
暇だったので地元茨城をドライブしてきました。
前から気になってた、常磐道の石岡小美玉スマートICから茨城空港方面に伸びる、茨城空港アクセス道路。これ、常磐道から見るとベタ踏み坂みたいに見えて、いつか走ってみたいと思ってたので、今日行きました。実際行ったら大したことなかったです…。ただの少し大きめの立体交差。常磐道から見ると凄く感じるんだけどな…。
せっかく茨城空港アクセス道路まで行ったので、茨城空港まで行きました。もともと自衛隊の百里基地なので、戦闘機が置いてあります。
現在も自衛隊の戦闘機も飛んでますが、今日は飛んでませんでした。民間機も飛んでない時間でした。飛んでるのは鳥さんと鯉のぼりだけでした。これはムクドリさんかな?
鯉のぼり
民間機も戦闘機もいない
このまま帰ろうかと思ったけど、少し寄り道しました。
筑波山に寄りました。
筑波山走ってると、よくガチ勢に煽られるからな…。今日は煽られることは無くてよかった。私はガチで走る気なんてさらさら無いし、仮にガチで走っても遅いしね…。普通の車より少し速い速度で軽く走るのが丁度いいです。チャリンコもいるし、コーナリングとかで先が見えないと怖いんだけど、ガチ勢は怖くないのかな? 鬼のブレーキングで何とかなるのかな? あと、なぜか通行禁止のバイクもいました。通行できるようになったのかな?
その後、たまに行く撮影地。今回はリア側から。
リアを見張ってるスズメさん、メジロさん、桜文鳥さん。

Posted at 2021/05/03 20:06:12 | |
トラックバック(0) | 日記