• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

プチオフしてきたっ!!

どうも、しょ~まです。

金曜日、みん友のyuzさんが『土曜日にSAB行く』とおっしゃっていて、
自分もSABに行く予定だったので、プチオフのお誘いをさせていただきました☆


同じSABでも、私は土浦、yuzさんは柏でしたけど(笑)


待ち合わせは私の都合もあって、土浦のSAB☆

yuzさんは待ち合わせ時間ピッタリに到着されてましたっ(^^)
私は店の中で探し物してましたが(^_^;)


サクッと挨拶済ませて談笑♪


前日のメッセで
『MAX人見知りしない人なので…』
っておっしゃっていたように、とても気さくに話していただきました☆

MAX人見知りな私は助かりましたよ~(´▽`*)


しばらく話していたけどいつまでもSABの駐車場じゃ…ねぇ?
みたいな雰囲気になったので、Mt.TUKUBAに移動っ!!

土曜ならイケイケな車多いだろうな~
って思ったけどあまりいませんでした(^_^;)


インプが2、3台居てyuzさんはテンション上がってましたがっ(´艸`*)
私は途中ですれ違った真っ赤なNSXでテンションMAX(*´ω`*)

イイよなぁ~NSX…。


ここでもしばらく話してちょっち寒くなったので
『これ乗ってみます?』
ってことで隣に乗ってもらい一往復♪

道中、レビン?がリアル溝落としをしていました…。
『どぉしてそぉなった!?』
って感じでしたよ…(-_-;)

イン攻めすぎたのかな?


んで、駐車場に戻り、みんカラ風に写真撮影☆

しかし…



逆光…



逆光…(-_-;)


なんで移動っ!!(笑)









↑このGLAYのエンブレム、yuzさんのみん友さんが作ってくれたそうな…。
レーザー加工技術?
自分で出来るなんてすごいっ!!

何のエンブレムも出来ちゃいそう(´艸`*)


そんな感じで楽しく談笑していると、時間もいい感じになり、寒くもなってきたので帰宅することに☆

帰路は同じような方面?なので途中までツーリング風で行くことに(*´ω`*)
そして流れ解散♪


なんやかんや長いことお話(yuzさんが主w)してとっても楽しい時間を過ごすことが出来ました~(*´▽`*)
yuzさん、ありがとうございました!(^^)!

結構、近場みたいですしまたそのうちにプチオフでもしましょうぞっ!!
今度は暖かい場所で(笑)

それではっ!!



Posted at 2015/01/25 11:45:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフ&ツーリング | 日記
2015年01月17日 イイね!

う~み~☆

どうも、しょ~まです。

今日は風が強かったので、しばらく行っていなかった海に行ってきました☆

『こんだけ風強ければ人居ないだろ~』
って考えです(^^)/

しかし、よくよく考えると冬に海行く人、あんま居ないですよね(^_^;)


ま、それは置いといて~




来ました、大洗!!




こんな感じで結構粗ぶってました。。。

海にはサーファーがチラホラと居たりしましたね…(^_^;)


少し黄昏た後、車撮影に♪



最近ナンバー処理が無くていいように撮ることに凝ってます(笑)
ただナンバー処理がめんどくさいだけ



フォレのルーフに空のグラデーションが…
ちょっとだけ(^_^;)
ゴミ箱がベスポジに居るのが残念(笑)


最近、撮影テクやレンズついて色々調べている訳ですが、単焦点レンズの説明でこんなことが書いてありました。

『ズームレンズはズームに頼ってしまい、自分が移動しなくなり、画角を活かした表現ができず、平凡な写真になってしまいがち。』

『もう一歩被写体に近づくと良い写真が撮れるのに、ズームで合わせてしまうと、被写体と背景との関係、写る範囲、遠近感が変わり、迫力ある写真にならないことがある。構図の調整は自分が動いてするのがよい。』


これを読んで、
『ズームで済ますのと、自分で近づくのでそんなに構図変わるんけ?』
っていう疑問が湧きました。


なんで、試してみた(´艸`*)


まずは、いつも通りな角度で…

・ズーム





・自分で近づく



なんとなく自分で近づいた方が遠近感があるような…



では、もっとわかりやすいのを…

・ズーム




・自分で近づく



これはだいぶ違く見えますね~

ズームだとありきたりな平面感がありますが、
自分で近づくと奥行きみたいのが感じられます(*´ω`*)

あ、上手く撮れてるとかいうのは置いといてくださいねっ!!
あくまで、ズームの場合と自分で近づいた場合の比較ですから!!



単焦点レンズの説明で

『写真の勉強には単焦点レンズがよい。一本の単焦点レンズをカメラに付け、他のレンズを持っていかなければ、本当はもっと広角で、あるいはもっと望遠で撮りたい場合でも、そのレンズで何とか撮らざるをえない。そうすることで、そのレンズの画角を身につけることができ、そのレンズの撮り方を身につけることができる。』

って書いてあったので、

『もしレンズ買うときは単焦点レンズ買おうかな~』
なんて思ったりしてます(´艸`*)
単焦点のが比較的安いし

そんな買うお金なんて無いですけどねっ!!


ちなみに、単焦点レンズの説明ってのは
『単焦点レンズの魅力』
で検索すれば出てきます(^^)/


さっ、お金貯めなくっちゃ~(*´▽`*)

それではっ!!


Posted at 2015/01/17 22:23:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年01月14日 イイね!

走行予定とかやることとか…

どうも、しょ~まです。

今年度のサーキット走行予定を書いてみましょうか☆


2月14日(土)

六連星さん主催、『バレンタイン走行会』


3月1日(日)

モデレイトレーシングさん主催、『そろそろ走り納めかな?!@筑波』


この二つで今年度はおしまいかな~
タイムが期待できるのも3月いっぱいでしょう(*´ω`*)

ちなみに2月14日はベスト狙う訳でなく、色々試してみようと思ってます♪
空気圧イジイジや、普通は外さないと思われる、アレを外してみようかな?っと(´艸`*)

それでいい条件が見つかったら3月1日にベスト狙って行きます!(^^)!




そして走行会までに私がやること、

・アライメント調整
・燃料系

アライメントはキャンバー付けが主。
やっとキャンバーつけます(笑)
これでタイヤを面で使えるようになるかな?

燃料系は、経年劣化でいつ壊れてもおかしくない(と個人的に思っている)燃料ポンプを交換します。
チャレンジでGDBスぺC用を取り付け予定。
みんカラでやってる人いたから、多分問題ない…はず。。。

それと悩まされていた燃料カット対策。
原因は分かってる。
恥ずかしくて言えないけど///


とりあえず、このくらいかな~☆




さて、もし一緒にサーキット走りたい方がおられたら、
モデレイトさんの方でご一緒しましょう!!
六連星さんの方はすでにいっぱいみたいなんで…(^_^;)

モデレイトさんの方はまだ筑波サーキットのHPに上がってませんが、
近々掲載されると思います(#^^#)

ぜひぜひ、少しでもサーキットに興味がある方は走ってみましょう!!

ATだっていいんです!!

ドノーマルだっていいんです!!

『あれこれ悩む前にとりあえずやってみる』
↑これ重要(*´з`)


サーキット人口がもっと増えたらいいなぁ~
なんて思ってたり(*´ω`*)


って感じなんで!!
それではっ!!
Posted at 2015/01/14 17:33:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年01月11日 イイね!

オートサロン@2015

どうも、しょ~まです。

昨日、オートサロンに行ってきました。
ほとんど写真のみです☆

あ、でもお姉さんの写真はほとんどないので、お姉さんの写真をご希望の方は
『オートサロン』
で画像検索を掛けましょう(笑)

車では無くお姉さんばかり出てきます(´艸`*)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


朝一、最初からちょっと遠くの駐車場に狙いを定めていたので、
駐車場渋滞も無く無事に駐車☆


テクテク歩いて会場に向かうと…



ゃみ号発見☆
会場でバッタリ会うのを狙っていましたが、行き会わず。。。
残念っ!!


サクッとチケットを買って入場♪

ではここからは写真で…

まずはフツーに車編



ロードスター、手前はレース仕様かな?



メガネメガーヌ☆
個人的に現行で一番欲しい外車かな?



ポルシェ風ビート☆



i8は後ろが一番好き(*´ω`*)
ちょっとぷよぷよに見えるのは私だけ?(笑)







ベンツGクラスの6輪!!
値段は8000万円で、すでに完売(;゚Д゚)



来期、ロータスもスーパーGTに参戦するらしい?



毎年恒例、D.A.Dのスワロフスキーベンツ!!
そろそろ見飽きた…





アルトワークス♪
こういうの出ると嬉しくなるね~(*´ω`*)
結構欲しいんだが…(´艸`*)



チャージャー?チャレンジャー??
分からん!!



ベンツGクラス…かな?(^_^;)



スーパーカートリオ☆
エンツォーーーー!!!!





ニュル仕様インプ☆
グリルにフォグを入れ込むのイイね♪







デカタイヤ軍団♪
こういうのも一度は乗ってみたい(*´з`)

…家に入れないけども。。。


続いて、気になるモノ編



フジツボから。
異径、左右二本ずつのマフラーってどうなんだろ?



フジツボブースの車の乗っている台はエキマニ風でした(´艸`*)
今更気付いた(笑)



なんかのレース仕様GT-Rのリアウィング、トランク上部じゃなくて内部から生えてる!!



ランボはビックローター…
こんなおっきいの入らないぃぃぃ///



コルベットはローターが小さいぃぃ!!
これで止まれるのか!?



ナスカーってドア無いのね(^_^;)



レクサスブースはヘッドホンが大量に…
車の前方、横側では音楽が、車両後方にはエンジン音が掛ってました(#^^#)



ちなみに壁は音が反響しないようになってた☆
おかげでここは静かでした!(^^)!



ジェットエンジン型スピーカー(笑)



マフラーでわかるパガーニ☆



日野のトリックアート♪



左右対称になったポテンザ RE-71R☆
これは気になりますよね~(*´ω`)
履いてみたい!!



ヨコハマでこんなの出してたんですね~。。。
知らなかった!!

そのうちサイズ増やしてラインナップされるのかな?



コーティング剤。
布にやっても水弾くって!!
凄すぎ!!


さて、私が今回一番注目していたもの、それは…



↑お姉さんの足じゃないよ!!









そう…オーバーフェンダー(*´▽`*)
特にビス留めが好きっ!!

つか、こんなにオーバーフェンダーな車あったっけ?
ビス留めオバフェンが来てる?(´艸`*)

そんなオバフェンの中でのしょ~ま的ベストオブオバフェンは…

こちらっ!!



オバフェンだけじゃ無くフェンダーミラーなのががたまんない~(*´ω`*)

車は86です☆
現行車で旧車の雰囲気を出す。
イイですね(^_-)-☆


続いて、しょ~ま的ベストカーは…





R31!!

色んなカスタムカーがあるけどこれが一番好き!!
つか、この型のスカイラインが好きなんだなぁ~(*´ω`)

スカイラインはどれもカッコいいと思いますけどねぇ~☆


さてさて、撮って無いと言っても、お姉さん、二枚だけ撮りましたよ(´艸`*)
選びに選んだ二人です♪

ただ上手く撮れてませんがっ!!

まずしょ~ま的No.2



違うキャメラマンのフラッシュと被ってめっちゃ色白に!!
この娘はめっちゃ可愛い感じでした(*´ω`*)

そしてそして、しょ~ま的No.1は…



この娘っ!!
撮り方下手でごめんなさいっ( ;∀;)

なんだろ?とりあえずすっげぇ~美人でした(´▽`*)
笑顔じゃなくても惹かれる人はホンモノだと思う(-ω-)/



お姉さんキレイに撮りたいけど、



どこもこんな感じだから撮れないんですよね。。。
撮る前に見るのもままならないし。。。(-_-;)


そんな時、私はキャメラマンのカメラ見てます☆
デジカメは画像の確認で画面に撮った写真写りますもんね~(´艸`*)

それを見ているさなか、とあるキャメラマンのカメラの画面に目をやると…

キャンギャルの股間ドアップ!!(@_@;)

さすがに撮られること前提のキャンギャルでも、股間ドアップはNGやろ…。
っと思うのは私だけ???

いくら変態なしょ~までも、それはさすがに引きましたけど…(´-ω-`)


ま、そんなこともあったけど、
車的な意味でも、お姉さん的な意味でもいい目の保養になりました!(^^)!

これでまた一年ガンバレそうだなっ!!

↑大げさ(笑)


それではっ!!
Posted at 2015/01/11 20:31:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント等 | 日記
2015年01月04日 イイね!

あけましたっ!!

宝くじをっ!!


じゃ~ん♪





『見ろよ…たくさんあるけど、全部ハズレてるんだぜ?これ…』 上杉達也風

正確には300円ばっかり当たりました。。。

でもそれでも4500円くらいになるのかな?(笑)
家族総出で大量に買ってますからっ!!


さて、昨日は雪を見に美島な福島県へ行ってきました☆
毎年の恒例行事ですね(´艸`*)


まず向かったのが…



福島空港☆

茨城空港とは雲泥の差でした。。。
広さも、人の多さも…(-_-;)

空港内には…



ウルトラマンなんちゃら~で使われてたであろう、プレリュード♪



マフラー8本出しになってるよ!!
…って突っ込んじゃダメ?(笑)


飛行機の方はタイミングが合わず断念。

地図を見ると空港公園?みたいなのがあったのでそっちに行ってみると…



…何もありませんでした。。。(´-ω-`)



看板には公園って書いてあるんだけどね…。

つか、
『ゴミを捨てない、あなたが好きです♥』
って告白された///

『ごめんよ…。中学生は守備範囲外だ。。。』

看板相手にくだらないやり取りを終えた後は車を進め、目的の雪のある場所へ…。



毎度おなじみ猪苗代湖!!



餌のある方に向かう白鳥達(*´ω`*)
先頭のやつ、チャッカリカメラ目線だっ!!


ここで雪だるま作ろうと思ったけど…



すでに作ってあった(#^^#)


さてここからは車の写真中心で。。。



白髭のフォレ(笑)





結構深めな雪☆



SUVっぽい角度♪


走っていて見つけた…





雪のウェ~ブ!!(*´▽`*)


道の駅 裏磐梯で見つけた…







野良タヌキ!!

かなり人間慣れしていて、近づいても逃げない。。。
『飼われていたんじゃないかな~』
って保護に来ていた県の方が言ってました。

ちなみにタヌキを飼うのは違法らしい…。
知らなかったよう!!


とあるスキー場の駐車場にて…







角度つけま~す







かな~り自由に撮影しました。
だって…




誰も居ないんだもの!!




雲が被っている磐梯山
ホ○ケ○(ボソッ

暗くなってきたところで猪苗代湖に戻ります。
人気あると自由に撮影できませんからね~







↑前にいる二台はリア充やで!!
車内でイチャイチャしてんじゃねぇよぉぉぉぉ!!!!
注:揺れてはいませんでした


何気なく走っているとふとスキー場が目に入る。。。

『スキー場のライトアップ、いい感じじゃね?』

ってことで頑張ってスキー場が見える場所探して…



見付けた!!(´▽`*)
なかなかキレイに見える場所が無かったよぅ。。。

もちろん…



車とのコラボも忘れません♪

そんな感じで満足して茨城に帰還しました☆

今回の走行距離。


距離はイマイチ。。。
つか-5℃って寒すぎっ!!

走行時間



17時間って(笑)





車は汚れすぎっ(笑)



下にはツララ出来てるし(爆

今日ちゃんとキレイに洗車しましたけどね(^^)

こんな感じな2015年最初のブログでした☆




さて、遅れましたが…

2015年、明けましておめでとうございます!!

今年一年も、サーキットに、趣味に、遊びに、

全力投球していきます!!

もちろん仕事もね~(*´з`)

そんな訳で今年も色々とご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願い致します(#^^#)
Posted at 2015/01/04 20:24:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation