車でも2+2が多いですね。





前後の間隔も広いんですよね。ってか広すぎ。普通席だと2列分を1列で使用します。



でも前後の間に壁があるせいで、足元はそんなに広くないです。足をピンと伸ばせません。なんかもったいないな。



いなほのお供。



列車に乗るのが目的で乗ってるときは、モーター音などの走行音も楽しみたいので音楽は聴かないんですけど、スーツさんのBGMは別です。スーツさんのBGM聴きながらの乗り鉄は最高です。テンション上がります。



羽越本線で一番景色がいいと思われる、笹川流れです。ただ、いなほは普通の特急なので、案内はないですし、徐行もしません。なので、グーグルマップで確認しながら自分で探しました。海里だと確か停車もするんだっけかな?

道路では車止めて見てる人達がいっぱいいました。







村上で下りのいなほと離合しましたが、紫色してました。



あとは新潟で新幹線乗り換えて帰ってきました。

おしまい
Posted at 2021/05/16 21:56:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年05月09日 イイね!

車載動画テスト

車載動画テスト

車載動画のテストをしました。ただ普通に走ってるだけです。フル加速はしません。何も面白いことも起きません。最初の1分ぐらい見てもらえれば十分な内容です。

一部カットになってるのは、火葬場の近くで、人や車がいっぱいいたので
カットしました。

マイクはマフラーの上に付けました。まず、車に傷がつかないようガムテを貼りました。



その上にマイクをガムテで貼り付けました。



マフラー音はよく入ってるけど、タイヤのノイズか走行風がうるさいな。これはどうしようもないのかな?

マイクが外のため、ウインカーのカチカチ音がしませんが、ちゃんとウインカーは上げてます。
Posted at 2021/05/09 18:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月08日 イイね!

SLもおか

SLもおかまたしてもSLの写真撮りに行って来ました。

タイトル画像、SLに草が被ってる。



家がなんだかなぁ…。





風がこちらに向かってきたので…。







茂木発車



折本発車。微妙にVABとコラボ。





茂木発車も折本発車も、同じ構図で意味ないな…。

撮影スタイルは、三脚で動画、手持ちで写真撮ってます。動画は固定してるからいいんですが、手持ちの写真は、一度の撮影でいろんな写真を撮ろうとして慌てておかしな事にります…。

もっと勉強が必要です。

動画最初のシーンで入ってる声は一緒に撮ってる仲間のもので、特にトラブったりはしてないので大丈夫です。動画撮ってるのに声入るとトラブルになる事もあるので。

ばんえつ撮りに行ったときは自分とあと一人で周ってて、その人はフィルム一眼で1回しかシャッター切らないので、自分のシャッター音だけ消せば良かったので、ライブビューの消音シャッターで撮ってたのでほぼシャッター音なしでした。今回は、周りに高速連写機のデジタル一眼レフユーザーがいっぱいいたので、自分のシャッター音だけ消しても意味ないので、今回はファインダー撮影で豪快にシャッター音入ってます。

道の駅にのみやの、とちひめジェラート。



道の駅もてぎの、おとめバウムアイス。

Posted at 2021/05/08 20:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | SL | 日記
2021年05月04日 イイね!

セブンイレブンアプリ

セブンイレブンアプリセブンイレブンアプリのお店巡りマスター、ついにプラチナ達成。

500店舗を巡りました。長かった。これで、行ったことないセブンイレブンを見かけたら行きたくなる症候群ともおさらばです。





あとは、47都道府県制覇か…。こっちは厳しそうだ…。東日本は全て制覇、西日本は全て未制覇といった感じです。まぁ、無理だろうな。まだ20都道県しか制覇できてないようです。





アプリやってない人によく聞かれるのが、「これやっていい個とあるの?」ですが、何もありません。自己満足だけです。

でも、お店制覇は何もありませんが、飲み物とかおにぎりとか、10個買うと1個タダとかあるので、アプリ自体はいい事いっぱいあります
Posted at 2021/05/04 10:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年05月03日 イイね!

茨城をドライブ

茨城をドライブ暇だったので地元茨城をドライブしてきました。

前から気になってた、常磐道の石岡小美玉スマートICから茨城空港方面に伸びる、茨城空港アクセス道路。これ、常磐道から見るとベタ踏み坂みたいに見えて、いつか走ってみたいと思ってたので、今日行きました。実際行ったら大したことなかったです…。ただの少し大きめの立体交差。常磐道から見ると凄く感じるんだけどな…。

せっかく茨城空港アクセス道路まで行ったので、茨城空港まで行きました。もともと自衛隊の百里基地なので、戦闘機が置いてあります。



現在も自衛隊の戦闘機も飛んでますが、今日は飛んでませんでした。民間機も飛んでない時間でした。飛んでるのは鳥さんと鯉のぼりだけでした。これはムクドリさんかな?



鯉のぼり



民間機も戦闘機もいない




このまま帰ろうかと思ったけど、少し寄り道しました。

筑波山に寄りました。







筑波山走ってると、よくガチ勢に煽られるからな…。今日は煽られることは無くてよかった。私はガチで走る気なんてさらさら無いし、仮にガチで走っても遅いしね…。普通の車より少し速い速度で軽く走るのが丁度いいです。チャリンコもいるし、コーナリングとかで先が見えないと怖いんだけど、ガチ勢は怖くないのかな? 鬼のブレーキングで何とかなるのかな? あと、なぜか通行禁止のバイクもいました。通行できるようになったのかな?

その後、たまに行く撮影地。今回はリア側から。



リアを見張ってるスズメさん、メジロさん、桜文鳥さん。

Posted at 2021/05/03 20:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4567 8
9101112131415
1617181920 21 22
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Jspeed / カーステーションマルシェ クリックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 23:12:44

愛車一覧

スバル WRX STI VAB-E (スバル WRX STI)
STI以外のパーツはあまり取り付けない予定です。 現在付いてるパーツ 【STI】 ドラ ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-F (スバル インプレッサ WRX STI)
コメント

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation