• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

千葉をグルっと☆

あいあい(=゚ω゚)ノ


ここ最近S660乗りの方々と仲良くさせて頂き感じていること、それは…


『オープンにして走りてぇーーー!!!!』

ってことでやってきました、千葉一周オープンドライブ☆


私が言うオープンとはこいつ♪



そう、MR‐Sですね(^^)/
久々に乗るんでワクワク(^^♪


出発はまだお月様が残る午前6時。
しばらく走り車と身体の暖気(←ここ重要)をしっかりしてから~




御開帳~(*´Д`)パッカァーン

ちなみに、
『こんなクソ寒いのにオープンなんて…』
っと言う方がおられますが、
そういう方にはぜひ一度乗ってもらいたい(*´ω`*)

サイドウィンドウ閉めて暖房MAXに掛けていればそこそこ暖かいですよ(^^)/
厚着は必要ですけどねw

寒いのは頭だけ。。。


…じゃなくて私にはもう一つ寒いところが、、、


それは…





『私の心です(カリオストロのとっつぁん風で)』



…はい(・ω・)ノ


そんな訳でオープンにしてから周りから白い目で見られながら千葉入り☆

んで、スタート地点のこちらに到着~



犬吠埼~(*´ω`*)

やはり犬は吠えてませんでしたw
つか犬居ないしw



白ポストと



中は入らないつもりだったけど、200円と良心的なお値段だったので入ることに☆
そしたら受付のお姉さん(20年前だったら)

『オープンカーカッコイイね~♪』
って言われました~(*´Д`)
MR-Sに乗っていて初めて!(^^)!

やはり若い娘よりもおばs…ゲフンゲフン、お姉さんのが気さくに話掛けてくれますね(´艸`*)

そのくらい気軽に話しかけてくれる若い娘が居ればいいのになぁ(´・ω・`)


中に入ってこんな感じ




↑覚えておきましょうw



↑へぇ~。
…わかんないけどw



↑ここまで階段が90段くらい…疲れた。。。



↑上から見るとなんかカッコいい☆

下りてから近くの展示場へ



↑( ゚Д゚)デケェーーーー
言い方間違った、すっごい大きい///



回る仕組みは単純ですね~(*´ω`*)

サクッと見て出ようとしたら、

『今から回してもらいますよ(^^♪』

っと常連さん?に言われ

『なんのこっちゃ?(´・ω・`)』

って思って中に戻ると…

そぉいうことかぁぁああ!!






ライトONして回ってます(#^^#)





結構明るいですが…



光源はこのちっこい白熱電球( ゚Д゚)ゴイスー

んで犬吠埼を後にしひたすら走り…

こちらへ~



知ってる人居るかな?
勝浦海中展望台☆

ダイビングスーツ着なくても海の中が見れる優れものw

960円(+駐車場代)とそこそこな値段はするものの、海の中なんて滅多に見れないので入ることに♪



テクテク歩いて中へ…

階段を下りていく(また階段約90段…orz)





↑こんな感じ
館内撮影禁止とかなかったよ…ね?(^_^;)


中は思ったよりも狭い。
方向感覚無くして何週もして周回するたび同じ人と何回も目が合って気まずかったw

そんな感じで展望台をあとにして~

懐かしのこの場所へ!!



道の駅!!(なんて道の駅だっけ?w)

平成レガシィ(MT)乗りの集まりにフォレで乗り込んでから一年以上経ってるんですよねぇ~。。。

早いなぁ…

中にはリア充になってる人や結婚までしている人がぁぁぁぁ( ゚Д゚)

2人とも私と歳一つしか違わないのにこの差ッ!!w



そんな感傷に浸りながら次の目的地へッ!!



ここも懐かしい!!富津岬(=゚ω゚)ノ
ここでも階段…orz

俗に言うチーバくんのアレです。

知らない人は、『チーバくん 富津岬』で検索検索~w

ちとタイミングが合わず富津岬越しに夕陽沈むのが見れず残念無念またいつか。

お決まりの構図で撮っといて





富士山も拝んで。



屋根は開けたままで茨城へ戻りましたとさ。
途中休憩の時に閉めようと思ったけどタイミング逃したw


そいやMR-S乗ってて思うんだけど…



↑しょ~まアイポイント
こいつのせいで…



信号見えないのは私だけ?w
何度か青になったの気付かなくて信号スルーしてるw

あいっ!!って訳でハイドラ画面



距離



思ったほど走って無いなぁ~


んで、犬吠埼、海中展望台、富津岬を階段を上り下りしたら、ふくらはぎが本日絶賛筋肉痛w

パンパンだよぉおおおw

脚パンパンじゃ無くてお姉さんとパンパn…


おあとがよろしいようでm(__)m

それではッ!!
Posted at 2015/12/29 10:47:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年11月30日 イイね!

道の開拓☆

どうも、しょ~まです。

最近のドライブがマンネリ化しているので、

『なんかいい道ないかなぁ~』

なんて考えながら日々過ごしていて、
ふといつも通勤時に寄るコンビニのそばに銀杏木。。。
「銀杏」と書いて「イチョウ」と読むのを知ったのは最近だったりします(恥


『そぉいや紅葉なんてまともに見に行ったことないよなぁ~』

ってな訳で、

『紅葉+走ったことない道』

で地図を見ながらどこかないか考える…


すると、茨城北部に目が行く。。。

『北茨城市って行ったことなくね?』

そして地図には花園渓谷なんてちょっとソソられる言葉が…(*´ω`*)
花園って聞いてちょっとアレなことを想像しちゃうのは私だけじゃないはず!!

…いや、私だけか。。。(-_-;)


ここで茨城豆知識☆
茨城には花園渓谷と似た紛らわしい名前の『花貫渓谷』って場所もあって、どっちも紅葉がキレイなんだよ♪
注意:私はヤホーの画像検索でしか見てません(爆
そして花貫渓谷の方はキャンプなんかも出来て家族連れでBBQを楽しんだりも出来るんだ☆


↑急に何の情報を入れてるんだか(笑)


場所的にはいつも夜ドラで行っている道の駅はなわの右隣なイメージなので、
そんなに遠くなく、時間も掛らない…
はずだったけども昼間だと交通量が多く思ったよりも時間が掛った。。。

おかげで…








曇りなこともあり光量が全然足りない。。。(´Д`)
午後から出だしたのがそもそもの間違いか…。

またちょっと進んだ場所で…



↑岩の間を水が流れているこの感じが好きなんです☆
テキトーに撮ってるから雰囲気が伝わりにくいですけど。。。







天気も時間帯も『う~ん…』な感じだったので構図の練習です(^_^;)
晴れていたらオープンにして撮りたかった&走りたかったなぁ~(*´ω`*)


道も適度に曲がりくねっており、対向車もほとんど居なかったので楽しく走ることが出来ました☆
本当はとある場所にも行ってみたかったのですが、時間も無かったのでまたの機会に。。。

それも含め、晴れた日にリベンジしよう!!

そして帰りは久々に高速をバビューーーン!!っとして帰ってきましたとさ。

チャンチャン(笑)

Posted at 2014/11/30 22:03:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年10月12日 イイね!

温めていた計画☆

温めていた計画☆どうも、しょ~まです。


ここ最近、仕事やら、仕事やら、プライベートやらでミスが多く…




『ダァ゛ー!!』


『ア゛ァ゛ーーー!!』





…って、なる前に


気分転換しよう!!

ってことで昨年くらいから温めていた計画を実行することに…




温めていた計画とは…


『太平洋から昇る朝日、日本海に沈む夕陽を見たい!!』


それも一日で!!



夏は日の出が早いので起きるのが辛い…
それに日の入りも遅いので帰りが劇的に遅くなる。。。


冬は日の出遅いし、日の入りも早い。
それに空気も澄んでキレイだし、天気も安定してるだろう。
だがしかし、日本海は雪の危険がある。


春は日本海側の雪がいつ溶けるのか不明なのでパス(笑)
途中山道も通るし。。。


ってことで、日の出、日の入りの時間がほどほどで、
ドライブするにもちょうどいいので秋に行うのは決めていました(´艸`*)





さて、朝は4時に起きて、準備して出発☆
一時間もあれば大洗まで着くのでノンビリ走行。

んで到着~。

ここからは写真メインで。。。



↑到着直後。
まだ日の出にはちょっと時間があるけど雲が。。。(-_-;)



↑ちょっと日が出てきたのかな?
つか日の出の方角調べてなかった(汗



↑朝見える月も結構好きです(#^^#)



『RECARO』だったら映えるのになぁ~
なんてね(笑)



↑やっと見えた太陽!!(´▽`*)



↑お気に入りなショット☆


撮影もそこそこにして、続いては日本海へ。。。
ルートはとりあえず北上して、福島を横断するイメージ。

何度も福島には行っているので、時間的にはイケる…はず!!

計画の段階で、
『国道399が面白そうな形してるなぁ~』
っと、思ったので通ろうと思っていたのですが、
いつの間にか県道41号を走っていた。。。

でもそれが結果オーライ☆

片側崖、もう片側は川っていう私の好きな構図な道(´艸`*)
写真はありませんが。。。

だって走るのに夢中なんだもの!!



さぁ!!中間地点の猪苗代湖☆
いつもの場所でトイレ休憩。





一か月ぶり?の磐梯山♪
今日はここが目的じゃないからまた雪のころになっ!!(笑)


再出発。
国道49号?をひたすら走る。
なかなか着かない。。。

『ホントに日の入りまでに着くのか?』
って不安がチラホラ…。


したら…



なんとか無事に着きましたっ!!

んで撮影。



向きが変わる風力発電かな?
珍しい☆



別に羨ましくてカップルを撮っていた訳ではありません!!



べ、別に羨ましくなんか…
二人で一つのマフラー巻きやがって…
二人仲良く海に突き落としてやろうか?@心の声




ギャルなペアもいましたねぇ~(*´ω`*)


さて本目的の撮影。





沈んできたー!!(*´▽`*)



もう少し…



あと半分!!



沈んだー!!(´▽`*)



沈んだとこで愛車と☆

人が多く思ったような撮影が出来なかったのが心残りかな?
穴場探したいとこだけど距離が…(-_-;)


あ、コンデジでも撮ったので一応。。。







も、もしかしてコンデジのがキレイに撮れてる?(^_^;)




その後は空港に行ってみたり。



工場夜景を撮ってみました(笑)



もっといい場所あったけど、ヘッドライト付けたまま停めてる車が居て断念。。。
せめてヘッドライトは消してくれよ~(´Д`)


あまり長居すると帰宅時間が大変なことになるのでここから帰路へ!!
そして無事に着きましたとさ☆

てなわけで、今回のハイドラ画面!!





あ、もちろんしょ~まはオール下道です!!
下が好きなんで(爆

高速使えばもっと楽に行けるだろうねぇ~(-ω-)

今回の走行距離!!@トリップメーター



思ったより走らなかったな。。。
800kmは走ると思ってたのに。。。


さて、気分転換もしたことだし、仕事頑張らねばっ!!

ってな訳で、仕事でシミジミしなきゃならんこともあるので、
ちょっとみんカラを一か月ばかし放置プレイします( `ー´)ノ

コメントの返信くらいはする…かな?

ではっ!!
Posted at 2014/10/12 13:31:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年06月28日 イイね!

ラララ、アラ~イメント~♪

どうも、しょ~まです。

本日はMR-Sのアライメントを調整してきました~☆

以前MR-Sでは『しでかしたこと』があったのですがアライメントやってなかったんですよね。。。(-_-;)
『しでかしたこと』に関しては気が向いたら後で書きましょう。


午前中に車預けて、ついでにオイル&エレメント交換をシクヨロしてきました☆
アライメントに関しては、MR-Sではガンガンサーキット走行をする訳でも無いので、
とりあえず純正値でお願いしました☆


昼過ぎに『終わったよ~』の電話でサクッと取りに行く。

結果がこちら↓



走行距離がヤラシイのは狙ってませんからね!!

やはりフロントのトーはだいぶ歪んでた…。
リアのヘ減りが変だと思ってたけどそれは走り方のせいだったのかな?


会計ついでにブレーキパッド、ローターを発注!!
(出張から帰ってきたら取り付け)


んで、ルンルン気分でドライブへ~♪




今日もちょっとガスってた。。。


走った感想は…

はっきりとは言えないけど、車が素直になった感じですかね?


ちょっと曲がりやすくなって運転しやすくなりました☆



もっと早くアライメント取っておけばよかったな。。。
ごめんよ。。。MR-S~(;_;)/~~~




あとどれだけ乗ってやれるか分からないけど、精一杯大切にしてやるからな!!



それでは☆
Posted at 2014/06/28 18:47:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年05月05日 イイね!

磐梯吾妻スカイライン・リベンジ!!

磐梯吾妻スカイライン・リベンジ!!

日焼けした首の後ろがヒリヒリしている。。。


どうも、しょ~まです。






昨日は天気にも恵まれたため、行ってきました。

磐梯吾妻スカイライン!!



前回行ったときは下界は晴れていたけど、上っていくと曇り。。。
霧の中を走っているようで、あまり気持ちよくありませんでした。

なので、いつかリベンジしようと思っていました。


今回は見事快晴☆

日差しが痛いくらい…(^_^;)


6:30頃出発し、いつも通りの朝マックして、オープンに♪




今回は姉貴にお試しにデジイチを借りたのでキレイに写ってる…と思う(^_^;)
(走行中の写真ははコンデジですけど。。。)



オープンにしていざ出発!!
ってところで、ルートを考えていなかったことに気付いて、ちょっと考えたけど、
いつもノープランで行っていたことを思い出す(笑)

『とりあえず、北に行けば着くんでしょ?』
ってことで、まずは猪苗代湖を目指すことに。。。


多分

408号 → 4号 → 294号

って感じで走っていたと思う。

408と4号は高速みたいな感じだったな~(-ω-)/



いつもは猪苗代湖東側からのアクセスするけど、
たまには西側からって思っていきました(#^^#)


途中で頑張って走行中に写真を撮ってみる(笑)



画面見れないから上手く撮れない…





前を走るbB、この後かなり熱い走りを見せてくれました!(^^)!


『baby in the car』ってステッカー貼ってあって、
多分、定員フル乗車の割には飛ばすこと飛ばすこと。。。(^_^;)

しかし、道路上の障害物(動物の死骸)をサッとよけたり、なかなかの判断力でした(笑)


そんなこんな、猪苗代湖周辺に到着~♪

今回、湖西側からアクセスして正解でした(*^▽^*)
なぜなら、高速のインターから猪苗代湖に向かう観光客で反対側は渋滞…(-"-)

良かった~☆

湖に車停めて写真撮りたかったけど、昼間は諦めることに。。。

んで、ゴールドライン、レイクライン、磐梯吾妻スカイラインを走りに行きました~(^^)/

目指すは磐梯山!!



↑オープンでこんな感じに見える風景が好き(#^^#)




ゴールドライン、まだ雪がちょっとだけ残ってますね~。


レイクラインは写真撮り忘れ(汗)


んで、本番。

磐梯吾妻スカイライン☆



レガシィのオフ会?ツーリングかな?
何台か現行レガシィが止まっていました♪
みんカラやってるのかなぁ~?

ガァーっと走って上の駐車場へ~



駐車場は激混みでした(^_^;)





↑また登りましたよ!!





↑今回はバッチリ快晴☆



↑本当は車でこっち側から上って来たかったけど、道間違えた。。。



…クソッ!!私としたことがリア充が写真に写りこんでしまった。。。(T_T)


写真を撮ってそそくさと降りたら、やっぱり膝が爆笑状態(^_^;)
まだまだ運動不足ということを痛感。。。

降りて来てから、ウィンドウも開けてちょろっと撮影~☆



↑オープンが珍しいのか?ガン見されてる?(笑)

なんとなく、オープン&ウィンドウ開けっ放しで
お土産買いに行ってみたけど何も盗まれませんでした☆

盗む物が何も無かっただけですけど(笑)


長居してもしょうがないので、お土産買って退散。





写真じゃ伝わらないかもですが、イイ景色なんですよ?(´艸`*)




↑最初『つばくろ”火口”』って読んじゃった(笑)



↑いい感じ(*´ω`*)



↑霧が無いとキレイに見えるねぇ~( *´艸`)


降りて行って、ハイドラ画面見てると猪苗代湖の方にみん友の半チャンさん発見!!

頑張って追いかけてみたんですが、追い付かず。。。( ;∀;)



↑スマホの画面の画像化の方法が分からないのでコンデジ撮影(笑)

気付けば、はるか南の方に行ってしまわれた。。。


プチオフを諦め、猪苗代湖もまだ混んでいるようだったので、
近くにあった公園へ~☆







桜?が咲いてましたね(#^^#)

駐車場にあまり車が無いのをいいことに車をドーンととめて撮影(-ω-)



ちょっとカメラにハマりそうかも(´艸`*)

時間もいい感じになり、
『もう空いてるだろう…』
っと猪苗代湖へ行ってまた撮影(笑)




↑望遠レンズなんか使ってみた(^^♪

ここで撮影してるとおじ様に話し掛けられた!(^^)!

おじ様 → お

しょ~ま → し


お 『カッコいい車だなぁ~。トヨタなんけ?』

し 『そうですよ☆オープンカーっていいですよね♪』

お 『カッコいいよなぁ~。一人なんけ?』

し 『は、はい…。』

お 『寂しいなぁ~、助手席に居ないと。』

し 『……次回こそはっ!!』

お 『ハッハッハッ、ガンバレ~』



みたいなやり取りをしてました。。。
おじ様、痛いところ突いてくるじゃねぇか!!( ;∀;)


そんな湖を後にし、ファミレスで飯を食って帰路に着いたとさ~(-ω-)

走行距離↓



前回より100キロ以上短いのはなんでだろ?
観光客が多すぎたせいであまり走れなかったかな?

帰宅時間↓



ナビに『自宅』って入れたら最初の到着時間は、2時だったんだけどな…(^_^;)
飛ばしすぎ?
いいえ、道路が空いていただけです(滝汗)



結構ハイタッチしてたみたい(*´ω`*)

それでは、しょ~まのドライブダラダラ日記でした(笑)


最後はローアングルなお尻でお別れ(^_-)-☆


Posted at 2014/05/05 11:44:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation