• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

いつも心に余裕を、顔には笑顔を、何気ない日常には…

私事で大変恐縮ですが、なんと私…


彼女、出来ました!!











…あ、フツーにウソです。
ごめんなさい。




…今、『ウソって言わなくてもわかってるわ!!』って思った人挙手!!


『しょ~まなんかに彼女出来る訳ねぇ~じゃんwww』って思った人、素直に名乗り出なさいっ!!


先生怒らないから、今名乗り出ればまだ怒らないから!!



ってな茶番は置いといて、本題。


私事で大変恐縮ですが、なんと…


MR-S、ワイドボディにしましたっ!!

MR-Sにはあまり手を出すつもりは無かったんですけどね…

ついにやってまいましたゎ…

ついでに中古だけどホイールもTE37に。。。

フロント:17インチ
リア:18インチ

だったかな?

中古だからガリ傷だらけですけど…(^_^;)



今日出来上がって、乗ってみましたけど、
ワイドになったことによりかなり安定感が増しましたねぇ~(*´ω`*)

まるで別の車に乗っているようでしたよ(´艸`*)



ま、文字でダラダラ書いても仕方ないんで、早速画像でイキますかっ(=゚ω゚)ノ

直近に撮影できなかったので愛車紹介のやつを…


ビフォー…















アフター…



ワイドにしたことによりサイドダクトもだいぶ形が変わりましたねぇ~(*´з`)





噂のTE37、色は白をチョイス☆


さ、いよいよお待ちかね全体像を…
























































じゃ~んっ!!♪








わぁ~(*´▽`*)
まるでNSXみたい~(´▽`*)





…つか、NSXです(爆
『まるで別の車に乗っているようでしたよ』
↑むしろ別の車です(殴っ




C30Aだっけ?積んでます☆



っという訳でMR-Sは私の手から離れた訳です…。





2年間素敵な思い出をありがとう…(ノД`)・゜・。





次のオーナーの本でも元気で暮らすんだよ…(;_;)/~~~








???




!!∑( ゚Д゚)



ま、次のオーナーは私のなんですけどね(-ω-)/

親が乗り始めたらやんちゃそうなホイールになったw


…っという訳で~、我が家の車たち整列っ!!




NSXのペッタンコさwww

全高をしょ~ま風にわかりやすく分けると…


NSX  → Aカップ

MR-S → ギリBカップ

フォレ → Dカップ



って感じですかね?(-ω-)/

アレっ!?急にエロネタになったっ!!(;´Д`)
NSX、ペッタンコだな~って思ってたら思い付いたw


そんなこんな我が家に新しい仲間が増えた訳です☆
馴れ初めはまた別のブログにでも(^^)/


あ、ちなみにブログのタイトル最後の『…』に文字を入れて完成させると…


いつも心に余裕を、

顔には笑顔を、

何気ない日常にはスーパーカーをっ!!

でした♪
↑これ予想出来てた人いたら褒めてあげるゎ(´艸`*)





そして、これから私は…

ローンレンジャー!!(意味違っ
↑最近周りの人達に『5年は遊ぶ』とか言ってたのはこれが理由です(^_^;)

さぁて…これから必死に働かなくちゃ…(震え声



それではっ!!

あ、NSXオーナーの皆さん、これからよろしくお願いしますね(^_-)-☆
Posted at 2015/03/08 19:36:48 | コメント(25) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年02月12日 イイね!

ラーメン食って買い物して帰る…はずだった。。。

どうも、しょ~まです。


サーキット準備もあるので木、金と有休取りました。
準備だけなら小一時間もあれば終わるのですが、
他にも色々とやりたいことあったのと、ノンビリしたかったので(笑)


そんな訳で本日木曜。

前日に好きなラーメンのことを考えていたら、どうしても食べたくなってきた。
気持ちは抑えられず、一時間ちょっと掛けて食べに行く。

このお店は人気店で休みの日にはいつも行列が出来てしまうので、休日に行くのは億劫だ。
しかし、今日は木曜。
到着時間も開店し、お客さんが流れ出す時間を狙う。


『これで今日も楽勝にありつける(*´ω`*)』


ここまでは計算通りだった。
そう…ここまでは。。。


いつも通り、店に歩いて行くと黒山の人だかり。
『え?なに事件?』
そんなレベル。

見慣れた場所で見慣れない光景を目の当たりにし、戸惑う私。

近づいてそれが目的のラーメン店の行列だと気付く。

『平日の昼間になんでこんなに行列出来てんだよ。。。』
ザッと40人。
後ろのマダムが数えたのを盗み聞きw


聞き耳を立てて周りの会話を聞くと、なんかのテレビで紹介されたらしい(-"-)
後ろのマダムは福島から来たとか。。。

遠路はるばるご苦労なこった。


せっかくここまで来て食べられないのも悔しいので並び続ける。

周りの会話を盗み聞ぎしながら楽しみ、待つこと一時間半…。

やっとお店に入れた。

そしていつのものように注文し待つこと15分…。

やっとあのラーメンにありつけた(*´ω`*)



やっぱ上手い(*´▽`*)

…けど、いつもと違う感じがしたのは並び疲れたせいかな?


今度は落ち着いたころに行こうかな~(^_^;)


たまにテレビで取材NGなお店があるけど、

テレビに出る → 一時的に爆発的人気が出る → 大行列 → 常連さんが離れていく…。

こんなことを懸念してるのかなぁ~なんて思いました(^_^;)

『テレビ出れば人気出て儲かるからいいじゃん!!』
って思っていたけど、実際こんな状況に出くわして、考えを改めさせられました。

ラーメン食うだけでディズニーのアトラクションに並んでる気分だったゎ!!



…っとそんなラーメンの行列に並んでる最中、みん友のyuzさんとのやり取りで、

『店、ヒマだから時間あったら遊びにおいで~』

っとお誘い…。

私、しょ~ま。
紳士なので女性のお誘いは基本的に断りませんよっ!!


って訳で、自分の買い物を済ませ、yuzさんのお店へ…。


到着☆
ちなみにお店は車&バイク用品店。
なかなか車とバイクの用品を一緒に置いてあるお店って無いですよね?(*´ω`*)

ABとかに置いてないようなものも置いてあったりと中々楽しかった♪


yuzさんを発見し、軽くダベリ~。
珍しいモノも置いてあったのでダメもとで聞いてみる。

『RECSって、あります?』

『あるよ。やってみる?』

『お願いしやっす(*´▽`*)』


って感じでサラッと施行してもらうことに(笑)





施行中はあんまり煙出てなかったような…
いや、見飽きて店内うろついてて見てなかっただけだな(笑)


最後の方で店員さんが最後の吹かしをしてる時は、
だいぶ煙出てたから結構汚れていたんだと思われます。。。

RECS施行も終わり、仕事のジャマしても申し訳ないので大人しく帰宅しました~☆



そんな訳で、
yuzさん今日はありがとうございました~(*´ω`*)

土曜日も楽しみにしてますよ~(´艸`*)





それではっ!!
Posted at 2015/02/12 21:57:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年01月17日 イイね!

う~み~☆

どうも、しょ~まです。

今日は風が強かったので、しばらく行っていなかった海に行ってきました☆

『こんだけ風強ければ人居ないだろ~』
って考えです(^^)/

しかし、よくよく考えると冬に海行く人、あんま居ないですよね(^_^;)


ま、それは置いといて~




来ました、大洗!!




こんな感じで結構粗ぶってました。。。

海にはサーファーがチラホラと居たりしましたね…(^_^;)


少し黄昏た後、車撮影に♪



最近ナンバー処理が無くていいように撮ることに凝ってます(笑)
ただナンバー処理がめんどくさいだけ



フォレのルーフに空のグラデーションが…
ちょっとだけ(^_^;)
ゴミ箱がベスポジに居るのが残念(笑)


最近、撮影テクやレンズついて色々調べている訳ですが、単焦点レンズの説明でこんなことが書いてありました。

『ズームレンズはズームに頼ってしまい、自分が移動しなくなり、画角を活かした表現ができず、平凡な写真になってしまいがち。』

『もう一歩被写体に近づくと良い写真が撮れるのに、ズームで合わせてしまうと、被写体と背景との関係、写る範囲、遠近感が変わり、迫力ある写真にならないことがある。構図の調整は自分が動いてするのがよい。』


これを読んで、
『ズームで済ますのと、自分で近づくのでそんなに構図変わるんけ?』
っていう疑問が湧きました。


なんで、試してみた(´艸`*)


まずは、いつも通りな角度で…

・ズーム





・自分で近づく



なんとなく自分で近づいた方が遠近感があるような…



では、もっとわかりやすいのを…

・ズーム




・自分で近づく



これはだいぶ違く見えますね~

ズームだとありきたりな平面感がありますが、
自分で近づくと奥行きみたいのが感じられます(*´ω`*)

あ、上手く撮れてるとかいうのは置いといてくださいねっ!!
あくまで、ズームの場合と自分で近づいた場合の比較ですから!!



単焦点レンズの説明で

『写真の勉強には単焦点レンズがよい。一本の単焦点レンズをカメラに付け、他のレンズを持っていかなければ、本当はもっと広角で、あるいはもっと望遠で撮りたい場合でも、そのレンズで何とか撮らざるをえない。そうすることで、そのレンズの画角を身につけることができ、そのレンズの撮り方を身につけることができる。』

って書いてあったので、

『もしレンズ買うときは単焦点レンズ買おうかな~』
なんて思ったりしてます(´艸`*)
単焦点のが比較的安いし

そんな買うお金なんて無いですけどねっ!!


ちなみに、単焦点レンズの説明ってのは
『単焦点レンズの魅力』
で検索すれば出てきます(^^)/


さっ、お金貯めなくっちゃ~(*´▽`*)

それではっ!!


Posted at 2015/01/17 22:23:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年01月04日 イイね!

あけましたっ!!

宝くじをっ!!


じゃ~ん♪





『見ろよ…たくさんあるけど、全部ハズレてるんだぜ?これ…』 上杉達也風

正確には300円ばっかり当たりました。。。

でもそれでも4500円くらいになるのかな?(笑)
家族総出で大量に買ってますからっ!!


さて、昨日は雪を見に美島な福島県へ行ってきました☆
毎年の恒例行事ですね(´艸`*)


まず向かったのが…



福島空港☆

茨城空港とは雲泥の差でした。。。
広さも、人の多さも…(-_-;)

空港内には…



ウルトラマンなんちゃら~で使われてたであろう、プレリュード♪



マフラー8本出しになってるよ!!
…って突っ込んじゃダメ?(笑)


飛行機の方はタイミングが合わず断念。

地図を見ると空港公園?みたいなのがあったのでそっちに行ってみると…



…何もありませんでした。。。(´-ω-`)



看板には公園って書いてあるんだけどね…。

つか、
『ゴミを捨てない、あなたが好きです♥』
って告白された///

『ごめんよ…。中学生は守備範囲外だ。。。』

看板相手にくだらないやり取りを終えた後は車を進め、目的の雪のある場所へ…。



毎度おなじみ猪苗代湖!!



餌のある方に向かう白鳥達(*´ω`*)
先頭のやつ、チャッカリカメラ目線だっ!!


ここで雪だるま作ろうと思ったけど…



すでに作ってあった(#^^#)


さてここからは車の写真中心で。。。



白髭のフォレ(笑)





結構深めな雪☆



SUVっぽい角度♪


走っていて見つけた…





雪のウェ~ブ!!(*´▽`*)


道の駅 裏磐梯で見つけた…







野良タヌキ!!

かなり人間慣れしていて、近づいても逃げない。。。
『飼われていたんじゃないかな~』
って保護に来ていた県の方が言ってました。

ちなみにタヌキを飼うのは違法らしい…。
知らなかったよう!!


とあるスキー場の駐車場にて…







角度つけま~す







かな~り自由に撮影しました。
だって…




誰も居ないんだもの!!




雲が被っている磐梯山
ホ○ケ○(ボソッ

暗くなってきたところで猪苗代湖に戻ります。
人気あると自由に撮影できませんからね~







↑前にいる二台はリア充やで!!
車内でイチャイチャしてんじゃねぇよぉぉぉぉ!!!!
注:揺れてはいませんでした


何気なく走っているとふとスキー場が目に入る。。。

『スキー場のライトアップ、いい感じじゃね?』

ってことで頑張ってスキー場が見える場所探して…



見付けた!!(´▽`*)
なかなかキレイに見える場所が無かったよぅ。。。

もちろん…



車とのコラボも忘れません♪

そんな感じで満足して茨城に帰還しました☆

今回の走行距離。


距離はイマイチ。。。
つか-5℃って寒すぎっ!!

走行時間



17時間って(笑)





車は汚れすぎっ(笑)



下にはツララ出来てるし(爆

今日ちゃんとキレイに洗車しましたけどね(^^)

こんな感じな2015年最初のブログでした☆




さて、遅れましたが…

2015年、明けましておめでとうございます!!

今年一年も、サーキットに、趣味に、遊びに、

全力投球していきます!!

もちろん仕事もね~(*´з`)

そんな訳で今年も色々とご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願い致します(#^^#)
Posted at 2015/01/04 20:24:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年12月31日 イイね!

振り返りますかっ!!@2014

今年もあと○時間を切りました。

そんなのかんけぇねぇ~!!
っといつも通りの日常を過ごしております。
どうも、しょ~まです。

いつもと違うのは、テレビが特番で固められているくらいか。。。


さて、2014を簡単に振り返りま~す。


出来事としては、2月~4月にかけてはすっごく『ギュッッ!!!!』と詰まってました(爆
いいこと悪いこと含め。

いや…もっと分散しても良かったんじゃない!?

一年長いんだからここに集めなくても良かったんじゃない!?


ってくらい(笑)


まぁこの辺の出来事はこの一言でまとめましょうか…





全部、妖怪の仕業だよ(違っ



では無く~



『厄年だからこんなもんでしょ!!』




さて、続いてオフ会にツーリング。

今年は自分でもビックリするくらいに色々な人にお会いした気がします☆

オフ会でいえば…





↑これをブログに載せたことがきっかけだったような。。。
思いのほか女性陣の反応が良かった(笑)

中でも某エイト乗りの女性が食いつきが良く、
いつの間にかオフ会が企画されていました(爆


ちなみに以前も言いましたが、私しょ~ま、
爆乳よりも美乳が好みです!!



他にも嬉しいことに六発レガシィの集まりにお誘いいただいたり、



平成生まれのレガシィ乗りの集まりにお誘いいただいたりし…



な、なんかフォレスターでごめんなさいっ!!

って思ったり(笑)



少人数のプチオフ、突発プチもよくやった気がする。。。



年始めに半ちゃん、



出張ついでに岐阜のみん友さんに会ったり、



夜中にハイドラで見つけて突撃したKaniさん…
↑これ以来しばらくホモ疑惑が…(-_-;)

その他にもハイドラでみん友さんを見つけては突撃していたような。。。


ツーリングもやったなァ~



↑ツーリングのきっかけはこれかな?



オープン同士でもしたし~



マグさんからラブコールもらって企画してみたり(´艸`*)

…まっ、全部ほとんど同じルートですけどね(爆


もちろん、ソロ活動も忘れてませんよ~☆



雪見たさで毎年冬に行く福島☆



プラッと行きたくなる福島(笑)



前々から考えていた、太平洋から昇る朝日見て…



日本海に夕陽に沈む見るなんて変態的なこともしました(笑)



そして、ハマりにハマっているサーキット♪

最初は軽い気持ちで、
『面白くなかったらすぐやめよう』
くらいだったのに…



こんなの入れて…



こんなの買っちゃって…



走るときはこんな風にするようになっちゃって…
完全に趣味にどっぷりです(*´ω`*)


最初は一人で突撃したサーキットも…



フォレ軍団で走ったり、







打ち合わせ無しなのにみん友さんと遭遇したり…
サーキット走行がより一層楽しくなりました(*´▽`*)



…っとまぁこんな感じな一年でした☆
簡単にまとめるつもりが長くなってしまった(^_^;)


書いてない出来事もありますが、
今年一年は本当に色々なみん友さんとお会いすることができ、とても良い年になりました♪

皆様のおかげです、ありがとうございました(#^^#)


至らないことが多々あったと思いますし、

これからもご迷惑をおかけすると思いますが、

どうぞ来年もよろしくお願い致します



そして下ネタ好きの皆さんは
来年もヤラしくお願い致します(´艸`*)







それでは。

しょ~ま 2014 〈完〉

Posted at 2014/12/31 13:10:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation