クラウンアスリート ターボの試乗してきました クラウンアスリート2.0ST
ボディカラーは ジャパンカラーセレクションパッケージ(メーカーパッケージオプション)
常盤色(トキワイロ)グリーンマイカメタリック〈6V2〉でした
よりにもよって この色かよと どうせなら
天空(ソラ)ピュアブルーメタリック〈8Y1〉で 本皮のこがねOR白がよかったのだが
ずっと 四駆だったので(13~14年) プラドも走行の90%が高速道路といった四駆の意味のない使いかたをしているので。。

ノンターボとの違いは
フロントグリルメッキフレーム(ダークスモークメッキ)
王冠マーク(ダークスモークメッキ)
ヘッドライト加飾(ダークスモークメッキ)

ターボ専用のホイール これはいやですね オプションの18インチがいいですね

内装 エアコンスイングがいいですね プラドのなにもないアナログの内装にくらべたら断然いいですね シートも本皮の黒でした しかし昔の本皮にくらべたら ちゃちいですね
バトルシフトがちゃちいです

最後はリヤ テールランプがよくなっていますね
乗った感想だが 目玉の2.0L 8AR-FTSエンジン 高速道路でも試乗しました
スポーツモードでの走りは 中々のものです 満足な走りでした
市内でエコやノーマルモードでは 軽やかではないですね 走りが重く感じました
また アイドリングストップつきなので 燃費はいいそうですが どうなのか
外観 走り 内装と概ね いいですね
一応 3500のも試乗したいのだが 3500事体が売れていないので 試乗は難しい
Gsの発売と3500を乗ってみてから 検討してみようかなと
ベンツとBMWにも興味があり 迷うところです(高速がメインなので)
Posted at 2015/10/23 18:13:35 |
トラックバック(0) |
クラウンアスリート | 日記