• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたその"くまごろー" [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2018年11月18日

サイドブレーキ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドを引いて遊ぶ類の車でも無いですが、
ワイヤーが伸びてると嫌ーな感じですよね。
我が家の車も嫌ーな感じになってきたので調整します。
ちなみに、多分なんですが正規のやり方ではありません。
本当は応急措置的なやり方です。
サイドブレーキの正しい調整の仕方が知りたければディーラーにでも(ry

この意味がわからない人は自分でやろうなんて考えないでください。
危ないから。
ブレーキは重要保安部品です。
わからないけどやってみよう、じゃなくて人を殺す前にやめといてね。
2
サイドブレーキ調整
あぁ、これ応急措置ね。
ってわかった人はこちらへ。

リア?のカップホルダー底面のビス隠しを外して、トルクスでビスも外します。
3
サイドブレーキ調整
サイドブレーキのカバーを斜め後ろに引き抜きます。
上に持ち上げると爪折るからね。

そしたら、弓形のパーツ(黄緑の)が車体の前側に向かうように12mmだったか10mmだったかのスパナでアジャストナット(赤○)を回します。
どれくらい回すかは、己れの感覚頼りです。
4
でね、正しいドラムのサイドブレーキ調整って、
リアをジャッキアップしてホイール外す必要があるんですよ、基本的に。
ドラムのどこかにゴム蓋的なものがあって、その中にアジャスターがあるはずです。
そこで調整して、運転席側でやるのは引き代の調整だけなはずです。
UPもそうなのかはわかりませんが。
多分そう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

☆ブレーキフルード×29166

難易度: ★★

ルームランプ交換

難易度:

AD POWER貼ってみました

難易度:

車検に向けて、その2 ・・・ ブレーキフルード交換

難易度:

ドラムブレーキ塗装(途中)

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんとなくヤフオクで投げ売りされてた制震シートと吸音シートをポチってたら格安落札してしまったので暇を見つけてフロントだけデッドニングするかぁ…」
何シテル?   06/13 09:22
スローイン・コースアウト twitter:ketaso_250rr 弄ったとか走ったとかはだいたいこっち。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 00:50:51

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 名はまだない (マツダ アテンザワゴン)
MTに乗りたくて購入。 壊れると言われてるSKYACTIV Dなら距離行ってる方が動いて ...
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
バイクやめたつもりだったのに許可が出たからつい買ってしもた。 属性にサーキットってチェ ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
これをCB50と呼んでいいのだろうか。 車体→JX-1 エンジン→エイプ50(80cc ...
ホンダ リード100 ホンダ リード100
友達が不動から実動にしたけど、変に変速の谷があって消えなくて直すのを飽きたやつを下駄にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation