• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

車高落としてドライブしてきた

車高落としてドライブしてきた












いつだかのシャコタン殺しも解決したことなので、NSXの車高を少し落としました。


四輪ジャッキアップするのに家でやるのは億劫なので会社の二柱を拝借w

早速

ビフォー…





アフター





わかりにくいなw

ってことでこっちで

ビフォー…



アフター



大体指一本分下げました。



ショックの長さでFr:17mm、Rr:15mm下げです(・ω・)ノ


車高も下げたことだし洗車してドライブへ…

ササッと走って来ました、




うつくしまの福島へッ!!

そこそこガッツリ走りたいときには丁度いい場所です(´艸`*)

ちなみに写真は裏磐梯の道の駅。
NSXと同じくらいの高さの雪w

あ、道路には雪無かったですよ♪


んでもって桧原湖☆



桧原湖凍るなんてシラナカッタヨ…。

んで、しょ~まが福島行くと言えばここ。




ここで軽く撮影♪






そんなことしてたら、みん友さんからLINE☆

そして~…



お久ブリーフ!!w

一年半ぶり?

なんかめっちゃみんカラっぽいトークした気がするw主にTS-Rくんのおかげ←

いつも下ネタばかりなんで新鮮です!(^^)!
…いや、きっと本来のみんカラのオフ会ってこんな感じなんですよね???
ガッツリ下ネタとか無いんですよね???w

そんな感じでファミレスで喋っているとNSXに乗ってみたい!!っと言われたので少しドライブ☆

ちょっとした距離だったけど楽しんでもらえたかな???

もう少し早い時間だったらもっと乗せられたんだけどね~(^_^;)

っとそんなことしてファミレスに戻り解散!!



TS-Rくんお誘いサンクス!!


帰りももちろん下道w


なかなかの予測時間w
結局1時ちょっとに着きましたけどね(謎


それではッ!!
Posted at 2016/03/27 22:18:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2016年03月06日 イイね!

そろそろ…

ここ最近、撮影意欲が著しく落ちている今日この頃です。。。


昨日はサッカー観戦に鹿島に行ったのでついでに撮影…、


しようと思ったのですがどうもイマイチ。。。





鹿島で撮って見れるのはこれくらい…(´Д`)



このままじゃアカン!!!!

ってことで自分的ナンバーワン夜景スポットへ☆




こんな感じに夜景が見える場所です(´艸`*)
※写真で見るよりも実際に見る方が断然キレイですよ!!

高確率で誰も居ないのがお気に入りな理由☆

今回も誰もおらず絶好の撮影日和♪

…っと思ったけども風が強い。。。(´Д⊂ヽ

めげずにバシバシ撮ってみたけど、やはりイマイチ構図が…



構図的にはこれがいい感じだけど、夜景の光強すぎ、車暗すぎ…(-_-;)


大人しく昼間の撮影して練習しないとかな。。。



そうそう、そろそろNSXが納車されて一年経つみたいです(*´ω`*)


もう一年?まだ一年?ですw

納車時の写真。










デデーン!!

懐かしいなぁ~(*´▽`*)


まだまだローンも残ってるし、出来る限り大事に、なるべく乗らないように…

出来るはずもなく、一年で約1.5万キロ走行。
まぁ私にしては抑えてる方ですけどねwww


最近じゃ『タイヤ無い→タイヤ買う金が無い』って理由であまり乗って無いです(^_^;)
来月の給料でタイヤ買えるかな?


そんな訳で今年はNSXでどっか遠出出来たらなぁ~なんて思ってます♪

つか多分する、10月くらいに(意味深
天気次第だけど…(謎


それではッ!!



NSXローン終わったらすぐに違う車にするかもしれないって考えてるのはここだけのヒミツです(小声
Posted at 2016/03/06 14:20:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年12月06日 イイね!

NSXオーナーへ注意喚起:ブレーキランプ警告灯

私のブログをどれくらいの数のNSXオーナーさんが見ているか分かりませんが、一応情報共有で上げておきます。
(中にはすでに知っている方も居るかもです。)


早速ですが、NSXオーナーであれば分かるであろうコレ↓



ブレーキランプ警告灯

基本的にブレーキランプの球が切れたときに点灯するものです。


…が。


球切れしていなくても点灯してしまうんです。。。

理由が分からず、ヒューズを抜いて点かなくしている人もいるようですが…

これ非常にマズいです!!


そもそも球切れしていないのに警告灯が点いてしまう原因。

それは…

コンデンサーの液漏れらしい


これを放置しようもんなら


メーター燃えますよ!!

実際、私のみん友さんのNSXは前オーナーがヒューズを抜いていたらしく、メーターから発煙。
警告灯モジュールが燃えていたそうな。。。(;´Д`)コワイコワイ


例に漏れず、私も警告灯が点灯し、現在、修理は完了しております。

症状としては、

エンジン始動時:何も無し  走行中:時々点灯  →  初期症状

エンジン始動時:薄く点灯  走行中:薄くもしくは時々点灯  →  軽症

エンジン始動時:   点灯  走行中:   点灯  →  重症


って感じかな?

私のNSXには



こんな感じで社外メーターが点いているので、言われるまで気にもしませんでした(^_^;)




こんな風に横から見ないと見えないので、教えて頂かなかったら気付かずに発火・発煙していたかも…(-"-)


そんな感じで、
もし発火したら取返しのつかない(部品的な意味で)ことになりかねないので、もし警告灯が点いてしまったら早めにNSXを専門的に扱っているショップに相談しましょう!!

また、中古で購入した方は前オーナーにヒューズを抜かれている可能性もあるのでヒューズの確認をっ!!




皆さんのNSXが無事でありますように。。。


それではッ!!
Posted at 2015/12/06 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年10月24日 イイね!

Nサーキット走れないかも…なので癒し猫画多めでw

31日土曜にサーキット走行を行うため、最低限のブレーキパッド、フルードの交換をショップにて行ってきました(=゚ω゚)ノ


…が!!

フルードのエア抜き中にトラブル。
右前のフルードエア抜き用のボルトが緩まないとのこと。

TELを受けて急いで駆けつけ、確認。





写真は遠かったりピンボケで見にくいですが、若干斜めに入っているのが分かりますかね?

無理やり回すのは可能ですが、そうするとネジ切ったりして戻らなくり、ブレーキフルードダダ流れで止まらない危険車両になるので、とりあえず右フロントはそのままにしてもらうことに。
要するに右フロントのみ若干エアが噛んだ状態です(滝汗

私は購入店に連絡。
明日とりあえず見てくれることになりました。

ココって緩めはするけど抜きはしない箇所ですよね???
なんでこうなったんだか。。。(-_-;)

本当はブレーキ変えてルンルンで夜ドラするつもりだったのになぁ…。
今のままじゃ危険だからフォレで夜ドラかな?w



はいっ!!テンション下がってるので猫逝きます!!



ニャン(*´ω`*)



こんなとこに入るのね(^_^;)
気を付けないと。。。



ニャン、ニャン(*´ω`*)





ニャンニャンニャン(*´ω`*)







ハエに注目w







ニャンとかここまで近づけるようになりましたw
ただまだ触らせてもらえない。。。(ノД`)・゜・。

母親は触れてたのに…。
やはりエサをやってる人には懐くのか。。。


あ、最後にみんカラに戻すかw
店の人がNSXのスペアタイヤに興味持ったのでこうなりましたw



知らない人も多いと思いますが、NSXのスペアタイヤってペッタンコなんですよねw
それをコンプレッサーで膨らますのですが、膨らますとこうなるようです(´艸`*)

ちなみに完全に膨らむまではかなり怖かったです(謎


NSX、もし明日治らなかったら、31日はフォレで走るんでヨロシクッ(=゚ω゚)ノ

それではッ!!
Posted at 2015/10/24 19:49:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年10月18日 イイね!

高い。。。




突然ですがこの2台のNSXの画像。
左はKISSHIさんのほぼドノーマルで大切に乗られているNSX。
向かって右は私の最初から車高調の入ってるNSX。


さて、画像見て不思議?な点に気付きますかね?


こうすれば分かりやすいかな?




そう、車高調入ってるのに私のNの方が高いんです!!
写真が平行に撮れてるか微妙ですが(^_^;)


もっと分かりやすくしましょうか!!



純正脚のKISSHIさんNSX。




車高調有の私のNSX。

やっぱり高いですね~w

んで、私が車高を上げている理由がコレ







はい、この家の前だけ高くなってる道路。


通称:シャコタン殺し


そんなシャコタン殺しに純正よりも車高の高いNSXで挑むとどうなるでしょう?




お???





おぉーー!!
キレイに着地している!!(涙声



本当に道路どうにかしてほしい。。。(ノД`)・゜・。

まぁ役場に言ったところで何にもしてくれないのでしょうがなしにこうしました。。。




ゴムマット~♪(ドラえもん風でw

縦2m×横1m×厚さ20mmのデカいゴムマットw
重さは40キロくらいあるかな?(^_^;)
一人じゃ持てなかった。。。


さらにその下にアルミのスロープ?みたいなのもしれているので最終的に5cmくらい上がってるのかな?

これでリップをすることも無くなり、出るのも少し楽になりました♪
っていう素朴なブログでしたw


それではッ!!
車高少し落とそうかな…(´艸`*)
Posted at 2015/10/18 13:51:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation