• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマエナガ!のブログ一覧

2022年03月03日 イイね!

カワセミさんを撮りに

カワセミさんを撮りにつくばの松見公園に行って来ました。残念ながら今日はカワセミさんに会えませんでした。

梅が咲いてたので撮りました。





ヒヨドリさんがいたので撮りました。



このヒヨドリさんは近づいても全然逃げません。↓2枚はトリミング無しです。





ついでにツグミさんもいました。ツグミさんはトリミングしてます。





池にカワセミさんのエサになるような小魚が全然いませんでした。エサがいなくなったから引っ越したのでしょうか? カワセミさんって引っ越すのかな?
Posted at 2022/03/03 17:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月09日 イイね!

越後湯沢へボード

越後湯沢へボード越後湯沢へボードしに行ってきました。

職場の先輩たちと4人で行きましたが、先輩3人は日帰り、私一人だけで泊まって来ました。

8日はガーラ湯沢で滑りました。



晴れてて滑りやすかったです。が、前日までの大雪の影響で、非圧雪エリアはふかふかし過ぎてて、ハマると脱出するのが大変でした。

15時ぐらいに滑り終えて、宿にチェックインして車置いて越後湯沢駅のぽんしゅ館で酒の試飲!








こんな感じで沢山あります。おちょこ一杯100円〜500円です。ほとんど100円です。種類多すぎて何が何だが分かんないですね…。

結局、試飲してないものをお土産で買ってきました…。

錦鯉が可愛いから、雪男(真ん中)が可愛いから、寒中梅は試飲して買いました。雪男は何年か前に同じの買って、まだ家にこのコップ残ってます。



この鶴亀は、ばんえつ物語の車内で売ってた気がします。もちろん乗車時に飲んでます。今回は買いませんでしたが。





こんなに種類があったら迷うわ…。







この後は駅前の有名な蕎麦屋で一杯やって、先輩たちとお別れして、一人で部屋のみしておねんねです。











9日は滑るなら石打丸山に行こうと思ってました。起きた時の気分(二日酔い具合)で決めようと思ってましたが、二日酔いもなく調子良かったので滑ることにしました。








8日より2時間ぐらい短いですが、滑走距離は多いです。まぁ、8日はダラダラしたり、昼飯食ったりしましたし。9日は一人だからダラダラせず、昼飯も食わなかったです。と言っても、滑ったのは9時ぐらい〜12時ぐらいです。




で、最初に頂上に行った時にアクシデントがありした! ビンディングが切れました…。







右足の爪先の方です…。かなり焦りました…。頂上にいて、これで下まで滑れるのか…? でも、滑るしかないから、とりあえずこの状態で滑ってみました。そしたら、意外と大丈夫でした。

右のつま先だったのが不幸中の幸いです。私はレギュラースタンス(左足前、右足後ろ)で滑ってるので、後ろ側が切れたわけです。前側が切れたらヤバかったです。なので、スイッチスタンスで滑れなかったのが残念…。

板とビンディング、たぶん10年ぐらい使ってるのかな? 寿命だったのでしょう。板は気に入ってるので、ビンディングだけ新しいの買おうと思います。
 
ここから電車の写真撮ったらなかなかいいんじゃない? と思いました。S時カーブがいい感じ。特急はくたかが走ってた頃だったらな〜。もう走ってないですが…。貨物もよさそう。








リフトとゴンドラが同じロープにぶら下がってるんですよ。何年か前にできたんですが、珍しいですよね。私はここしか知りません。



リフトは6人乗り(これもここしか知りません。普通多くても4人乗りですからね)で、椅子がレカロみたいな形してます。しかも、シートヒーター付きで温かい。今日はそんなに寒くなかったから、むしろ必要なかった…。シートヒーターの電源はどこから取ってるんだろう? 普通に考えればロープですよね。知らんけど…。




で、12時ぐらいに終わって、越後湯沢駅で温泉入って、ぽんしゅ館で試飲…、はできないので、昼飯食べて帰ってきました。それにしても、ボード、温泉、その後の運転はクソ眠かったです…。

無事に帰ってこられて良かった。
Posted at 2022/02/09 21:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月03日 イイね!

館山でキャンプ

館山でキャンプオレンジ村オートキャンプ場に行ってきました。

全員バラバラに到着、私が一番早かったので、誰も来る前に撮りました↑。

全員集合してこんな感じに。





私はテントではなくタープに薪ストーブ入れて過ごしました。





このタープ、薪ストーブ用に買って使い続けてるので、穴だらけ…。まぁ、こうなる事は分かってましたからいいです…。





寒いけど外で肉も焼きました。暗いし、酔っ払ってて手が振らついてるのでブレブレです…。









ここのキャンプ場は薪無料で使えるんですが、でかいまま放置されてて、切るのが面倒だったので丸ごと入れてみました…。豪快だ…。





外の気温とタープ内の温度です。





翌日は温泉入って解散。





私は貧乏なので、館山から少し下道で帰りました。富津中央から高速乗りました。ここまではそんなに車も多くないですが、こここらは君津市、木更津市と車が増えてくるので、高速に乗りました。900円ぐらい安くなりました。

ちなみに、他の3人はリッチなので館山(富浦)から高速です。悲しいですね…。
Posted at 2022/02/03 20:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

ヨークベニマル割引

ヨークベニマル割引賞味期限今日までのタラバガニが約4分の1の値段で売ってたので思わず買いました。

明日は仕事で泊まりなので、明後日の夜に食べます。賞味期限3週間ぐらいで2日オーバーなら問題ないでしょう。冷凍だし。

さすがベニマルさん!

ところで、ベニマルの帰りにまさに茨城って光景に出くわしたので、後でアップします。
Posted at 2022/01/22 21:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月20日 イイね!

今日はシマエナガの日

今日はシマエナガの日シマエナガさんは寒ければ寒いほど羽の中に空気を入れて膨らむ事から、大寒の日をシマエナガの日とすることにしたそうです。

さすがにシマエナガさんの写真は撮りに行けないので、エナガさんでもいればいいなぁと思って写真撮りに行って来ました。

そしたら、運がいいことにエナガさんの群れに遭遇しました。5分~10分ぐらいで飛んでちゃいましたので、いいタイミングでした。







後ろでボケてるのもエナガさん。



たまたま映り込んだ飛んでるエナガさんはボケボケブレブレ。



こっち見てます。



たまたま撮れた飛び立つ瞬間はボケボケブレブレ。







今回、結構近くで撮れました。↑のトリミング無しが↓。これが一番近くで撮れたやつかな。



手前の枝が邪魔でも可愛い。



後ろ姿も可愛い。









おまけで他の鳥さんです。

多分カシラダカさん? 自信ないです。



シジュウカラさん。



恐ろしいモズさん。



メジロさん。



場所を変えてカワセミさん。



ガチャガチャでシマエナガさんが欲しかったけど、モルモットさんばっか…。結局エナガさんは出たけどシマエナガさんは出なかった…。





巾着。これは全部シマエナガさんでした。



おしまいです。
Posted at 2022/01/20 17:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jspeed / カーステーションマルシェ クリックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 23:12:44

愛車一覧

スバル WRX STI VAB-E (スバル WRX STI)
STI以外のパーツはあまり取り付けない予定です。 現在付いてるパーツ 【STI】 ドラ ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-F (スバル インプレッサ WRX STI)
コメント

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation