• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれいの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2007年5月5日

HIDヘッドランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずバッテリーを外します。

安全のためでもありますが、
左側はバッテリーが邪魔で手が入らないからです。
2
防水カバーを外します。
ネジ4本を外すだけです。
3
カプラーが現れます。
左に少し回すとロックが外れ、真っ直ぐ引けば抜けます。

黄色矢印の部分に防水のOリングがあるので、
最後に防水カバーを取り付けるときは注意しましょう。
4
バーナーを押さえているバネが見えます。
左右から押せば外れます。

バネを外したら、周囲に当たらないようにバーナーを真っ直ぐ引き抜きます。
5
新品のバーナーです。

周囲方向を決める切り欠きがあるので、
合わせて真っ直ぐに挿入します。
後は元に戻すだけ。

常識でしょうがガラス部分には絶対手を振れないように!
破損の原因になります。
ハロゲン球よりも、見るからにデリケートですね。
6
右側が厄介です。
ライトユニットを外して作業します。

まずグリルを外し、ボルト3本を外します。(赤丸:10mm)
7
ボルトを抜いたら、車体前方向に引っぱるとランプユニットが外れます。
適当に回転させてこじらないと出てきません。

バンパーに保護テープを貼っておいた方がいいでしょう。
ウェスを敷いておきましたが、ずれてちょっと傷が付きました。(;+_+)

この状態で、バーナー交換は左側と同じ要領で。
8
後は外したパーツを元に戻すだけです。

なんだかひどい姿になってますね。(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

テールランプ社外取替え

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月6日 2:00
作業者:アライさん
撮影者:ぐれいさん

インプのバルブ交換はまだラクな方ですよね~。
アライさん、ご苦労様でした(笑
コメントへの返答
2007年5月6日 8:04
アライさんのDIY=
「どれいっちょうやったるかー!」
ぐれいのDIY=
「どうにもいいかげんなやっちゃなー」

私がグリルの爪を折ったおかげでアライさんの仕事が増えました。(爆

プロフィール

「@まゅ ナンですか?
ドコですか?」
何シテル?   07/02 07:19
歴代インプの中で丸目が一番美しいと信じて止まない。 大事に、末永く乗っていきたいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 20:52:29

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年10月に納車。GDB-A型です。 WRブルーもいいけど、造形の美しい車にこそ白 ...
スバル R2 スバル R2
2006年12月22日に納車しました。 わが家の2台目として、主に嫁が乗ります。 名前 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
1996/1~2000/7 当時ハマってたスキーのために買ったようなもの。 4駆乗りの ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000/7~2005/10 街で見かけて一目惚れしたのがきっかけで購入。初のSUBAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation