• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

exsiaのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

連休2日目~ ビーナスツーリング

連休2日目~ ビーナスツーリング




連休2日目。
本日は、とみさん主催のビーナスツーリング







いつもの待ち合わせ場所へ~
alt

で、いきなりサプライズの報告を聞いたり(≧▽≦)
いや~、ビックリ(≧▽≦)



みんな揃ったので、まずは女神湖までのツーリング。
道中は連休中だけあってまったりペース。

いつもの場所に運よく一列に並べられました(*^▽^*)
alt
台数が多いんで全台写すのがムズイ(^^;


本日のシビックグループ
alt
相変わらず、普通に海外輸入モデルが揃います^^

今回は赤と青
久しぶりに青のFK2を見ましたけど、この色も良いですね~


午後は霧の駅で休憩予定でしたけど、止められないだろうから
予定変更で霧の駅の先にある、霧ヶ峰スキー場へ
こちらは霧の駅より穴場になるんで普通に止められました^^
alt

ですが、何もないのでやることも無し^^
上に猫原さんのハイドラがあったので、状況確認させてもらっちゃいました

・・・やっぱり大混雑みたい。

ここにいてもしょうがないから、とりあえず美術館に向かって出発~


登っていく途中で86の団体さんも降りてきたし、カプチさんたちも降りてきたんで、多少は空いているかな~って、
甘いことを考えていました。



昨日よりも混んでいるようで、奥の奥まで行ってバラバラになりながらも何とか駐車完了(^^;
おかげで、今日は上での集合写真無し( ̄▽ ̄)



登ているときから見えていた黒い雲が。。
頭上は真っ黒な雲で覆われちゃいました
alt
一発かなりヤバめの雷がありましたが。。。


結局、美術館周辺では雷だけで雨は降らず。
帰るころには太陽まで出てきました(*^-^*)
alt


連休中のツーリングでしたが、結構普通に走れました~
もっと渋滞するかと思いましたけど^^
天気も良すぎるくらいでした。雨にも降られなかったですし(*^▽^*)





そして最終日に続く(≧▽≦)




Posted at 2018/07/16 17:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

連休初日~ 10th civic owners club オフ下見会へ

連休初日~ 10th civic owners club オフ下見会へ


連休初日は、10th civic owners club 第2全体オフの下見会へ
FK2なんで10thじゃないですけど参加させてもらってます^^

せっかくなのでnanaさんと待ち合わせて赤2台で集合場所までプチツーリング~
道の駅小淵沢から一路ビーナスラインへ

途中いつものみん友さんとすれ違ったり^^

富士見台でちょっと休憩
本当は、車山肩のほうに止めたかったですけど、さすがに無理だろうと思いこちらへ
alt
ここでも、いつものみん友さんとお会いしたり^^


ニッコウキスゲもちょうど見ごろになっていました。
alt
車山肩のほうが辺り一面に咲いていて綺麗なんですけどね~

まだ早い時間にも関わらず車の量が多めなので、さっさと集合場所のチロルの森へ
始めて来ましたけど、めちゃくちゃ駐車場が広いんですね。
いろんなグループがここで大規模なオフ会をするわけだ(*´ω`*)
alt

グループのメンバーさんと会うのは、(ほとんどの方が)この日が初めて(*´ω`*)
初めての方とお会いするのは、いつもドキドキ。
alt
でも、いつも皆さん良い方ばかりで(*^▽^*)


お昼はオフ会当日のメニューの焼き肉を(*^▽^*)

昼食を食べた後は、みんなで美術館までのプチツーリング
先頭を任されちゃいましたけど、何とかみんなまとまって走れました~(*^-^*)

連休中で車多めでペースもゆったりと。


さて、美術館はというと、
どうやら、連日の大雨によって土砂崩れがあったようで下段の砂利の駐車スペースが立ち入り禁止になっていました。
おかけで駐車場もいっぱい(;´Д`)
alt


ですが、何とかみんなまとまって止めることができました。
alt
一部関係ない車も写ってますけど( ̄▽ ̄)
alt


お約束のソフトでデザート
alt
ビーナスラインも気に入ってもらえたようなので、今度は混雑していないゆっくりとできるときにでも来てもらいたいですね~


このところ週末は天気が悪かったですけど、今日は本当に良い天気で。
暑い日差しの中、皆さんと楽しい一日になりました(*^▽^*)
alt



来月の全体オフも皆様よろしくお願いします(*^▽^*)

Posted at 2018/07/14 20:40:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

梅雨明けビーナス

梅雨明けビーナス梅雨が明けましたね~。

それと同時に、半端ない日差しが降り注ぐ季節となりました( ̄▽ ̄)
今日も下界は30℃越え。


なので、チョコミントさんの点検でディーラーに預けてから、避暑地ビーナスへ

プチオフがあったので、ギリ間に合うかな?って思っていたけど、赤い子の燃料が無かったので給油後に。
ザンネンながら間に合わなかった~
suzumexさんには会えたけど^^

まあ、いつでも会えるから良いか^^



美術館まで上がると、車の温度計で気温が10℃くらい違いますね~
いや~、過ごしやすい
そして良い天気(*^▽^*)


今日は時間が遅かったから(いつもより)車もいっぱい。
なのでさっさと下っていくと、、
ハイドラでみん友さんを発見(≧▽≦)

突撃して軽くご挨拶を(*^▽^*)


で、下山して(;´∀`)ってなりました。。。
もうちょっと気温を抑えてもらえると、嬉しいな~

Posted at 2018/07/01 22:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

信州カーフェスタ2018 x 2

信州カーフェスタ2018 x 2土曜日にエムウェーブで開催された信州カーフェスタに、みん友の猫原さんと行ってきました。。。












土曜日はあいにくの空模様でしたが、何とか雨も降らずに過ごせました。
駐車場はすぐにいっぱいになってしまうので、8:30に上田の川の駅に街わせて一緒に行きました。



が、何してる?でつぶやいた通り、この日撮った画像は諸事情により消え去りました|ω・)
(ゴミ箱に入れたら、すぐ空にするので・・・)
数枚は残っていましたけど。。

なので、、、日曜日、2週目に突入しました( ̄▽ ̄)

今日も昨日と同じく朝一から。
昨日とうって変わっての晴天。朝から暑い暑い(^^;

日曜日で天気も良いので朝からなかなかの混雑っぷり。
写真だけ撮って、さっさと帰ろうかと思っていたんですけど。。

2週目もじっくり堪能してきました(*^▽^*)



外では三菱がいつものやつを^^


今年はトヨタもハイラックスとプラドでやってました。

これは試乗するより、外で見てた方が楽しい(*^-^*)



さてさて、中の様子ですが

HONDAはNSXを展示してました~

間近でNSXが見られるとは(*^▽^*)

ダイハツ

コンセプトカーですけど、なかなか面白いデザインです。
1,000ccですけど、市販化されたら面白いかも。


LEXSUS
LC500

これはカッコ良かった(≧▽≦)
こちら特別仕様車で1,500万ほどになるそうで(≧▽≦)


SUBARU




トラック

お子様に大人気です
ずっと小さい子が載ってました^^


新車だけでなく、クラッシックカーも展示されています。


スカイラインターボ


N360


コスモスポーツ


最後に、
ダイハツのおねいさん

前日撮ったのが残ってました^^


スバルのおねいさん



レクサスのおねいさんも撮っていたけど、紛失(^^;


帰りにダイハツの軽トラ初の衝突防止の体験乗車をしてみました。

いや、誰もいなくてすぐ乗れそうだったので。

これ、よくある衝突防止の体験乗車よりスリルありです。
そう、軽トラなのでボンネットが短かいというか無いのですよね。

なので看板のギリギリで止まる感覚((+_+))
機会があればぜひ、試してみてください(*^▽^*)


2日間満喫~


●信州カーフェスタ2018 ~その1~
●信州カーフェスタ2018 ~その2~
●信州カーフェスタ2018 ~その3~
●信州カーフェスタ2018 ~その4~









カーフェスタ関係ないですけど、ニャン体動物にやられてしまいました。。。。


足跡があったのはしっていたけど、まさか爪痕のしていったとは( ̄▽ ̄)
滑ってって感じかな?

う~ん、どうしよう?
ステッカーでごまかしたいな~
Posted at 2018/06/17 22:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

みん友さんに会いに、ビーナスへ~


ユイケさんがビーナスに来るということで、チョットご挨拶に

前日?に●時まで飲んでいたので、チョット遅めの出動~


上で待っていたら、夜行者さんが合流
で、ユイケさんとユイケさんのお友達とも無事合流

カメラ持って行ったけど、電池切れだったので、今回は携帯の写真だけ(;´Д`)


ユイケさんたちとは、白樺台の撮影ポイントまで案内してお別れ。


その後は、コペンオフで沢山ハイドラが上がっていたのでハイタッチを取りに霧Pまで。

丁度コペンさんたちが登っていくところだったので、軒並みゲット( *´艸`)
いや~さすがに台数の多いオフですと、ちっちゃくても迫力ある隊列でした。


一通りハイタッチをゲットしたら、霧Pで小休止。

たぶんコペンオフの方たちに声を掛けられちゃいました(*^▽^*)
車種は違えど、同じ車好き。

ボンネットを開けて、エンジンルームまで(`・ω・´)ゞ
堪能してもらえたようで良かったデス(*^▽^*)


そろそろ、自分の電池も切れそうだったので早々に撤収して
自宅で充電(*´ω`*)

今週はいっぱいビーナス行ってるな~

明日は?
気が向いたらね(*^-^*)

Posted at 2018/06/02 20:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@猫原 さん 遅ればせながら、おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆」
何シテル?   03/18 08:06
えくしあです。よろしくお願いします。 愛車遍歴ですが、 日産 パルサー(黒) ↓ トヨタ CELICA SS-II (赤) - 7代目のつり目です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビックタイプR(海外仕様FK2)のホンダコネクトを活用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 21:47:56
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 23:30:22

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FN2からの乗り換えです。 並行輸入してしまいました。 ミラノレッド GT モデルです ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前N-ONEからの乗り換え~ たまたま、これなら即納できたので。 いじってそうで何も ...
ホンダ N-ONE チョコミント (ホンダ N-ONE)
家族と共用というか、セカンドカーというか。 カラーリングがチョコミントです(^O^)
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っていました。 本当に良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation