• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

夜景撮影。

どうも、連投しょ~まです。

先ほどは文章ばかりだったので、これは写真多めで。。。




サッカーの試合が終わった後、せっかく鹿島まで来たので夜景を撮影していくことにしました。

鹿島と言えば…


そう、工業地帯ですね(´艸`*)


撮影スポットはよくわからないので、とりあえず、港公園へ行くことにしました。


そしてバシバシ撮影☆









コンテナクレーンに萌えるのは私だけじゃないはず…(*´ω`*)
あんなデッカイ移動式のクレーンを一人で操るなんて素晴らしい!!







みんカラを徘徊していて煙が流れるのを撮っているのを見付け、
やってみたくなったので撮りました☆



この『F』はなんの意味なんだろ?
これの少し前は『0(O?)』だったし…



道もなんとなく(笑)



工場夜景、いいなぁ~(*´▽`*)





↑選んで迷ったからどっちも載せてみる(笑)

そんなこんな寒いので小一時間で港公園を後にする。。。
リア充居ると思ったけど、釣り人しかいませんでした♪
よかったよかった(´-ω-`)

軽く飯を食べ、いつもの場所に行く。

そしてまた撮影!!
今度は車中心で☆











↑ポジションやらテールの光が線状に拡散?してしまうのはどうやって抑えればいいんだろ?(-_-;)
もちろん雰囲気を出すのに拡散してもいい時はありますが、そうじゃない場合もあるわけで。。。




そういえば、風力発電が増設されてましたねぇ~。
頑張って電力を補おうとしているんですねっ!!

あとこれ、


↑夜でも設定で昼っぽく撮れる(笑)

波消しブロックも大量に増加されてました(^_^;)


さて、今回のお気に入り写真はコチラ☆



たまたま通ったムーブ×2台がいい仕事してくれました~(*´▽`*)



途中で暴走族チックなコール切る音がしたので、
近づいて来たら逃げようと思ったのですが、全然近づいてこない。。。

ずっと止まってコールの練習?していたみたいです(´艸`*)
人気のないとこでやるなんて律儀ですね♪


あぁ…もっと写真上手くなりたいなぁ~。。。

つか、もっと背の高い三脚&水準器が欲しい!!

三脚は思ったよりも手すり高いところが多いというのが理由。
水準器はせっかく写真撮っても中途半端に斜めってたらカッコ悪いので。。。(^_^;)


しかし、夜の撮影は難しいですね(´・ω・`)
今回は何とか見られるものだけを選んで載せてますけど、全然ピントが合わない…
というより、見えないモノにどうやってピントを合わせていいのやら。。。


もし、カメラの先輩方でいい方法知っている方が居たら、
光の拡散の抑え方も一緒に教えて頂けたら幸いです(´▽`*)


それではっ!!
ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2014/12/07 22:32:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

微増
ふじっこパパさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年12月7日 22:51
コンテナクレーンは幼少時に「キリンさん」って呼んでいましたけど、何げに似てません・・・?笑

こっちも新日鉄あるからそのような風景見れますけど、近くにあるから当たり前過ぎて写真撮ったことないですー 工場の灯りがイルミネーションみたいでキレイですね♪

そのFってのは・・・?
コメントへの返答
2014年12月10日 20:15
キリンに見えますよね!!
ブログに書くのに『キリンクレーン』って書こうと思ってたんですよ(´艸`*)

近くにこんな風景があるなんて羨ましいです!!
景色は写真に納めるよりより実際に見る方が私は好きですよ♪
なかなか見れないモノを写真に撮ったりしてます☆

『F』なんなんでしょうね?(^_^;)
謎です(笑)
2014年12月8日 1:30
鹿島に工場の夜景とりに行こうかなと妄想をしてたらタイムリーなネタを!

コメントへの返答
2014年12月10日 20:16
夜景撮るなら、まず三脚買わないとっ!!
あと出来ればリモコンシャッターも!(^^)!
2014年12月8日 12:53
車の目が超光ってr!!
☆みたい

工場もいいけど横付けされてるタンカーがなんかいい味だしてるのう
ベストショットはやっぱ鹿島スタジアム+満月かな!?
コメントへの返答
2014年12月10日 20:19
素人がテキトーに撮るとこうなっちゃいます(泣

タンカーいいですよねぇ~(*´ω`*)
昼間見ても何とも思わないのに、夜見ると堪らないです(´▽`*)

満月がもう少し大きめに写せたらベストショットって自慢げに言えるんですが…

未だに思うような写真を撮れたことのない現実。。。(-_-;)
2014年12月9日 20:28
その位置は港公園の左端ですねww
隣の工場から独特な臭いがするというww

今年、何回か夜釣りに行きました☆

港公園から望む夜景やばすですよねぇ♪

相変わらず、しょ~まさんの行動範囲広いですねww
コメントへの返答
2014年12月10日 20:23
よくわかりましたね!!(笑)
かな~り独特な臭いが立ち込めてましたwww

あそこはクロさんの行動範囲でしたか!!
しかも夜釣りとはっ!!
じゃそのうちバッタリ会うかもしれませんね(´艸`*)


さすがの私も鹿島にはなかなか行かないんですよ?
道のりに信号が多くて思うように走れなくて(爆
2014年12月9日 22:32
カメラの数ヶ月先輩がコメント失礼します。

 ポジションが拡散するのは光芒と言いまして・・・以下難しいので省略(おい!)
絞りを開放気味にすることでそれを防ぐことが出来ます!

夜景ではAFは使い物になりません(汗)マニュアルで様々なピントを撮影してベストな一枚を探し出すしかないと思います。写真は根気が大事です!!!

逆に、夜でも昼みたいに撮れる設定が気になります・・・どうやったの?
コメントへの返答
2014年12月10日 20:29
待ってましたっ!!

光芒って言うのか~。。。
絞り羽根がどうこう…までは調べた!!
じゃマニュアルモードで、絞り&シャッタースピードをイジイジしながら撮るわけねぇ~(*´з`)
カメラの設定の仕方覚えないと(滝汗

やっぱMFでシコシコピント合わせるしかないか…。
根気…
この時期は寒さに勝てるかどうかだな。。。


昼みたいに撮るには、ISO感度をひたすら上げて、シャッタースピードを遅くしてやれば簡単に取れるよぉ~☆

ツイッターでちょっと話題になったみたい(´艸`*)

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation