• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@GP5のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

とうとうお別れ

昨日ですが、新車で買って約8年半乗ってきたアコードワゴンを輸出用で買い取っている所においてきました。

思ってたよりは買い取り値が安かったですが、フィットのスタッドレス代では取って貰ったので良かったです。

アコードワゴンのパーツも大物パーツは新たなオーナーのもとに旅たっていきました。

まだ若干のパーツはありますので、引き続き欲しい方を募集しています。

ちなみに残っているパーツは
純正オプションのウッド調メーターパネルパネルB
ハーフテール
インスパイア純正サイドブレーキブーツ
18インチアルミ レーベンハートLD1(7.5Jオフ38)225/40 18ファルケンジークスZE329付き

になります。
Posted at 2007/12/09 22:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードW | 日記
2007年12月03日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:ホンダ / フィット
選んだ理由:
初代のいい所をそのままにして、欠点だったところが克服され、確実に進化を遂げているので。

輸入車部門:メルセデス・ベンツ / Cクラス セダン
選んだ理由:
昔からのベンツって言うイメージが一新されているので。

特別賞部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
伝説の車が無事に復活を遂げたので。

Posted at 2007/12/03 22:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フィット3ハイブリッド、いよいよ明日納車。
しっかりと、無事故祈願でお祓いもしてもらいます(^ー^)」
何シテル?   08/10 16:24
高校時代からのホンダ党で、スーパーディオ、アコードインスパイア(CB5)、アコードワゴン(CF7)、現在の黒フィット(GD1)黒フィット2号(GE6)、そして不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 345678
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ぐるっと回って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 13:31:38
フィットのオフ会が変更になったみたい!(◎-◎;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:39:09
やくらい山ミーティング①fit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 11:35:33

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィット4号。 (ホンダ フィットハイブリッド)
初のハイブリッド。中古でお手頃価格で購入できました。 アコードワゴン以来のシルバー(^ー ...
ホンダ フィットハイブリッド フィット4号。 (ホンダ フィットハイブリッド)
初のハイブリッド。中古でお手頃価格で購入できました。 アコードワゴン以来のシルバー(^ー ...
ヤンマー AF-33 ヤンマー赤トラ (ヤンマー AF-33)
ついにキャビンが付きました。 冷暖房完備、オーディオも付いて超快適です。 何気に20年以 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
親父の車&大人数で移動する時の自分のセカンドカーになります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation