• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

ダラダラ…

中途半端な雪でどうもがっかりなしょ~まです。

ドライブしようにも気分が乗らないのでコタツでダラダラしてます。

ダラダラついでにダラダラブログ書いてます。

ハイ、ヒマ人ですw


ここ最近、



こんなのや…







こんなのにシレッと参加してました(シャシュチガウノニネ


最近と言えば…



こんな資格取らされりました。
珍しく?仕事の話でもしてみるw

一応国家資格らしい。
取るの非常にめんどくさかった…。

クレーンやらフォークリフトやらと違い、ガチ勉強しないと出来ないレベル。

しかも講習会の会場は近場でトーキョー…

家からトーキョーまで、車:1時間+電車:1時間。。。
もちろん泊まりなんて許可が下りないので通いましたよ、三日間(シンドイ

電車なんて滅多に乗らないから、間違って女性専用車両の列に並んじゃうし

講習会では『はい、この辺は大学でやってると思うので、省略しますねぇ~』とかフザけたこと言うし←高卒ですがなにか?w

ホント講習会は災難でした。


っていうことを三回繰り返してました。









…えぇ、落ちましたよ。二回ほど。


ま、無事に三度目の正直で取得できたのでよしとしましょう(*´з`)

『二度あることは三度ある』じゃなくて良かった…ホントに。。。


んで、最後にフォレネタ。


来月、2月21日のサーキット走行に向けて足回りの仕様変更。





こんな感じに変えました。

見えないけどバネも変更。

Fr:10k Rr:8k。

Frはアッパーを変えてキャスター角を付けました。
キャスター角は予定して無かったけど、

『ブレーキング時に安定し、コーナリング時には舵角に応じてキャンバー角が付く。』

とのことで導入を決意。
効果はサーキット走ってから。
タイムで証明出来たらいいなぁ…。

ちなみにアライメントはこんな感じ。



Frはあと1°くらい寝かせたかったけどこれが限界らしい。
キャスター角付けたことによってハンドル切れば少しはキャンバー角付くらしいからまぁいいかなぁ…。


そんな感じで車のアップデートはこれで終了。

あとはオイル交換すればサーキット準備はOKかな?


もう一度言いますが…


2月21日、TC1000走ります!!

誰か見学来ないかな?来ないかな???
バレンタインデーの次の週ってことなので、
女の子がチョコ持ってきてくれたりしないかな?かな~???(期待感


それではッ!!(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/01/30 16:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年01月12日 イイね!

袋田の滝ライトアップ☆

を見てきました~(´▽`*)


前々から気になっていたものの、なかなか重い腰が上がらず今の今まで行ったことありませんでしたw


茨城の数少ない観光名所&ライトアップということで

『混んでるだろうなぁ~』

っと思い駐車場に着くと



ガラ~ン


袋田に行ったときいつも停めている駐車場に停めようとしたらオジサンが近寄ってきて…


『あっちのもっと近い方に停められるよ~』

オジサン親切~(´艸`*)


サクッとチケット売り場に行き、サラッとでJAF会員カード見せれば50円引きされます☆


めっちゃ寒いトンネル抜けると


滝の轟音とともに…




滝登場~(*´▽`*)

こっからは写真で手抜き手抜きw















テキトーに撮ったらなんか撮れたやつ↓



めっちゃマイナスイオン出てるように見えるw



吊橋をローアングルでw
スカート履いたお姉さんがいたら捕まるので気を付けましょうwww


今回のベストショット…
とは言わないけど、アングル的に最高だと思う写真☆



滝と吊橋がどちらもいい感じに眺められていい場所です♪
カップルはココで愛を語り合うことでしょう(´艸`*)

…私は『さっびぃ…』とずっと独り言を言っていました(ノД`)・゜・。


はてさてこんな感じなライトアップ。
カラフルなイルミネーションもイイですが、このような落ち着いたライトアップもまたいいもんですよ(^^)/

行ったこと無い方はぜひ行ってみてください!(^^)!



…って宣伝したくなるくらい誰も居ませんカラ!!


きっとリア充とか沢山居るんだろうなぁ…(´・ω・`)

っと思って、負けないように気合い入れて乗り込んだのですが、

ほぼ貸し切り状態で見れました(´艸`*)


お客さん多いだろうと思って三脚おいて来たのは失敗だったなぁ。。。


それではッ!!
Posted at 2016/01/12 21:48:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年12月30日 イイね!

2015年の出来事でも振り返ってみる?

私、しょ~ま。実は彼女出来てました!!



…っていう報告をいつか年末の挨拶で出来ることを密かに夢見ています!!



はい、ごくまれにやる彼女出来ました詐欺ですごめんなさい。
もっともこの詐欺を行って傷つくのは私の心のみですがッ!!(自爆





っという訳で2015年もあっという間でしたね(=゚ω゚)ノ

簡単でリンク大量に貼り付けの手抜きで振り返ってみます。

今年もね、色々ありましたね!!

まずはオフ会的な

スバルの集まりとか


BBQとか





それから私の趣味としているサーキット。

その1

その2

その3


それからこいつでも一度走りました☆



それからそれから好きなアーティストの
ライブ初参戦。

ステージからかなり距離があったもののものすごく楽しめました☆

そんなライブ熱が冷めぬまま、初めて

ライブ遠征

なんかもしましたw

いや~福岡は遠かったw




そしてやはり今年の出来事で一番といえばこれでしょう!!


NSX購入!!

↑個人的に力作ブログだよw

思えば去年の今頃は程度のよいNSXを探してネットでの情報収集や実車確認で密かに走り回っていましたw

懐かしいねぇ~(*´ω`*)



NSXに乗ってからは見せびらかすために筑波山によく行ってましたなw
周りの視線が快感です///w


っとまぁブログに書いてないことも色々あるけど、
今年もみんカラを通して様々な出会いがあり、
とても充実したものだったと思います(*´▽`*)

これからも変わらず下らないことばかり言うと思いますが、暖かく見守ってやって下さい。



それでは皆さん良いお年を!!


来年もヤラしくねぇ~w




Posted at 2015/12/30 19:44:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年10月28日 イイね!

アラ…

サー!!



になりました!!



去る10月某日、晴て25歳。つまりアラサーに突入しましたw

悲しいやら悲しいやら悲しいやら…


思い起こせば、中学時代に思い描いた未来予想図では


『25歳には結婚する』


な~んて思っていた訳ですが、

結婚の『け』の字どころか彼女の『か』の字すら見えない日々を過ごしております(=゚ω゚)ノ
ベツニカノジョホシクナイヨ…。


そんな私も毎年決まった誕生日の過ごし方があります。


それは…











…(´・ω・`)





スマホの前でずっとスタンバッテました!!(ノД`)・゜・。
コレ家で撮影するの恥ずかしいから誰も居ないとこでやったんだよ(小声

まぁ期待はしていませんでしたが…


今年も安定して『誕生日おめでとう』は家族からのみとなりました(´;ω;`)


そんな話はさて置き、歳は取っても、特に変わり映えのしない一年を過ごせればいいかな(*´ω`*)




さて、サーキット走行ももうすぐそこまで迫ってきました☆
車両トラブルも解決できたので、心置きなく走れます(´艸`*)

無理なく無事に自走帰宅が第一ですが、軽く目標を…。




こいつで走る以上フォレと同じタイムがほぼ絶対条件!!

20年以上も前の車とはいえ、車格はフォレより上。
初走行というハンデはあるものの、それくらいのタイムが出せないとドライバーの技量が…(-_-;)

もちろん無理な運転はしないですよ(=゚ω゚)ノ
車両のスペックが高ければ高いほど、限界を超えたときの挙動は怖いですからねぇ…(-"-)


さっ、サーキット準備を…
って言っても、タイヤは持って行かなくていいし、座席はもともと2席だし、
フォレに比べサーキット準備が無くて楽でいいなぁ~w


それではッ!!
Posted at 2015/10/28 19:45:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年10月04日 イイね!

初めて花火大会を見てきた 注:画像多。とか書いとく

炎色反応

アルカリ金属やアルカリ土類金属、銅などの塩を炎の中に入れると各金属元素特有の色を示す反応。(wikiより

実に美しい!!
ガリレオ:湯川教授風でw

ガリレオはやはり一作目が好きです。
柴咲コウが出ているので。


はいッ、時事的なもので、福山ネタを入れ込んでみました(・ω・)ノ

昨日は土浦の花火大会。
今の今まで花火大会なんて観たこと無かったのですが、たまたま土浦方面に用事があったので見ることに。


まぁもちろん、混む場所が大っ嫌いな私はちょっと離れた穴場的な場所で観賞。


画像は後半にドバっと載せるとして感想からいうと。

いや~凄いね!!(悦

花火舐めてた。

本当にキレイ。
よくカップルが

女 『わぁ~、花火キレイだねぇ~♪』

男 『○○のがキレイだよ』

女 『もぉ///、○○君ったらッ///』

男 『本当のことだしっ///』

女 『○○君…』

男 『○○…』
チュッ

↑書いてるだけでムカムカしてきた(自爆

なぁ~んてことをやってるんでしょうが、ウソですよね。

花火のが断然キレイ。
花火よりキレイな女性は柴咲コウくらいじゃないかな?(殴ッ



火薬の詰め方で様々な形を創る職人さんが凄いと思った。

形でいえば、
・カーネーション
・彼岸花
・ウメの花(茨城の県の木ね
・人の顔
・アシカ?
・モンスターボール?
・花瓶に生けられた花、etc…

それと花火って打ちあがって開くだけと思っていたけど、めっちゃ動くんですね( ゚Д゚)

なんていうかこう、サッとなってヒュッて感じ?
↑擬音で感じ取って下さいw

それから

テニスの王子様、不二周助の『その打球、消えるよ。』
ならぬ、『その花火、消えるよ』って感じな花火には驚かされた。

一度開いた花火が一瞬消え、再び一回り大きな円弧上に開く。

スゲェ…しか言えんかった。

マジ感動ものでした。


って訳で、バシバシ写真も撮って来たので

なんとか見れるものだけ載せます(=゚ω゚)ノ

探せばキレイに撮ってる人居ると思うので、キレイな写真見たい人はそちらで。。。








↑開始直後、結構撮れんじゃね?って思ったけど甘かった。。。



↑連発になると全然撮れない…( ;∀;)












↑枠に納まりきらない迫力!!(言い訳



↑そして保守的になる自分w



↑これがサッとなってシュッってやつ(多分w





↑これは割かしいい感じ?







↑これは個人的に彼岸花に見えた!!



↑重なり過ぎて残念感。。。













↑ピンボケの残念感がハンパないけど中盤であった一番すごかったやつ。


















って感じ。

お見苦しい写真ばかりで申し訳ない。。。

今回はちょっと距離があるところから見たので、光と音にタイムラグがありましたが、
間近で見たら迫力凄いでしょうね(*´ω`*)
遠くに居ても音の衝撃来るモノもありましたから(´艸`*)

ぜひいつかは近場で観賞したいものです。


…人混みが無ければ。。。(^_^;)

それではッ!!
Posted at 2015/10/04 11:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation