• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

アラ…

サー!!



になりました!!



去る10月某日、晴て25歳。つまりアラサーに突入しましたw

悲しいやら悲しいやら悲しいやら…


思い起こせば、中学時代に思い描いた未来予想図では


『25歳には結婚する』


な~んて思っていた訳ですが、

結婚の『け』の字どころか彼女の『か』の字すら見えない日々を過ごしております(=゚ω゚)ノ
ベツニカノジョホシクナイヨ…。


そんな私も毎年決まった誕生日の過ごし方があります。


それは…











…(´・ω・`)





スマホの前でずっとスタンバッテました!!(ノД`)・゜・。
コレ家で撮影するの恥ずかしいから誰も居ないとこでやったんだよ(小声

まぁ期待はしていませんでしたが…


今年も安定して『誕生日おめでとう』は家族からのみとなりました(´;ω;`)


そんな話はさて置き、歳は取っても、特に変わり映えのしない一年を過ごせればいいかな(*´ω`*)




さて、サーキット走行ももうすぐそこまで迫ってきました☆
車両トラブルも解決できたので、心置きなく走れます(´艸`*)

無理なく無事に自走帰宅が第一ですが、軽く目標を…。




こいつで走る以上フォレと同じタイムがほぼ絶対条件!!

20年以上も前の車とはいえ、車格はフォレより上。
初走行というハンデはあるものの、それくらいのタイムが出せないとドライバーの技量が…(-_-;)

もちろん無理な運転はしないですよ(=゚ω゚)ノ
車両のスペックが高ければ高いほど、限界を超えたときの挙動は怖いですからねぇ…(-"-)


さっ、サーキット準備を…
って言っても、タイヤは持って行かなくていいし、座席はもともと2席だし、
フォレに比べサーキット準備が無くて楽でいいなぁ~w


それではッ!!
Posted at 2015/10/28 19:45:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年10月24日 イイね!

Nサーキット走れないかも…なので癒し猫画多めでw

31日土曜にサーキット走行を行うため、最低限のブレーキパッド、フルードの交換をショップにて行ってきました(=゚ω゚)ノ


…が!!

フルードのエア抜き中にトラブル。
右前のフルードエア抜き用のボルトが緩まないとのこと。

TELを受けて急いで駆けつけ、確認。





写真は遠かったりピンボケで見にくいですが、若干斜めに入っているのが分かりますかね?

無理やり回すのは可能ですが、そうするとネジ切ったりして戻らなくり、ブレーキフルードダダ流れで止まらない危険車両になるので、とりあえず右フロントはそのままにしてもらうことに。
要するに右フロントのみ若干エアが噛んだ状態です(滝汗

私は購入店に連絡。
明日とりあえず見てくれることになりました。

ココって緩めはするけど抜きはしない箇所ですよね???
なんでこうなったんだか。。。(-_-;)

本当はブレーキ変えてルンルンで夜ドラするつもりだったのになぁ…。
今のままじゃ危険だからフォレで夜ドラかな?w



はいっ!!テンション下がってるので猫逝きます!!



ニャン(*´ω`*)



こんなとこに入るのね(^_^;)
気を付けないと。。。



ニャン、ニャン(*´ω`*)





ニャンニャンニャン(*´ω`*)







ハエに注目w







ニャンとかここまで近づけるようになりましたw
ただまだ触らせてもらえない。。。(ノД`)・゜・。

母親は触れてたのに…。
やはりエサをやってる人には懐くのか。。。


あ、最後にみんカラに戻すかw
店の人がNSXのスペアタイヤに興味持ったのでこうなりましたw



知らない人も多いと思いますが、NSXのスペアタイヤってペッタンコなんですよねw
それをコンプレッサーで膨らますのですが、膨らますとこうなるようです(´艸`*)

ちなみに完全に膨らむまではかなり怖かったです(謎


NSX、もし明日治らなかったら、31日はフォレで走るんでヨロシクッ(=゚ω゚)ノ

それではッ!!
Posted at 2015/10/24 19:49:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年10月18日 イイね!

高い。。。




突然ですがこの2台のNSXの画像。
左はKISSHIさんのほぼドノーマルで大切に乗られているNSX。
向かって右は私の最初から車高調の入ってるNSX。


さて、画像見て不思議?な点に気付きますかね?


こうすれば分かりやすいかな?




そう、車高調入ってるのに私のNの方が高いんです!!
写真が平行に撮れてるか微妙ですが(^_^;)


もっと分かりやすくしましょうか!!



純正脚のKISSHIさんNSX。




車高調有の私のNSX。

やっぱり高いですね~w

んで、私が車高を上げている理由がコレ







はい、この家の前だけ高くなってる道路。


通称:シャコタン殺し


そんなシャコタン殺しに純正よりも車高の高いNSXで挑むとどうなるでしょう?




お???





おぉーー!!
キレイに着地している!!(涙声



本当に道路どうにかしてほしい。。。(ノД`)・゜・。

まぁ役場に言ったところで何にもしてくれないのでしょうがなしにこうしました。。。




ゴムマット~♪(ドラえもん風でw

縦2m×横1m×厚さ20mmのデカいゴムマットw
重さは40キロくらいあるかな?(^_^;)
一人じゃ持てなかった。。。


さらにその下にアルミのスロープ?みたいなのもしれているので最終的に5cmくらい上がってるのかな?

これでリップをすることも無くなり、出るのも少し楽になりました♪
っていう素朴なブログでしたw


それではッ!!
車高少し落とそうかな…(´艸`*)
Posted at 2015/10/18 13:51:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2015年10月12日 イイね!

サーキット走ります。

はいッ!!サーキット走るには丁度良い季節になってきましたねッ!!(=゚ω゚)ノ


って訳で走ります。
10月31日(土) グルービングさん主催の走行会。





この方にコソ練のお誘いをされまして( *´艸`)

私、しょ~ま。基本的に誘いを断りませんw


っとまぁ走ると言っても、フォレの方はOHから戻ってきた脚の取り付けが間に合わないので…




こいつで走ります(*´Д`)
まだ身体に馴染みきってはいませんが、早かれ遅かれ走るつもりではいたので丁度いいでしょう(`・ω・´)

サーキットを走行するに当って、ブレーキパッド(街乗り~サーキット)、フルードDOT4を発注。
24日に取り付け予定&オイル交換(全部お店任せねw)

一週間慣らして、31日走行。
こんな感じかな?

久々のサーキット、ドキドキするなぁ~(*´ω`*)
今から楽しみ♪

そんなサーキットを控えているNSX。
ここ数日で新たな発見。

上の画像でなんとなく気付いた人いる?



↑コレ。


そぉ…



リトラ開閉スイッチがあった!!( ゚Д゚)

知らなかったよぉ…
半年も乗ってて全然気づかなかったよぉ…

リトラ車には標準装備なのかな???
じゃないとバルブ交換出来ないか…w


そんな訳でリトラ開で撮影☆



パッチリおめめがSo cute(*´ω`*)






↑車高が高いのを隠してますw







後ろからもね♪



左右で車高が違うな…。



リトラ閉じましたw






自己満写真はこの辺にして、癒し系も入れときますかw





↑望遠で撮影。
相変わらず近づくと逃げます(^_^;)
これ以上近づけない。。。



それではッ!!

31日、誰かサーキットに撮影隊として来てくれないかな(ボソッ
Posted at 2015/10/12 19:01:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年10月06日 イイね!

NSXの里帰り

NSXの里帰り


HONDA祭り










ホンダがこんなイベントやってるなんて知らなかった。。。
てっきりツインリンク茂木で行われているヤツだけかと思っていました(^_^;)

知らないのも当然。
なぜならこのイベントは特別大きな宣伝をせずに秘密裏に行われているのですw

それはいつも迷惑を掛けている近隣住民を集客のメインとしているからだそうな…。

その証拠に近隣のお店の店頭にしかパンフが置いてないらしい。

情報元:yausukeさん


そんなホンダ祭りにKISSHIさんと参加してきました(^^)/
NSXの里帰りですw


我が家の近くのとあるコンビニにて待ち合わせて、ツーリング♪
ミラー越しに見るNSXもまた格別…(*´Д`)ハァハァ

そんな感じで駐車場に着きます。



…がっ!!

ここで二十ウン年も里帰りしなかったので駐車場に入る際、思わぬ洗礼が…


レディガガガ!!(;´Д`)


後ろから続くKISSHIさんからも同じ音ががが…(-_-;)

そう、



入口で擦りましたwww

どうなの?
車純正車高で擦っちゃう入口って?

お宅の車ですよーーー!!(=゚ω゚)ノ


ってブツクソずっと言ってましたw
もちろん入口スタッフに聞こえるように(^_^)


まぁそんなこともありながらさっさと会場に行きます。


入ってすぐに目に入ったのが…



え?( ゚Д゚)
車に落書き!?!?


しかも…




www
やる人いるよねw


ちょっと奥に行くと…



HSV!!
運転席に乗れるようで、結構並んでました☆



隣のお姉さんに乗れるなら喜んで並んだんですが…



後ろから撮るときは罪悪感との戦いw
べ、別にお姉さんを下から撮ろうとか思ってねぇし!!


これも展示してありましたね~





ポール邪魔ぁぁぁ…







F1の展示もありました☆





ホンット色んなフィン?があって空力の塊って感じです♪



これは違う方の車両ですが、F1のブレーキってこんなにちっさいんですね(^_^;)


それからS660のヌードまで///







ま、見ても分かりませんが…。


それからこいつも







なぜか前から撮らなかったw


そうしてから高速周回路の見学♪

残念ながら撮影NGでしたが、ここが一番面白かった!!
周回しているのは同乗走行している車両たち。

同乗走行の受付は午前で満員御礼になってしまったそうな。。。
車両が選べないのがちょっとアレですが、それは人気が集中する車両が出てしまうのでしょうがなし。

車両は分かる限りで

・NSX NA2
・NSX‐R 02R
・シビック ハッチバック(ヨーロッパ?)
・シビック クーペ(ヨーロッパ?)
・S2000
・S2000 タイプS
・アコード(アメリカ?)
・CR-Z

とか、わかったのでこれくらい。

NSX見れたのも嬉しかったけど、シビッククーペのカッコよさに感動。
ぜひ日本で市販してほしいレベル。

個人的には新しいタイプRよりもカッコいいと思った(´艸`*)

それにしても純正マフラーはどの車も静かですね(^^)/
高速周回路の設計速度であろう約180km/hで走行しているにも関わらず全然うるさくない!!
走ってるの見るまではハイブリッド車が走ってるのかと思いましたw
すんばらしいですね!(^^)!

そんな周回路を後にし、ご家族と来ているyausukeさんと合流☆

可愛い娘ちゃん2人と素敵な奥様と一緒。
これが成功者か…。

しばらく雑談し、帰宅渋滞にハマる前に解散することにw

駐車場に戻って軽く撮影会☆







そんなことしていると…





yukio×みぃさんカップル登場!!

しばらくみんカラ上で見かけなかったので、軽く近況報告しましたw
あんまり長く喋るとせっかく来たのに中見られなくなってしまうので早めに解散☆

帰りもKISSHIさんのNSXをミラー越しに見ながらツーリング♪

HONDA祭り、なかなか楽しかった(´艸`*)
来年も行きたいですな。。。(*´ω`*)


それではッ!!


Posted at 2015/10/06 22:07:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチオフ&ツーリング | 日記

プロフィール

「@ゆきんこ23 温泉いいですねぇ🤤♨️」
何シテル?   09/13 16:27
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
45 678910
11 121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation