• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

昨夜も懲りずに夜ドラへ出掛けた。

どうも、しょ~まです。

フォギャ!!


昼にドライブして、霞ヶ浦大橋の夜の姿が気になって仕方なかったので行ってきました~(*´ω`*)

それがコレで~す☆





やっぱイイっすなぁ~(*´Д`)

なんでこうもオレンジ色の街灯に惹かれるんだろうか?
不思議です(´艸`*)


せっかくここまで来たので、鹿島へ~☆

今回は皆さんが撮ってる場所を調べてから行きました~(*´ω`*)
いつも行ってる場所からかなり近かったw

ちょっと一つ曲がったら違う風景…


好きです(´艸`*)

とりま、下手くそな写真を…



車を引き立たせるにはどうすればいいの?(´・ω・`)
スピード遅くしたら後ろの光が強くなっちゃうし。。。



テキトーにパシャパシャ…



望遠使ってパシャパシャ…



く、暗い…(-"-)



明るさいいけど構図が…(ノД`)・゜・。

んで、鹿島で皆さんこぞって撮ってるのはこれですね?



…よく撮れてませんが。。。(;´Д`)

要修行ですな!!
夜はムズイ(>_<)

最後はちょっとまともなショットで…



これもイマイチかな?(^_^;)

昼間でも良い景色が見れそう!!
鹿島、いいなぁ~(*´ω`)
もう少し近ければサクッと気軽に行けるのに…

それではっ!!
Posted at 2015/06/21 13:13:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年06月06日 イイね!

NSX、帰還。

どうも、しょ~まです。

いつだか見つけてしまったコレ↓





グリスブシャー!!
しており、走行上問題ないのならしばらく放置しようと思ったものの、
グリスがホイールまで飛んでおり、

『ヘタしたらブレーキディスクまで飛ぶんじゃね?』

ってなり、

グリス飛ぶ → ブレーキに付く → ブレーキ利かない → 事故る → 廃車

なんて最悪のシナリオが頭の中を駆け巡ったので、早々に修理することに。
まっ、ディスクにはバックプレートがあるのでほぼ大丈夫だとは思いますけどね~(-ω-)

お任せしたのはNSXを購入したRヶ崎市にあるRってお店。



行きは親によろしく哀愁☆
いつの間にか赤幌に変わっているMR-Sにて。

幌変えるとは言っていたけど、まさか赤だったとは。。。
実物見たら意外にいい感じだったけど(´艸`*)

助手席で優雅に過ごすこと一時間、お店に到着♪

んで、さっさと払うものを払う…。
金額…



19万…(;´Д`)
あ、ナビの取り付けもチャッカリ依頼してました(´艸`*)

ブーツ?の破れ箇所は右のみでしたが、やるならいっぺんにってことで左もお願いしました。
そしたらこのお値段…(-"-)

NSXの一時間当たりの作業単価が1万らしく、ブーツ?を四輪分交換した際に掛る時間は10時間だそうな…
それを聞くとだいぶ安いんだな~っと自分を納得させとく。

このお店が整備をお願いしている方曰く、

『もう二度とやりたくない!!エンジン降ろしのが楽っ!!』

だそうです(^_^;)


んで、ナビの工賃高くね?
って思っていると思いますが、



・インダッシュナビ用取り付けパネルが大体2万~
・ナビ取り付けにより純正スピーカーが使用不可になるための社外スピーカー取り付け

などなどを考慮したら、まぁ妥当な値段かと…。

バックカメラは自分でも軟弱と思いながらもお願いしました…(;´Д`)

NSXはリアがやたら長く、バックの際に後ろにかな~り気を使うこと。
フルバケ導入により後ろに振り向きにくくなったのが主な理由。

あとは後ろに子供居たときに発見しやすいようにかな~。


最後はアライメント。
足回りをごっそり外したので必須。
車高もいじってましたからね~(-ω-)/



NSXは純正でネガキャンらしい。

店長と少し喋ってお店を後にしました~。

その後、向かうは



やっぱここだね~♪ 筑波のや~ま♪昔のトッポのCM風でw

軽く走って


すげぇ…












全ッッッ然、わかんねぇ!!(´Д`)

気持ち以前より曲がりやすく、素直になった感じかな?
多分これはアライメントの効果でしょうね!!

ま、グリスが飛び出てホイール汚してたのが収まったんだから良しとしよう!!


いつものとこで撮影した写真を載せて…






それではっ!!

追伸

そいや、今年も滋賀に二週間りょ…出張しに行くことになったよ(小声
土日はレンタカーでも借りて、知らない土地を走ろうか検討中…。
Posted at 2015/06/06 21:56:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年04月25日 イイね!

☆結☆ キーナンバーはどこに?

どうも、しょ~まです。

前日Dラー試しに発注していたNSXの鍵が届いたとのことなので、取りに行ってきました。





結果は…




無事に開きました~(*´▽`*)


とりあえず、一安心☆

なんて言うの?

やっとNSXのオーナーになれた気分ですよぅ♪

んで、ドレンボルトからオイルが漏れてるので、
パツキン交換のためのオイル交換もよろしく哀愁( `ー´)ノ


その間に今話題のステップワゴンをガン見☆



さすがにこの状態では跳ね上げの方は開きませんでした(笑)



跳ね上げると横開きの方の受けも一緒に上がる仕組み。


二方向に開くのは斬新だし、画期的かもしれませんが今までのステップワゴンに比べ、だいぶ横幅が大きくなった印象。
気のせいかな?

それにドア自体の重さもだいぶありそうで、ダンパーも気持ち太いのが使われているような気がする…。
カバーがついててダンパー本体が見えなかったけども。。。


そうこうしていると、オイル交換終了☆

ドレンボルトからの漏れは収まったけど、ミッションからも漏れてるそうな…(´・ω・`)
これは後回しだな。。。


メインキーも無事出来たことで、早速オサレなスペアを作りにカー用品店へっ!!



キーを選んで…
…って選ぶほど種類が無い(´Д`)


そりゃそうだ、最近じゃキーレスが普及してスペアキー作る人なんて少ないもの(ノД`)・゜・。

唯一オサレそうなのを選んでレジに持って行く。


私 『これで作れますよね?』

店員 『ちょっと待ってください。担当の者を呼びます。』


ちょっと待つ…

独眼竜の店員ちゃんが現れた!!



独眼竜 『多分作れると思います。』

私 『じゃお願いします。』

独眼竜 『15分ほど掛かるので店内でお待ちください。』

私 『はい。』

独眼竜 『出来上がったら開くかどうか確認させて頂きます。』

私 『あ、はい。分かりました。』
   (あれ?前に作ったときは確認なんてしなかったけどな…)



15分後…


独眼竜 『出来上がりましたので、確認させてください。』

私 『はい。』



スタスタ歩いて行く…

そして階段に差し掛かると独眼竜ちゃんが謎のブロック!!

私 『えっ!?』

独眼竜 『あ///スミマセン。。。今、視野が狭いもので…。』

私 『モノモライっすか?』

独眼竜 『はい…朝起きたら…。』

私 『そぉなんだ~。なんでモノモライってなるんだろうねぇ~?』

独眼竜 『バイ菌とか入るとなるみたいです…。私ペット飼ってるんでそれかなぁ~』

私 『お、なに飼ってるんです?』

独眼竜 『ハムスターを飼ってるんですよ~♪』

私 『おぉ~ハムスター可愛いよね~』


『俺は可愛い独眼竜ちゃんを飼いたいな』
なんてことは、さすがにヘン○イの臭いしかしなかったのでやめときました(爆


ってなことをしてると車に到着。

いざ!!開錠!!

独眼竜 『じゃ開けます。』

私 『お願いします。』


独眼竜ちゃんが自ら鍵を挿入///

独眼竜 『アレ?』
(その穴違う///)←もうこのヘンタイを殺してください

私 『ん???』

独眼竜 『開きません…。もう一度お時間貰って、削り直させてもらってもいいですか?』

私 『いいですけど、お代は…』

独眼竜 『大丈夫です!!』

私 『じゃお願いします!!』


もしかしてもっと俺と話したいからワザと間違えたんじゃ…
っと変な妄想をしつつ数分後…

独眼竜 『出来ました!!今度は両目見える人に削ってもらったんで大丈夫です!!』

私 『も、もしかして新しい鍵を削ったんですか!?』

独眼竜 『はい☆』

私 『なんかスミマセン(汗』


またスタスタ歩いて行くと…

ガンッ!!
看板?みたいなのに当たる独眼竜ちゃん。

独眼竜 『イタッ!!』

私 『えっ!?!?』

独眼竜 『やっぱり視野が狭くなってるから…』

私 『イヤイヤ、今のは見えてる方でしょ(笑)』

独眼竜 『全然見えてなかった…。バカだなぁ~。私///』


こ、これはっ!!
天然アピールっ!!


なんなのこれ?
連絡先とか聞いた方がいいの??
これ???@心の声


心の中で葛藤しつつ、

私 『とんだ天然ちゃんだな(笑)』
って言うのが精一杯でした(泣

そんなこんな今度は無事に鍵も開き、

『モノモライ、お大事に☆』
っと紳士に言ってお店を後にしました~(ノД`)・゜・。


そしてお決まりな筑波山へ行って…






ブラブラして帰りましたとさっ






いや~それにしてもメインキーが出来て良かった!!




情報を下さり、ご協力いただいた
yausukeさんありがとうございました(^^)/



そして何より…


メイン、スペアキーを残さず、独眼竜ちゃんと話すきっかけをくれた前オーナーに感謝!!(膝蹴っ
いや、ホンット久々にまともに女性と喋った気がする(笑)

おしまいっ!!
Posted at 2015/04/25 20:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年04月22日 イイね!

な・れ・そ・め☆ 番外編

昨日書ききれなかったことをツラツラと…


最初に行ったRでイエローNSXが買えないと分かってから、自分でお店巡りをすると同時にいつもお世話になっている修理工場にNSXを探してもらうようにお願いしていた。


っと言うのも、同じ市内に

『NSXの乗り換えを検討してる人が居るんだよねぇ~』

って話を聞いていたから。

イエローNSXがダメと分かってからはこの話が本命だった。

だって個人売買なら安く済みそうだもん!!

しかし、いつまでたっても連絡が無い…。

たまたま工場に行く用事があったので話を聞いてみると…

『いい車が見つからないからまだ手放さない』

だそうな…。


NSX乗りがみんながみんなそうなのかは知りませんが、

より良いNSXを見付け、それを買ってから手放す

って人が居るとかいないとか…。

さすがマニアックな車だけに乗る人もマニアック!!


あ、自分もそのマニアックな一員かw


っとまぁ車選びで色々あった訳ですが、車を迎えるにあたり最大の難関が我が家にはあった…


それは時にバンパーをも破壊する怪物…。


そうそれは…





シャコタン殺しっ!!

高さにして…



約8センチ。

車の最低地上高は9センチ以上じゃ~んって思う方もいますが~

あま~~~いっ!!

我が家にある純正車高のMR-S。
大人2人が乗ると擦るんですね~(´・ω・`)
バンパー下にある整流板?みたいなやつですがっ

NSXは大抵の中古車が車高調は組んであるので、擦るのは確実っ!!

なので市役所に

『オイコラッ!!どうしてくれるんじゃわれぇ!!(♯゚Д゚)』

って暴力的にいかず、正攻法の文書で要望を出しました。

ま、たかが一軒のために市が動くはずもなく今に至ります~(-"-)

なんで、しょうがなく車高を上げた訳ですが…






このくらいの車高のが見た目はいいよなぁ~(´・ω・`)


余談。

車を買うのに父親が

『この車買うらしいよ~』

っと母親にNSXの写真を見せたらしい。

NSXを見ての母親の感想が…







『同じ車じゃん』


…( ゚Д゚)


ま、タイヤ四つついてるし、屋根黒いしねっ!!

色も同じだし、同じ同じ!!(笑)



自分が結婚相手探すならこれくらい車に無関心な人がいいなぁ~
と思った瞬間でもあります…(*´ω`*)


だって無関心なら何やってもバレない…(´艸`*)


ま、結婚なんてサラサラ考えてませんがねっ!!
相手が居ない、ただの強がりなんかじゃないんだからっ!!


それではっ!!
Posted at 2015/04/22 22:00:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年04月21日 イイね!

な・れ・そ・め☆

事の発端はそうこれだと思う…。





これが貯まってから通帳には3桁万円の数字が…。

その数字を見るたびに思っていた。




…らしくねぇな(-。-)y-゜゜゜




私、しょ~まと言えば、給料日が近くなると、


『先輩ヤバいッス…。ガソリン代無くて仕事行けないかもです…。』


が口癖だったのに今や通帳に3桁万円???

いつからこんな保守的で軟弱な男になったんだ俺は!!

男なら宵越しの金は持たずにパァ~っと使うもんだろっ!!



ってな訳で、どうせ買うならみんなが驚くようなモノを…
と考えた末にNSXに辿り着きましたw

憧れの車でもあったので(#^^#)

買うにあたり悩んだのが、『どこで買うか』


一番最初に訪れた店は、県内のR市にあるRというお店。
詳しくは知らなかったけれども、NSX乗りの中では有名な専門店らしい。

ネットで見て、この個体なら…

と半ば決める気で行ったら、すでにお客さんが商談しているとのこと…(ノД`)・゜・。

『まだここに並んで無いけど、来週には手ごろなヤツ入るよ~』
と店長。。。

ってことでまたお店に行き、現車確認。

NSXってだけでテンションが上がっていたが、イマイチ決め手が無かったので持ち帰る。。。

そこからしばらくは他店を巡った…。


・千葉県にある某中古車大手?Fカーズ。


ネットに上がってる写真と所々違う箇所が…。
写真じゃ分からなかったけれど、リトラのカバーに割れあり。

しかも補修はアルミテープというテキトー使用…(´・ω・`)
400万近い車でこれはないでしょ???

『これ直してくれるんでしょ?』
って聞いたら
『直すとしたらヘッドライトカバーがヤフオクで○万円で…』

ヤフオクってどういうことだよ?
つか前オーナーの過失を新しいオーナーに押し付けるなんていい度胸してんなぁ~

ってことで却下!!



・神奈川県にある鳳凰をEnglishにしたお店


あまり買う気は無かったけれど、見て気に入ったら買おうかな~くらいのノリで行った。

そしたら…
車が無いっ!!

NSXはあったけどAT…。
ネットの情報じゃ2台のMT NSXが居たはず。

店員に聞くと、
『この間売れたばかりで…ATなら…』

『MT無いならいいです。』
あんな車が一気に2台も売れる訳ないだろっ!!@心の声

『オークション等で探すことも出来ますが…』

『いや現車確認できないなら要りません。』

ってことで却下!!
ちなみにその2台、それから1か月以上ネットに上がってました。


・四駆系で有名?なF

大阪のお店でNSX専門でやってるようなので、近場の同系列のお店で相談。

ここはなかなか店員の対応が良かったので迷った…。
値引きに応じてくれてたら買ってたかも(^_^;)

ま、値段の折り合いがつかなかったので却下っ!!

その後すぐに大阪のNSX専門店は違う車の専門店になりました(-"-)
買わなくて良かったかも?



ってな具合に数店巡って色々見た結果、最初のRが対応も内容も良かったのを再確認☆

再度お店に行き商談…。

トランクリアハッチのダンパー、クラッチは店長のご厚意で交換してくれることに(´艸`*)
タイヤもBBS&BSのコンフォート系?なタイヤから、TE37&RE11という走り系に交換♪
↑この2つは店長の趣味的な要素も入ってますw

距離はそうではなかったものの、年式的に不安があったタイベル他モロモロもよろしくして納車となった訳です(^^)/




この写真の並びを見ればわかると思いますが…


本当は黄色が欲しかった!!(ノД`)・゜・。

最初にRで狙ってたのは黄色だったんです(´・ω・`)
ダメと分かって、ネットで見てたけどなかなか手ごろなのが出てこなかった…。

なんかNSXの黄色は貴重色らしいですなぁ~(*´з`)


ってのが馴れ初めでした(^^)/

写真で言うと…



↑これが~



↑これになって~



↑これになったわけです(-ω-)/



もう一回♪





↑これが~♪





↑これになって~♪
重ねたのを横から見るとちょっとした小説見たいw




↑こうなる訳です(´艸`*)


さっ、皆さんもお金はパァ~っと使いましょ~(*´ω`*)

それではっ!!
Posted at 2015/04/21 21:58:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation