• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

exsiaのブログ一覧

2021年08月09日 イイね!

ようやくサングラスゲット!

ようやくサングラスゲット!




注文からひと月、ようやくTALEXのサングラスげっとデス

2週間くらいって聞いていたけど、結局ひと月ほど待ちました
夏になるし、オリンピックの連休もあったりで時間かかったのかな?


度付きで頼んでいたのはこちら。

レンズは、イーズ グリーンです。


取りに行ったついでにもう一本、オーバーグラスも買っちゃいました。
度付きの方が見やすくて楽ですけど、付け替えの手間もあるし。。

レンズはエアリー パープルで。
オーバーグラスなのでいつものメガネの上から付けますけど、そんなに違和感は無し。


さて帰り道、早速ビーナスまで着け心地を確認しに(*´ω`*)
今週末はあんまり天気が良くなかったので曇り空でのドライブ。

最初に思ったのは、フロントガラスへの映り込みが全くなくなった。
FK2のフロントガラスって、たぶん他の車より映り込みが大きい気がするけど、それが無くなっただけでも凄い運転しやすくなった(≧▽≦)
コーナーでも映り込みを気にする必要なくなったよ~

旧和田峠の和田側へ降りて行ったけど、あそこの木々の間を走るのが凄い楽。
視界クッキリで余計な映り込みによる見づらさ無し。

そして、対向車のドライバーの顔も良く見えるようになった(*´ω`*)
これはどうでもよいかもですけど。


イーズ グリーンは曇りの日には
慣れてないだけだと思うけど、チョット日が出るとレンズの色が気になるかな?
買った時も曇り~雨だったから

別の日ですけど、こんな天候でも見え方に違和感なし(;´∀`)

逆にエアリー パープルは
天気が良い方が得意な感じがしました。
曇り空だとチョット暗めな感じ。

どっちも、どの天候(晴天で試してないけど)でも使えるけど、得意なシチュエーションがはっきりしているな~って思いました。

カタログとか説明してもらったけど、実際試してみないとやっぱりわからん(*´ω`*)
そして最初の一本は購入時の天気に左右される^^
たぶん、来年にはもう一本度付きで買っていると思う( ̄▽ ̄)


今までサングラスは使っていたけど、ただ暗いだけのサングラスって意味が無かったたんだなと改めて思いましたよ。
チョット眩しくなくなるだけで、あんまり使わなかったですし。
真っ黒なサングラス付けて運転しているのを見ると、見えてる?って思っちゃいます


TAELXのサングラス無しで運転できなくなるかも(*´ω`*)



関連情報URL : https://talex.co.jp/
Posted at 2021/08/09 22:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月09日 イイね!

サングラス注文してきた~

サングラス注文してきた~白内障手術から3ヶ月ほど。

メガネの度数調整も終わったので、みん友さんに教えてもらったお店でTALEXのサングラスをを注文してきた~

このTALEXのレンズすごいですね
サンプルをメガネの上から当ててみるだけでも、視界の変化が驚くほどはっきりと。
視界がクリアで輪郭もくっきり。
これが本当のサングラスなんだ~って思うくらい。


初めはオーバーグラスで良いか、と思っていたけど結局は度付きにしましたよ。
チョット度が強くてレンズの厚みが出るってことで、フレームもそれなの物に(;´∀`)

仕上がりは今月末くらいの予定だそうで。
このサングラスでビーナス走るのが楽しみ(≧▽≦)


あと、店長さん?だいぶ車好きみたいで。
シビックさんに凄い食い付きでした(*´∀`)
おかげで、楽しくお買い物できました~
関連情報URL : https://talex.co.jp/
Posted at 2021/07/09 19:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

HG エルガイム

HG エルガイム








こっちもだいぶ前に完成してました( ̄▽ ̄)


こちらは、全塗装で色変えしてみましたヨ
水性塗料で筆塗り

何となく赤くしましたけど、ディザードみたい

中も黒くしてます

筆後も気にならないくらいにはできました(*´ω`*)


下地のサフ吹いてないからかもしれないけど、塗膜が弱いようでチョットこすれるとすぐ剥がれてくる



エルガイムMk-IIも届いたけど、、、
いつになることやら(;´Д`)
Posted at 2021/06/20 11:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2021年06月20日 イイね!

MG ガンダムヘビーアームズEW(イーゲル装備)

MG ガンダムヘビーアームズEW(イーゲル装備)






ヘビーアームズEW イーゲル装備完成デス
もっと前に完成していたのですけど、中々撮影する時間が取れず。。。
ようやくアップです



まずはヘビーアームズEWから


今回は部分塗装とスミいれ仕上げで。



フルオープン

ミサイルの弾頭はやっぱり赤くないと(*´ω`*)



そしてイーゲル装備

肩と足に追加コンテナが付いて、重量感アップ
足の無限軌道がイイ


イーゲル装備でのフルオープン

いや~、カッコイイ(≧▽≦)

ノーマルのフルオープンがだいぶ大人しく見える^^




この量のコンテナオープンからミサイルが発射されるまでをアニメーションで見てみたいものです(*´ω`*)


ヘビーアームズ&サンドロック

(*´ω`*)



あぁ、作成ペースより積んでくペースのが早い。。。
Posted at 2021/06/20 10:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2021年04月25日 イイね!

久しぶりのビーナス開通オフ

久しぶりのビーナス開通オフ





久しぶりにビーナスグループのビーナス開通オフしてきました~



まずはいつものところで

少し伐採したようで、手前の気が何本か切られていました。
新緑の季節になったら、今年は少し違う雰囲気になるのかな?


今年の残雪はこの程度

4月に少し降ったからもうチョットは残っているかと思ったけど、、
GW前にはすっかりなくなっていそうなくらい。


さてさてオフ会開始~

いつも通り集まるだけではありますがね。
相変わらずの多メーカー、多車種でオフ会っぽっく見えないのがこのグループの良いところですね~

晴れ間はこの時だけでしたね~
あとは曇り空で寒かった(;´Д`)


開通したばかりだけど、車の数は多めな感じでした。
バイクが多めだったかな?


今日のお山の天気はザンネンなもので

今年初ビーナスで初キリで真っ白(*´ω`*)



今年は眼も復活したら、いつも以上に楽しめそう(*^▽^*)
Posted at 2021/04/25 18:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@猫原 さん 遅ればせながら、おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆」
何シテル?   03/18 08:06
えくしあです。よろしくお願いします。 愛車遍歴ですが、 日産 パルサー(黒) ↓ トヨタ CELICA SS-II (赤) - 7代目のつり目です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビックタイプR(海外仕様FK2)のホンダコネクトを活用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 21:47:56
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 23:30:22

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FN2からの乗り換えです。 並行輸入してしまいました。 ミラノレッド GT モデルです ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前N-ONEからの乗り換え~ たまたま、これなら即納できたので。 いじってそうで何も ...
ホンダ N-ONE チョコミント (ホンダ N-ONE)
家族と共用というか、セカンドカーというか。 カラーリングがチョコミントです(^O^)
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っていました。 本当に良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation