• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

道の開拓☆

どうも、しょ~まです。

最近のドライブがマンネリ化しているので、

『なんかいい道ないかなぁ~』

なんて考えながら日々過ごしていて、
ふといつも通勤時に寄るコンビニのそばに銀杏木。。。
「銀杏」と書いて「イチョウ」と読むのを知ったのは最近だったりします(恥


『そぉいや紅葉なんてまともに見に行ったことないよなぁ~』

ってな訳で、

『紅葉+走ったことない道』

で地図を見ながらどこかないか考える…


すると、茨城北部に目が行く。。。

『北茨城市って行ったことなくね?』

そして地図には花園渓谷なんてちょっとソソられる言葉が…(*´ω`*)
花園って聞いてちょっとアレなことを想像しちゃうのは私だけじゃないはず!!

…いや、私だけか。。。(-_-;)


ここで茨城豆知識☆
茨城には花園渓谷と似た紛らわしい名前の『花貫渓谷』って場所もあって、どっちも紅葉がキレイなんだよ♪
注意:私はヤホーの画像検索でしか見てません(爆
そして花貫渓谷の方はキャンプなんかも出来て家族連れでBBQを楽しんだりも出来るんだ☆


↑急に何の情報を入れてるんだか(笑)


場所的にはいつも夜ドラで行っている道の駅はなわの右隣なイメージなので、
そんなに遠くなく、時間も掛らない…
はずだったけども昼間だと交通量が多く思ったよりも時間が掛った。。。

おかげで…








曇りなこともあり光量が全然足りない。。。(´Д`)
午後から出だしたのがそもそもの間違いか…。

またちょっと進んだ場所で…



↑岩の間を水が流れているこの感じが好きなんです☆
テキトーに撮ってるから雰囲気が伝わりにくいですけど。。。







天気も時間帯も『う~ん…』な感じだったので構図の練習です(^_^;)
晴れていたらオープンにして撮りたかった&走りたかったなぁ~(*´ω`*)


道も適度に曲がりくねっており、対向車もほとんど居なかったので楽しく走ることが出来ました☆
本当はとある場所にも行ってみたかったのですが、時間も無かったのでまたの機会に。。。

それも含め、晴れた日にリベンジしよう!!

そして帰りは久々に高速をバビューーーン!!っとして帰ってきましたとさ。

チャンチャン(笑)

Posted at 2014/11/30 22:03:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年11月25日 イイね!

感謝祭行ってきた&ストーカーされてきた(笑)

どうも、しょ~まです。


先日、23日の日曜日、例のオニャノコに誘われ、
ツインリンク茂木にて行われているイベントに行ってきました☆


ブログには書かないだけで地味にこの娘とは会ってたりします(笑)


↑これの後とか~


↑これの前の日とか(笑)



ちょこちょこ会ってるとは言え、何気に昼間に会うのは初でした(笑)


テキトーなとこで待ち合わせし、私の運転でいざ!!ツインリンク茂木へっ!!




…っで到着!!


そしてイベントというのは~…




ホンダの感謝祭!!


ホンダの感謝祭とあって駐車場にはホンダ車がいっぱい(´艸`*)


中でも目に付くのは…



NSX…


NSX…


NSX!!


一度にこれだけのNSXを見るなんて初めて!(^^)!
あぁ…カッコいい。。。(*´ω`*)

ずっと見惚れて駐車場に居る訳にもいかないので、中に入る。


パドックの方に行くと、スーパーGTの車両、当時のF1車両等が飾ってあり、
中にはコックピットに座れるものもあったり、タイヤ交換体験なんかもあったな~。

しかし、どれも30分オーバーな待ち時間なため諦めて外から見るだけ~(^_^;)

カメラ持っていったはいいが何を撮っていいのか分からないので、あまり写真は撮らなかった(笑)


撮ったのを少しだけ…。




何年の車両か分からないけどF1のブレーキ。
キャリパーを二つ付けていた時期があるんですね~( ゚Д゚)
これはリアですが、もちろんフロントも二つついてました☆


続いて…



WTCC参加車両、シビックのフロント☆
ブレーキ径が大きい割にはキャリパーが小さいのが印象的♪



引い続きリア☆
フロントを見ても気づかなかったけど、ハブセントリック(っていうんだっけ?)が標準装備!!
そしてハブボルトがめっちゃ長い!!
超ディープなソケットが必要ですね(笑)




車関係ないけど、これを組む人は大変だろうなぁ~って思う(´・ω・`)
イベント終わったら片付けちゃうんだろうし。。。


茂木のフルコースでは、N-oneによる静かでも暑いバトルが繰り広げられたりしていました☆
N-one cupなるものをやってるなんて知らなかったyo…。


さて、夕方になりメインイベント?のスーパーGT車両によるスプリントレースの開催!!

GT500車両~












GT300車両~







シーズン中の殺伐とした雰囲気とは違い、和やかな雰囲気でのレースでした☆

途中、ドライバー交代があったのですが、
ウィダーの山本選手はなぜか一人ドライバー交代(笑)

要は一回降りて、また乗るっていうパフォーマンス(´艸`*)


そしてもう一つあったパフォーマンス…






↑これでどんなことがあったのかわかったらスーパーGT通!!(笑)
ヒントは無限CR-Zのそばに居るスタッフのツナギの色☆





…正解は、そう。

ピットの場所を間違えたっ!!(笑)

慌ててドライバーが自分の車両に走って行く姿を見て観客は大爆笑(*´▽`*)
こんな和やかな雰囲気はこういうイベントならではですね♪



レースも無事に終わり混む前に早々に退散。。。
オニャノコは飯とかに行きたかったみたいだけども、風邪を引いていたので帰すことに。。。



解散した後は家でまったり~☆
していたら、無性にドライブしたくなったので、夜ドラしようかな~なんて考えだす(笑)

その旨をたまたまLINEしていたyukioくんに話となんか行きたそうな雰囲気を出してた。。。

『どこまで?』

っと聞かれたので

『道の駅はなわ(^^)』

さすがに福島までついてこようとは思わないだろ~って思って言ったのですが。。。


そんなやり取りから、風呂 → 歯磨きを済ませ準備万端(意味深)にしてたら

yukioくんから

『まだ出発してないんですか!?』

『まだってなんだよ(笑)』っと思いながら返信し、出発。。。


『まさかyukioくんも向かってるんじゃないよな…。』

って考えがよぎり、ハイドラを見るもアイコンは無い。。。

『まぁフツー行かねぇよなぁ~』

っと思いしばらくして、道の駅はなわに着く。。。


左の少し離れたところに止まっているレガシィに目が行く。。。


給油口にステッカー…。もしや!!


すると、右後ろに人の気配!!



yukioくん第一声

『ようこそ!道の駅はなわへ!』


私、第一声

『なんでここにいんだよぉー!!』


生まれて初めてされました。
ハイドラストーカー!!

いつもやってばかりで、やられることが無いので…。


つか…

ん?


yukioくんハイドラ入れてなかったから、これフツーにストーカーじゃね?(笑)

ま、身内だからいいけど(´艸`*)

それから寒空の下しばらくダベッて、寒さに耐えきれなくなって解散(笑)
(二人ともだいぶ薄着だった)

yukioくん、風邪引かなかったかな???





写真は設定何もしないで撮ったので汚いけど許して(^_^;)


yukioくん、わざわざ道の駅はなわまで来てくれてありがとうね~(*´▽`*)

次はちゃんとハイドラ入れてストーカーするように!!(笑)
Posted at 2014/11/25 22:44:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年11月22日 イイね!

141122 grooving走行会

141122 grooving走行会どうも、しょ~まです。
今日は濃い~一日だったので長いです(爆
なるべく簡単に書くけど。。。






ってな訳で、本日は、groovingさん主催のTC1000走行会に参加してきました☆
まずは主催者の方々、スタッフさん、参加された皆様お疲れ様でした。



今回はトップ画でお分かりのように、ひーせさんも一緒でした(´艸`*)
事前に連絡を取って申し込んだわけではないんですけどね(#^^#)


ひーせ号と言えば…




そう、最近翼を授かったんですね~(*´ω`*)
GTウィング付けるとホンットカッコいいな…(´▽`*)



漢!!の車検非対応(笑)
※一般道では外して走行してます





GTウィング越しにフォレを撮ってみたり…




GTウィングメインで、フォレをぼかしてみたりして遊んでいたら走行の時間♪



まずは上級者なひーせさんから~☆





白い車撮るのって何気に難しいのね…(^_^;)


さて、ではでは自分のことをそろそろ…


・1ヒート目
ニュータイヤ、DのZ2☆のシェイクダウン!!
まずは皮むきなので軽く走る…

タイム:43.520

いきなりのベスト更新!!
これは次の走行への期待が高まる!!


がしかし…


・2ヒート目

先ほどの走行で今日は『イケそうな気がする~♪』
って感じだったので、イケイケで走る。。。


タイム:43.530

oh…
調子に乗り過ぎ?
次こそはっ!!


2ヒート目終了後、主催者さんの粋なはからいで、

なんと!!

ドリフトの同乗走行をさせていただけることに!(^^)!

この走行会の主催者さんはみんカラにいらっしゃる、こっちーさんなんですが、
私のブログにコメントしてくださり、
返信で、『ドリフト、楽しみにしています!!』的なことを書いたら、
同乗させてくれることになってました!!(笑)


乗せて頂いた車両ですが、





S14シルビア!!
ドリフトの流し撮りって難しいのね…(^_^;)

『ドリフトと言ったらシルビア、シルビアと言ったらドリフト!!』
っと言っても過言ではないですよね?(#^^#)

ドライバーは私と同い年の娘さんを持つ、ダンディなおじ様?お父様??


早速乗り込みドキドキしながら走行の時を待つ。


TC1000ではお馴染みのあのベルの音とともにコースイン!!


1コーナーから軽くドリフト。

おぉ~☆

インフィールド入口。

お゛ぉ゛ーーー゛

か~ら~の~、我慢コーナーで振替し!!

『おっ、ほぉ~!!』

最終コーナー。

『スッゲェ~☆』


…ってな感じのが約10分続きました(^_^;)
これだと分かりにくいけど、文章にするより体感した方がいいと思う(-ω-)/


とりあえずね、


ドリフト、カッケェ~!!

ホントにアスファルト上のフィギュアスケートみたい(´艸`*)
上手く出来たら最高に気持ちいいだろうなぁ~(*´ω`*)


乗せて頂いた、S14乗りのダンディなおじ様、ありがとうございました(*´▽`*)
(名前覚えてなくてすみません。。。)


さて、走行に話を戻して…

・3ヒート目

ひーせさんにアドバイスしてもらったことを頭に走る。。。

走る…。


は、し、る…。



タイム:43.542

走るたびにタイムが落ちていき泣きそう。。。( ;∀;)
『気温が上がって来たから…』なんて言い訳したくない…。




あまりにも伸びないタイムを前に私は最終手段を使うことに…



助手席撤去!!

どうにかしてタイムを出そうとしている私の必死さ…(´-ω-`)


ひーせさん曰く、『助手席外すと、コンマ5速くなるらしいよ』

この言葉に心ときめき、期待を胸に次の走行へ…


・4ヒート目

全然速くなっている気がしない。。。
いつの通り電光掲示板を見ている余裕は無し。

タイム:43.437!!

ベストはさらに更新出来たものの、どうにも腑に落ちない。。。
最終ヒートに期待!!


・5ヒート目(最終)

いつも通りに走る。


『ん?』

途中で感じる違和感。。。
なんかおかしい…。

『ヒールトゥかましてるのに吹けてない!?
えっ!?ガス欠!?コレタン付けてるよ!?
つか、吹けてないのにブースト掛ってる!?!?
つかつか、掛ってるブーストも低くない!?!?!?』


走行中、脳内パニック…(´Д`)


アタフタしてる間に走行終了。。。

タイム:44.557…(-_-;)


しょ~まはコンマ5秒速くならずに、コンマ5病を出しましたとさ。。。(泣
※コンマ5病(コンマ6病)=ブーストが0.5もしくは0.6以上掛らなくなる症状


全然気づいてやれなかったな。。。
いつから症状は出てたんだろうか…。

過ぎたことを考えてもしょうがないか!!
この症状の解決方法を探さねばっ!!

ECUリセットすればその場しのぎな解決は出来るっぽいけど、
根本的な解決にはならないだろうからな~。

久しぶりにDラー行くかな(´・ω・`)



ってな訳で、ご一緒いただき、色々アドバイスしていただいた、
ひーせさんありがとうございましたっ!!



ひーせ号お疲れ様☆


そして主催者として取りまとめておられました、
こっちーさん、主催者は色々と大変でしょうけども、今回とても楽しく過ごしすことが出来ました☆
ドリフトの同乗走行もなかなか体験できないので良い経験になりました(#^^#)
ありがとうございます♪



さぁて、コンマ5病の解決策を探すか!!

すぐに直してやるからな!!

とりま、フォレ、今日はお疲れ~♪



あっ、てなわけで12月9日のTKクラブさんの走行会はちょっと絶望的かもです。。。

クロさん!!ごめんなさい!!( ;∀;)



Posted at 2014/11/22 23:21:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月17日 イイね!

ハロウィン…そう、これはハロウィン!!

ハロウィン…そう、これはハロウィン!!←こういうのをタイトル画像にするとみんな見に来るんでしょ?(笑)







っていう訳で、昨日、岐阜からはるばるやって来てくれた男の娘とオフ会をしてきましたっ!!


最初の予定では、おと子嬢をピックアップしてから向かうはずが、
ちょっと遅れるらしく、先に男の娘をピックアップしに行くことに…。

ホテルに着きしばらくするとインテ登場!!


そして中から…




メイドさん登場~(*´ω`*)

ちょっと恥ずかしがってる感じがよかったですねぇ~(´艸`*)


あっ、正体はみん友さんの岩っちゃんです☆
私が滋賀出張の時にお会いして以来の再会♪

前日には夜ご飯もご一緒しました。
その時はちゃんとした男の子で(笑)



さて、メイドさんを乗せおと子譲との待ち合わせ場所へ…


『30分かからないくらい遅刻遅刻遅刻!
ごめんなさい。ほんとごめんなさい。。。』

@原文そのまま(笑)

なんて連絡があったので待っているとおと子嬢の登場!!

ノリのいいお嬢様もメイド服(^_^;)
可愛かったけども、私一人私服で、逆に浮いてる感。。。


降りるなり、ハイテンションなお嬢様、もちろん岩っちゃんとは初めまして。。。
初めましてがお互いにメイド服ってどうなんよ!?

これはコスプレのオフ会か!?(笑)

自己紹介やら一通り挨拶を済ませ、苦し紛れに出した茨城の観光名所、霞ヶ浦へっ!!


道中ハイドラを入れながら行くと、緑のアイコンハッケーン!!

『後ろの2人に、突撃する?』
っと確認後、突撃!!


が、しかし!!

途中でアイコンが消えたっ!!( ;∀;)


『消されてやんの~(笑)嫌われてんじゃないの?(爆笑)』

っとお嬢様に罵られる。。。


ま、そんなんで諦める訳もなく、アイコンが消えた辺りに行ってみる。。。





そんな訳で、みん友のとびーーちゃんを捕獲!!(笑)

ハイドラストーカーなんて称号をもらい、怖い怖い言われたのはヒミツです(泣


ストーカーと言ってもみん友さん限定ですからねっ!!


とびーーちゃんと別れた後は、目的地の霞ヶ浦へ。。。


結構人が居る。。。

2人はどう思いながら歩いていたか知らないが、私はなんか恥ずかしかった///


軽く撮影☆
っと思ったけど自分のカメラではあまり撮って居なかった(^_^;)


『撮って。』

っと言われて、おと子嬢のカメラでバシバシ撮ってた。



それにしてもおと子嬢のオッサンっぷりがハンパなかった(笑)


その様子が分かるのがコチラ↓



階段でローアングルを撮ろうとしている図(笑)


撮影も終了し、もう一人の参加者みぃさんも用事が終わったとのことで、集合場所に舞い戻る☆

メイド岩っちゃんを見たみぃさんの反応を楽しみ、
もう着替えてしまうので、早くもメイド最後の撮影☆



ノリノリなお嬢様♪



ポージングする辺りがまんざらでもない岩っちゃん(笑)


ここでメイドの二人は元の姿に戻ることに。。。


岩っちゃんはホテルまで送り衣装チェンジ!!
着替えも終わり、イーアスに戻ると何とスタバを買っておいてくれました!!


ありがとう、みぃさん!!
ホントにありがとう!!


私の分だけなかったら、泣いてるところでした(笑)


さて、ここからはとびーーちゃん情報で土浦でカレーフェスやっているとのことで
向かってはみたものの、駐車場が無いーーー!!


ってことで早々にカレーフェスを諦め、茨城の苦し紛れの観光名所パート②、

牛久大仏へっ!!




中に入ってみたりしたけど、何度か入っていて、
特に代わり映えもしていないので感動は特になく(^_^;)


大仏から出た後は小動物園へ。。。



リス。
いつだか来た時は餌を持っていくと、すごい勢いで群がって来たけども、
餌を持っている人を見付けても大人しかった。。。

そんなに繁盛してたのかな?




ウサギ。
みんなすぐ逃げてしまうので全然触れず。。。

こいつだけ寝ていたのか、逃げなかった(笑)




百合カップル。
終始くっついていて温め合っていた。
奥の赤い服の人が苦笑いだったのは気のせいだろうか。。。



そんな感じで大仏を後にする。。。




そのあとはみな個々の車に乗り込み、筑波山へっ!!



筑波山では、最初は岩っちゃんに危ない場所が分かるように走った…つもりっ!!

そのあとは岩っちゃんから
『一人で走ってみたい!!』
との要望が出たので、私はお嬢様方二人を乗せて走る。

終始後ろから女の子が発するとは思えない言葉を浴びながら走る(笑)

岩っちゃんには追いつかなかった。。。


岩っちゃん、やっぱ速いじゃないですか!!


山の上はやはり寒いので早々に退散。




そして夕飯処、『珈琲哲学』




色々ダベッていたら時間なんてあっという間。。。

みんな名残惜しそうでしたが、解散することに…。
特に岩っちゃんは一番帰りたくなさそうでしたねぇ~(*´ω`*)


気軽に会える距離じゃないけど、またお会いしたいですねっ!!
私が岐阜の方に行くのが先か、
岩っちゃんが筑波サーキットを走りに来るのが先か…(´艸`*)


いづれにせよ、また会えるさっ!!




あっ、すっごくテキトーに書いたので詳細は、
おと子さんや岩っちゃんの方のブログをご覧ください(笑)

最後に両手に華?なショット(=゚ω゚)ノ



真ん中の人が鼻を伸ばしているかどうかはご想像にお任せします(笑)
Posted at 2014/11/17 22:49:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | プチオフ&ツーリング | 日記
2014年11月13日 イイね!

健康診断結果・サーキット走行予定☆

どうも、しょ~まです。


いつだかに受けた健康診断の結果が届きました☆






その結果は・・・







・・・









美人な看護師さんはいませんでしたっ!!(泣




あ、違った。






昨年の今頃から日々運動を続けてきて早一年。。。
その成果がここに…




でん!!

-8.5kg~(´▽`*)


運動と言ってもたかが散歩ですが、意外に効果あるもんですね(^_^;)


ちなみに下にあるのは視力。

右はレーシック前@メガネ

左がレーシック後☆



体重落ちてて、視力も問題ないので他の所はスル~…



するはずだった!!



ふと、総合診断結果の所に目をやる。

『タンパク出てたら恥ずかしいな///』

くらいで見たんですよ、ええ。

したっけ…








二次検査を必要とします。


二次検査を必要とします。。。


二次検査を必要とします???



脂質代謝障害ってなんやねん!!(@_@;)


っと軽くアタフタしながら、何が悪いのか見ると…



LDLコレステロール値が3mg/dlほど少ないらしい。。。

mg/dlってどんな単位だよ。。。
よくわかんねぇ…



とりま、元気だから問題ないでしょう♪





はてさて、話をガラッと変えて、年内のサーキット走行予定でも簡単に書いておきましょう(^^)



11/22(土)   
 グルービングさん主催 『秋のグル走!文化祭@TC1000』
 @申し込み済み

誰にも言わずになんとなく申し込んでみた走行会ですが、
なんとあの白インプの方も参加するみたい(´艸`*)

まさかこんなに早く再会できるとは(*´ω`*)


12/9(火)
 TKクラブさん主催 『TC1000 走行会』
 @休みが取れたら申し込み…。

なんか値段が11000円と安いため、仕事を休めたら行きたいっ!!

12/27(土)
 六連星★彡さん主催 『第61回 六連星★彡走行会@TC1000』
 @申し込み済み

私がサーキットデビューした走行会。
この一年でどれだけ成長できたか確認☆
走り納めでもありますねぇ~(*´ω`*)

あと、じゃんけん大会で何か景品を持って帰りたいところ。。。(笑)


と、まぁこんな感じです☆

都合のつく方、一緒に走りましょう!!
Posted at 2014/11/13 21:37:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 1718192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation